日誌

学校生活

徒歩での通学再開

令和2年7月豪雨から1年が経とうとしています

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます

先日6月25日の午前中に、

本校の校区である洲口方面の国道3号線の災害復旧工事が終了しました

工事終了とともに、通学路として子供たちが通行できることになり、

これまで保護者送迎で通学していました洲口町の子供たちも、

徒歩で通学できるようになりました

徒歩での通学はおよそ1年ぶりです

徒歩での通学が再開される本日の朝、

本来の集合場所に集まり、

保護者の皆様が見守るなか

本校職員の引率のもと、元気に学校を目指して出発しました

1年ぶりの徒歩での通学はいかがでしたか

1年生は初めての集団登校でした

明日から、交通安全に気をつけ、熱中症対策もしながら、元気に通学してほしいと願っています

保護者の皆様には、1年間、子供たちの送迎でたいへんお世話になりました

本当にありがとうございました

 

プール開き

6月10日、プール開きがありました。気温も上がり、プール日和でした。

子どもたちは、楽しみにしていたようです。

体育館でプール開き集会を行った後、みんなできれいに掃除したプールに入りました。

これからも、きまりを守って安全に、楽しく学習していきましょう。

たくさん泳いで上手になってほしいと思います。

自分の目標を決めて、その目標が達成できるように、みんなでがんばっていきましょう!

交通教室

6月2日(水)に交通教室がありました。

コロナ禍でしたが、交通安全協会の方や地域交通安全活動推進委員の方に来ていただきました。

 

1・2年生は安全な歩行の仕方を学びました。

正しい道路の横断の仕方、左右の安全の仕方を再確認しました。

3~6年生は、安全な自転車の乗り方を学びました。

自転車点検の仕方、後方確認の大切さ、ヘルメットの重要性なども教えていただきました。

二見では、自転車に乗る機会が少なく、乗り慣れていない子どもたちもいるようです。

公道に出る前には、安全な広い場所でお家の人と一緒に練習してくださいね。

今回交通教室で学んだことをしっかりと頭に入れて、自分の大切な命を守っていきましょう。

自転車を運んでいただきありがとうございました。

今後も引き続き、保護者の皆さんには子どもたちの見守りをお願いします。

関係者の皆様、大変お世話になりました。

 

 

親子プール掃除

5月23日(日)、梅雨の中休みで朝から爽やかに晴れました。

休日でしたが、朝早くから多くの子どもたちや保護者の皆さんが「親子プール掃除」に参加してくれました。

コロナ対策としてマスク着用での作業だったので、とても暑かったです。

30分ごとに休憩を取りながら、みんな一生懸命プールを掃除しました。

人人数の割に広いプールで間に合うか心配でしたが、子どもたち・保護者の皆さんの協力のおかげで短い時間で終えることができました。

次の日は、筋肉痛で苦しんでいた方も多かったのではないでしょうか。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

令和3年度 小中合同運動会

5月16日(日)、令和3年度 小中合同運動会が開催されました。

早すぎる梅雨のせいで、当日朝まで雨が残っていました。

しかし、子どもたちの願いが届いたのか、晴れ間も見られ無事に開催することができました。

 

結果は、まさかの同点で両団優勝でした!!

赤団・白団それぞれ団結し、最後まで一生懸命がんばっていたと思います。

みんなのがんばりで、みんなの笑顔が輝く運動会になりました。

 

当日の朝は、たくさんの保護者の皆さんに準備やグラウンド整備等、協力いただきありがとうございました。

 

小中合同運動会に向けて

5月16日(日)の小中合同運動会に向けて、日々の練習に一生懸命取り組んでいます。

先日(4月30日)の代表委員会で、高学年を中心に運動会のスローガンを決めました。

決まったスローガンは「みんなが笑顔で 一生けん命協力する運動会」です。

コロナで制限がある中での練習ですが、手洗い・うがいをしっかりと行い、練習を進めていきます。

来週は雨が心配ですが、本番まで毎日の体育服の洗濯や水筒の準備等、よろしくお願いします。

 

 

二見小・中合同運動会 結団式

今日は、二見小・中合同運動会の結団式がありました。

4人の団長は、校長先生から団旗を受け取りました。

その後、団長はやる気いっぱいの決意表明をしました。

昨年同様、コロナ対策を講じた運動会とはなりますが、どんな運動会になるのか楽しみですね。

みんなで心に残る運動会をつくっていきましょう!

