学校ブログ
スッキリしました!~PTA美化作業~
5月25日(土)
午前6時よりPTA美化作業がありました。
多くの保護者にご協力をいただきました。
おかげさまで、子供たちもきれいな環境で学習に取り組めます
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
泥んこ楽しい!「泥リンピック」
5月17日(金)
地域の方(元白水小保護者)所有の田植え前の田んぼをお借りし、5年生が毎年恒例の「泥リンピック」(泥んこ遊び)を実施しました。「泥リンピック」の種目は、「チーム対抗往復リレー」と「だるまさんがころんだ」。どちらの種目も、児童は泥だらけになりながらも、本当に楽しそうに真っ黒になりながら楽しみました。
活動後は、保護者の方々が用意してくださった温泉で体を洗い、さっぱりして学校に帰りました。この後、この田んぼで田植え~稲刈りと活動は続いていきます。
6年生平和学習「思い出遙かなり」
5月16日
6年生は、5月末の修学旅行出発を前に、地域の講師の方をお招きして平和学習を行いました。
講師は、旧長陽村在住の方で、ご自身が中学生の時、修学旅行で長﨑に行かれ、そのとき病気だった永井隆博士が元気になるように、自分たちで掘った「自然薯」をお見舞いとして贈られた思い出を話されました。博士からは、お返しとしてお手紙をいただき、その手紙は今でも南阿蘇中に飾られています。そのときの博士との交流の中で、博士からもらったコスモスの種を持ち帰り、自分たちの中学校に植えたそうです。
教室での講話の後、代々受け継がれているコスモスの種やを、講師の方と一緒に植えました。今秋、またきれいな花をさかせてくれるでしょう。そしてその種は、また来年へと受け継がれていくことでしょう・・・。
教室で講師の方のお話を聴き、学習を深めました。
校庭の一角に、平和への願いを込めて、今年もコスモスの種を植えました。
講師の方と一緒に・・・
オオルリシジミ観察(3年)
5月10日
今年も3年生が草原学習の一環として「オオルリシジミ観察」に行きました。絶滅危惧種のオオルリシジミ。今年も見られるといいですね。
まずは教室でオオルリシジミについてゲストティーチャーの皆さんと学習しました。
注意事項をしっかり聴いて出かけます
牧野に到着。いるかなあ?
とっても小さいオオルリシジミの卵発見か!!!
ついに見つけたあ!校歌にものっているオオルリシジミ!!
みんな大満足でした
第1回学校運営協議会を開催しました
5月9日(木)
令和6年度の第1回学校運営協議会を開催。
本年度の委員さん方の中から会長、副会長の選出・承認を行いました。また、今年度の年間計画や、中心的取組でもある「地域との交流会」についての確認と、その「地域との交流会」に向けての本校児童と区長さん方との事前打合せ会の日程等を決めました。児童は、今年は地域の方々ともっと「語り合い」たいと考えています。
協議の後は授業参観をしていただき、児童の学習の様子も見ていただきました。本年度もよろしくお願いします。
こどもの日のプレゼント!
4月25日(木)
こどもの日を前に、南阿蘇村の民生委員・児童委員の皆様から、白水小学校の全校児童に「折り紙のカブト」のプレゼントがありました。全て民生委員・児童委員さん方の手作りで、しかもひとつひとつにメッセージが書いてありました。各学年の代表児童に渡される際に、「健康で楽しい毎日を過ごしてください」とのお言葉もいただきました。
ありがとうございました。(新聞にも関連記事が掲載されました)
交通安全教室
4月25日(木)
高森警察署から3名、地域の交通安全指導員の方2名を講師としてお招きし、交通安全教室を開催しました。今回は、主に横断歩道の歩き方と、ドライバーからは死角になって見えない部分があるので、車の周りでは遊ばないこと等をおしえていただきました。交通安全に気をつけて、自分の命は自分で守ってほしいと願っています。
自転車の点検のしかた
手をあげて渡ろう
車からは見えない部分があるんだよ今日はありがとうございました
令和6年度入学式
令和6年度の入学式。多くのご来賓の方々のご臨席の下、21名の可愛らしい1年生が白水小に入学しました。校長先生からは、「お兄さんお姉さんたちやお友達と楽しい学校生活を送ってください」との言葉をいただき、児童代表が「早く慣れて一緒に遊びましょう」と歓迎の言葉を述べました。
令和6年度スタート!就任式・始業式
令和6年度は、新しくお二人の先生方をお迎えしました。就任式では児童代表が歓迎の言葉を発表しました。その後行われた始業式では、校長先生から「今年、白水小でがんばっていきたいこと」としてお話がありました。本年度は152名でスタートします。
地域との交流会
昨年度の2月の学校運営協議会で、本校児童(企画運営委員会)から、「地域の方々と交流する機会を作りたい」と提案がありました。学校運営協議会の委員さん方のご協力をいただき、校区内の各区長さん方との打合せ会を経て、7月11日、ついに第1回目の「地域との交流会」を実施することができました。今後は、「地域の特色を生かした活動」として、本校の伝統になるよう取り組んでいきたいと思います。
集団宿泊教室3
3日目
再び水俣市に戻り、水俣学習です。
今日は現地学習中心です。現地で語り部さんからお話をしていただき、実際に海で遊んできました。とてもきれいな海でした。その後、親水護岸・百間排水口を見学しました。事前学習したことをもとに、実際に話を聴き、自分の目で見て、さらに学習が深まりました。
集団宿泊教室2
2日目
楽しみにしていたマリン活動です。午前中はペーロン競争、午後は海水浴です。心配された天候ですが、当日はとてもいい天気で、海を満喫できました。他校と、合わせて5艇でのペーロン競争では、見事!白水小学校が1位をとりました。気持ちをひとつにして頑張りました。楽しかったです!!
