日誌

学校生活

1月22日 小中合同会議

1月22日の朝、今日は暖かくなる予報だったけれど

二見は一面霜が降りていました。

子どもたちが登校する頃、山から朝日が昇り幻想的な

風景が見えます。二見の美しい風景の一つです。

 

今日は、小中合同研修がありました。

この会議は、9年間の学びと育ちの連続性を持たせるため、

1年間通して7回行われています。

小中合同で「先生方をつなぐ取組」として、授業研究会など、

「子供をつなぐ取組」として、小中合同運動会や学習成果発表会など、

「地域をつなぐ取組」として、学校便りや小中合同PTA活動など、

9年間見通した「年間指導計画」作成し、小中連携した取組を

行っています。

今回は1年間の総括を行いました。今回の反省をもとに、次年度の

計画を立てていきたいと思います。