コロナが心配ですが、対策をしながら、練習を進めていきたいと思います。

避難訓練

昨日は、地震・津波の避難訓練を行いました。

今回は、子どもたちに避難訓練がある日だけを知らせ、時間帯は知らせずに行いました。

より実際の災害を想定した訓練でした。

 

避難訓練開始、1時間目の休み時間でした。教室にいた子、廊下にいた子、トイレにいた子もいました。

先生もいない中、子どもたちは考えて行動しました。

地震発生直後は、身の安全をしっかりと確保しました。教室でない場所にいた場合はどこでどのように自分の身を守るか瞬時に考えないといけません。

 

子どもたちはいつもと違う様子に少し戸惑ったかもしれませんが、落ち着いて避難することができました。

その後、津波に備えて運動場北側の高台に再避難しました。

万が一の際に、自分の命をしっかりと守ることができるようにしてほしいと思います。

ご家庭でも、災害時の避難の仕方について、子どもたちと話をされてみてください。

歓迎遠足

 

今日は、歓迎遠足がありました。

少し風が冷たかったのですが、爽やかな晴れの一日でした。

校長先生の話を聞いた後、早速「二見自然の森」へ出発です!

約1時間ほど歩き、「二見自然の森」に到着しました。

上り坂もありましたが、入学したばかりの二人の新入生もがんばって歩きました。

到着後、新入生の「歓迎集会」を行いました。

一年生、二年生は、自己紹介をしました。

3・4年生は、楽しく学校生活を過ごすためにのアドバイスを教えてくれました。

5・6年生は、先生クイズで盛り上げてくれました。

その後、学校づくり委員会が計画してくれた「じゃんけん列車」「〇✕クイズ」をして、楽しみました。

集会後は、お弁当と遊びの時間です。

縦割り班で、けいどろやおにごっこ、だるまさんがころんだなどの遊びを楽しんでいました。

豊かな自然の中で、また一つ楽しい思い出ができました。

美味しいお弁当を準備していただき、ありがとうございました。

入学式

 

今日は、入学式がありました。

とてもかわいい新入生の二人が入学しました。

緊張していたようですが、とても上手に返事やあいさつができました。

かわいい新入生のために、上級生も入学式の準備や片付けを一生懸命がんばっていました。

 

来週から、上級生と一緒に学習や運動をがんばりましょうね!

困ったときは、優しいお兄さんお姉さんが助けてくれますよ。

来週月曜日に元気に登校してきてくれるのを楽しみに待っています。

 

就任式・始業式

 

今日は、一年の始まりの日!

一つ上の学年に進級した子どもたちが全員、元気いっぱい登校しました。

 

本日、就任式と始業式がありました。

新しく4名の先生方を迎え、二見小の新しいスタートです!

新しく来られた先生方の名前と顔を早く覚えてくださいね。

 

始業式では、校長先生の話をしっかりと聞いていました。

そして、ドキドキの担任の先生の発表・・・。

予想が外れた子どもたちもいたようです。

気持ちも新たに、新学期もコロナに負けず、二見小のみんなでがんばっていきましょう!