集団宿泊教室1
6月21日から23日にかけて、5年生が集団宿泊教室を行いました。
1日目
県立環境センターで水俣病伝承者の方の講話と環境学習です。
修学旅行2
修学旅行2日目。
今日は楽しみにしていた買い物からのスタートでした。
カステラをはじめ、思い思いのものを選んでいました。
平和祈念公園に移動して、平和祈念像の前にて平和セレモニー。自分たちがこれまでの学習をとおして、平和について感じたことや考えたことを発表しました。
その後は、現地案内員の方とのフィールドワーク・原爆資料館見学と、しっかりと学び、感じた2日間でした。修学旅行(2日目)スナップ.pdf
修学旅行1
5月28日・29日は、6年生が楽しみにしていた修学旅行。
佐賀・長崎方面へ、1日目は、宇宙科学館、大浦天主堂、グラバー園見学でした。
その後、ホテルにて平和学習(語り部さん講話)です。これまで事前学習にしっかりと取り組んできました。これまでの学習を、体験講話をとおしてより確かなものにしていきたいと思います。修学旅行1日目スナップ.pdf
退任式
3月28日に退任式がありました。今年は8名の異動・退職となりました。
定年退職される坂田菊美校長先生への卒業証書授与があり、残り7名の退任式がありました。
それぞれの思いや願いを子どもたちに話し、子どもたちからも温かい言葉をもらいました。最後は花道を作ってもらい退場しました。
7名中6名の職員が開校してから2年での異動です。共に、この2年間過ごした仲間ですので、名残惜しいものでした。仕方がないですが、別れというものは寂しいものですね・・・。
新天地でもそれぞれのご活躍をお祈りしています。
さて、最後に、この2年間、学校ブログを見ていただきありがとうございました。私も転出となりましたので、最後のブログとなりました。次年度も学校のブログは続くと思いますが、長い間お付き合いいただきありがとうございました。
次年度もぜひ、変わらずご愛読いただかればと思います。
第2回卒業証書授与式
3月23日に白水小学校の第2回卒業証書授与式がありました。26名の卒業生が堂々とした姿で卒業しました。
多くの来賓の皆様、保護者の皆様に送られ、とてもよい式となりました。
コロナ禍の中、縮小しての行事が続き、久しぶりの制限なし(一部マスク着用)の式となりました。校歌も歌い、やっとこれまでの学校の姿が戻りつつあります。
コロナ禍で3年間を過ごした卒業生です。今後、中学校3年間で、いい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
たまには小学校へ遊びにきてくださいね。
卒業生を送る会
本日、午後に卒業生を送る会を行いました。昨年度はコロナ禍もあり、全員での送る会ができませんでした。今年は、全員集合しての会ができました。
まずは、各学年の発表とプレゼント渡しです。各学年、心のこもったプレゼントでした。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
次は6年生からの贈り物。まずはクイズ大会
次は
ダンス。脇先生も踊っています。津田先生はもちろん踊っていましたが、荒川先生も張り切って踊っていました!
白水新喜劇。役者は6年生と赤池先生。
最後に全員遊び。バナナ鬼をしました。
楽しい時間を過ごすことができました。企画してくれた4・5年生の皆さんありがとうございました。
4年生レクレーション
土曜日に4年生のレクレーションがありました。
今年度、最後のPTA活動となります。活動はドッジビーやドッジボールをしました。
楽しく活動ができたようです。
本来は、夏休みに計画をしていたようですが、コロナ禍のため、この時期となりました。学級委員の皆様ありがとうございました。
6年生の謝恩会
6年生が私たちのために、謝恩会を開いてくれました。コロナ禍以前は、当たり前のように開いてくれていたこの謝恩会。昨年度もなんとか実施はできましたが、今年は以前のような形で実施できました。
6年生が考えた会食メニューや出し物、また、サプライズマジック、プレゼントもありました。30分間の短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
来週は6年生が在校生とのお別れの会があったり、いよいよ卒業式の練習が始まります。寂しくなる時期になってきましたが、全力でサポートしたいと思っています。
アーチで迎えてくれました。
みんなで記念撮影
楽しいクイズ大会
MrTのサプライズマジックショー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田木 祐一郎
運用担当者 教頭 梶原 羊一
〒869‐1503
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字吉田2301
TEL 0967-62-9443
FAX 0967-62-9483
hakusui-syo@tsubaki.higo.ed.jp