退任式

本日、退任式がありました

これまでお世話になった6名の先生方が本校から転出されます

お一人お一人から、心のこもった思い出の言葉をいただきました

お世話になった先生方にお礼の言葉と花束をおくりました

6名の先生方、これまで本当にありがとうございました

新しい地、新しい学校でのご活躍を心より願っています

バレーボール4年生大会

本校には、社会体育のバレーボールクラブがあります

多くの児童が参加し、保護者の熱心な指導のもと、日々練習に励んでいます

先日、6年生が卒業し、メンバーが少なくなりましたが、

後輩たちが先輩の思いを引き継ぎ、新たなチームとしてスタートしようとしています

27日に4年生大会が開催されました

対戦相手は、八千把小学校、高田小学校のバレーボールチームです

開会式では、本校4年生のキャプテンが選手宣誓をしました

試合は、3チームによるリーグ戦で進められました

試合は午後まで続きました

お互いに声をかけ合い、1つ1つのプレーが確実な勝利につながっていました

最終セットにまでもつれこみ、あと一歩という試合もありましたが、とても素晴らしいプレーの連続でした

試合に出場した2~4年生の皆さん、本当によくがんばりました

これからも、皆さんの活躍を応援しています

修了式

昨日の卒業式に続き、本日は1~5年生の修了式です

6年生5人が卒業し、在校生26人の修了式です

各学年の代表が修了証を授与されました

校長先生の話のあと、心の中で校歌斉唱

生徒指導の先生と保健の先生の話のあと、人権標語の表彰がありました

おめでとうございます

大掃除と学級活動が終わり、新しい登校班長を先頭に元気に下校しました

明日から春休みです

健康と安全に気をつけて、楽しく過ごしてください

4月にまた会いましょう

 

 

卒業証書授与式

本日、令和2年度二見小学校卒業証書授与式が行われました

卒業生は、男子5名です

保護者の皆様に見守られ、担任の先生と入場しました

昨年度に続き、卒業生と保護者のみの卒業式となりました

在校生は、リモートでの参加となります

それぞれの教室で静かに参加しました

 

卒業証書授与、式辞、祝辞、そして卒業生による別れの言葉のあと、

各教室で参加している在校生から卒業生へZOOMでメッセージをおくりました

「卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます」

中学校での活躍とさらなる飛躍を楽しみにしています

 

 

そうだ!上級生の授業を観にいこう!!

次年度の進級に向けて、

本校では、子供たちが上級生の授業を参観する取組が進められています

今週の火曜日には、1年生が担任の先生と一緒に2年生の授業を参観しました

そして、今日は、2年生が3・4年生複式の授業を参観しました

明日は、3・4年生が5・6年生の授業を参観に行きます

八代市教育論文・実践記録表彰式

3/8(月) 八代市教育論文・実践記録表彰式が千丁支所で行われ、

個人研究と学校共同研究の2部門で「特選」に選ばれ、表彰されました。

(個人研究の部:特選)久保田教諭

(学校共同研究の部:特選)深田教諭

 

お別れ遠足

昨日の夕方から降り始めた雨は、今朝はもうやんで、雲の隙間から太陽が顔をのぞかせています

今日は、お別れ遠足の日です

例年通りとはいきませんが、ウォークラリーという形で校外を歩きます

縦割り班の4班に分かれて、ウェーブスタート(時間差)

校外の各チェックポイントで担当の先生から出される課題に答えます

校外コースに続いて、校内コースを回り、班のみんなで協力して課題をクリアしていきました

ウォークラリーの後は、体育館で6年生をおくる会です

2年生、1年生、3・4年生、5年生の順に、

感謝の言葉を伝えたり、手作りのプレゼントをわたしたりしました

そして、最後に6年生5人から在校生へ「ありがとう」の言葉がおくられました

全校児童でドッジポールを楽しんだ後は、縦割り班で輪になってお弁当をいただきました

お弁当を食べた後は、6年生と一緒にたくさん遊ぶことができました

卒業式まで2週間と少しです

6年生と一緒に過ごす日々を大切にしていきましょう

授業参観

一昨日、今年度最後の授業参観がありました

昨年度は、体育館で各学級の学習発表という形で実施されましたが、

今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各教室で授業を参観していただく形となりました

1年生と2年生の授業の様子です

3・4年生の授業の様子です

5・6年生の授業の様子です

授業参観の後は、PTA総会と学級懇談会がありました

保護者の皆様からいただいたご意見や感想は、今後の教育活動にいかしていきたいと思います

遅くまでご参加いただき、本当にありがとうございました

 

理科支援員来校

本日、理科支援員の宮﨑先生が3~6年生に理科の授業をされました

2学期に続き、今年度2回目の来校です

午前中の3校時は4年生の授業、

空気のあたたまり方について、線香の煙の動きを観察しながら学習することができました

4校時は、3年生の授業、

同じ素材で体積がちがうもの、同じ体積で素材がちがうものの重さについて

手でもって比べたり、電子てんびんで測定したりして調べることができました

午後の5校時は、6年生の授業、

プログラミングを通した明るさセンサー、温度センサー、人感センサーの制御の学習をしました

6校時は、5年生の授業、

ふりこの周期の学習とプログラミングにつながるドローン操縦の学習をしました

たくさんの教材を準備され、貴重な体験をもとに、とても楽しい学習ができました

理科支援員の宮﨑先生、本当にありがとうございました

 

校内なわとび大会

本日は、校内なわとび大会の日です

昨年は体育館で実施されましたが、今回は感染症防止を考え、運動場での実施を計画していました

前日までの天気予報では、大会の日は雨の予報となっていて

大会が実施できるか心配されましたが、時間が経つにつれ、

二見小の空はだんだん明るく青くなっていきました

本校の素直な子供たちの日頃の良い行いのおかげかもしれません

保護者や地域の方々も、感染防止対策をしっかりとられ、少し遠いところからではありますが、

たくさん応援にお越しいただきました

皆様に見守られながら、子供たちも元気いっぱいがんばっていました

あたたかい応援、本当にありがとうございました

本校の教育活動へのご協力・ご支援を今後ともよろしくお願いします

 

三学期スタート

明けましておめでとうございます

令和3年の二見小学校がスタートしました

今日は今年最初の登校、32人全員が元気にそろいました

始業式では、学年代表による「今年(三学期)の目標」の発表がありました

校長先生は、「目標をたてること」と「感染予防のための行動」について話をされました

その後、心の中で校歌斉唱をしました

早く大きな声で歌える日がくるといいですね

登校のときに降っていた雨は、下校の直前に雪に変わりました

車での送迎が多い中、徒歩で下校する子供もいました

明日の朝はどうなっているのでしょう

 

保護者の皆様、地域の皆様、

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

2021年はよい年でありますように・・・。

12/28

コロナ対応の中、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力により

2学期の教育課程が終わりました。

門松には、葉ボタンの周りに子供たちのメッセージが書かれた扇が添えられてい

ます。

2021年(令和3年)は、よい年でありますように。

二学期終業式

長い長い二学期でした

新型コロナウイルス感染症拡大防止につとめながら、

子供たちは毎日元気に登校し、勉強に運動に遊びにがんばりました

今日は、二学期の終業式、明日から待ちに待った冬休みです

終業式では、まず、それぞれの学級の代表が「二学期をふりかえって」がんばったことを発表しました

校長先生からは5つ、生徒指導担当の先生からは4つ、

保健室の先生からは5つ、

冬休みにがんばってほしいことや守ってほしいこと、気をつけてほしいことについて話がありました

冬休みは、感染症拡大防止のための特別な期間となります

健康で安全な楽しい冬休みをすごしてほしいと願います

保護者の皆様もどうぞよろしくお願いします

みなさん、よいお年をお迎えください

新しい年、みんなの元気な登校を待っています

校内持久走大会、授業参観

一昨日の日曜日、午前中に持久走大会、午後に授業参観を開催しました

今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、

一学期の授業参観はなく、

今回が今年度初めての授業参観と学級懇談会でした

保護者の方々も初めて子供たちの授業の様子を参観されました

本来は、この日にレクレーション等親子活動を行うのですが、

今回は実施しませんでした

しかし、持久走大会では、保護者や地域の方々がたくさん応援に来られ、

午後からの授業参観でも、教室は参観者でいっぱいになりました

子供たちも声援を受けて一生懸命走り、

見守られながらがんばって発表することができました

応援、参観していただいた皆さん、本当にありがとうございました

また、感染対策をしっかりしていただき、感謝いたします

 

 

 

 

 

 

 

複式学級の公開授業

今日、教育サポートセンターの先生をお招きして

第3・4学年算数科の研究授業を行いました

多くの先生に見守られて緊張したと思いますが、

みんな自分の考えをたくさん発表していました

本当によくがんばりました

 

 

生活科1年 だいこん苗の間引き

5校時に1年生が、学級園(畑)に植えた 大根の苗の間引きをしました。

大きいのを抜きたい?(こどもの声)

大きいのは残しておくのよ。(先生の声)

ここ、まだ抜きたい。(こどもの声)

1本だけ残しておくのよ。(先生の声)

食べられるの?(こどもの声)

食べられるのよ。(先生の声)

職員室から下のやりとりを見ていて楽しかったです。

 

ブラックシアター

今月は、二見小学校の読書月間です

今日の昼休み、司書の先生によるお話会がありました

みんなで幻想的なブラックシアターの世界を楽しむことができました

1・2年生活科校外学習、3・4年社会科見学旅行

今日、1・2年生の生活科校外学習と3・4年生の社会科見学旅行がありました

1・2年生は、二見自然の森まで歩いて行き、

自然観察や生活科の材料集めをしました

3・4年生は、エコエイトやつしろで見学や講話を通して環境について学び、

ゆめタウン八代で買い物体験をしました

とても天気の良い1日でした

明日は土曜日です

今日がんばった分、ゆっくり休んでくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

理科支援員来校

今日、理科支援員の宮﨑先生が来校され、

3年生から6年生を対象に理科の授業をされました

3年生は鏡で反射した日光の進み方、4年生は星の並び方や動き、

5年生はふりこの周期、6年生は地層のでき方について教えてもらいました

たくさんの教材を準備され、みんな楽しく学習することができました

次は2月に来校され、授業をしていただく予定です

 

クラブ活動

今日はクラブ活動の日です

みんなで近くの川まで釣りに出かけます

去年はたくさん釣れましたが、今年はどうでしょうか

魚の姿は見えるのですが、川沿いの繁みに邪魔され、

なかなか魚のいるところまでエサがとどきません

はりが何度も草木にひっかかります

そんな中でも、2人が1匹ずつ魚を釣り上げることができました

次のクラブ活動は来月、みんなで野球を楽しみます

 

 

 

 

シェイクアウト訓練

本日10:00緊急地震速報の音とともに、シェイクアウト訓練を行いました。

2年生は、昨年に続き、2回目の経験。素早くできました。

本物の地震のときにも、落ち着いて行動できると思えるほど、よくできました。

種まき

本日は、晴天なり・・・。

午前中、用務の先生にお願いして、1年生の種まき体験学習のレクチャーをしていただきました。

種まき大先生の話をしっかりと聴き、興味深く種まきをしました。

今回は、お猿さんやイノシシさんに荒らされないようにしたいですね。

種まき大先生のレクチャー中です。真剣に聴いています。

種をもらって、手の上で興味深く見ています。

大事に種まきしました。

 

 

上弦の月

今日の午後は、南の空に上弦の月が白く見えていました。

南の空に見えた上限の月

さっそく、二見小OBの方からいただいた天体望遠鏡の登場です!

3・4年生は、初めて見る昼間の月に驚いてます。

クレーターがくっきり、はっきり見えました。

順番に、素早く交代して望遠鏡をのぞきました。

キジの放鳥

本日の午前中、本校運動場にて

熊本県猟友会八代支部の皆さんによるキジの放鳥がありました

昨年度は猟友会の皆さんに支援してもらいながら

子供たち1人1人直接手にふれてキジを空に放ちましたが、

今年は、校舎内からの見学になりました

遠くからの見学となりましたが、

キジが空に羽ばたくと大きな歓声があがっていました

3階から見た景色です

来年は、自分たちの手でキジを大空に飛ばしたいですね!

5・6年生修学旅行

5・6年生は今日から修学旅行です

今日は長崎を訪れ、平和記念公園や原爆資料館で学習します

明日は佐賀を訪れ、宇宙科学館や吉野ケ里遺跡公園で学習を行う予定です

今朝、5・6年生はいつもより早く登校し、

二見コミュニティセンターで保護者に見守られ、出発式を行いました

素敵な思い出をたくさんつくってきてくださいね

「いってらっしゃ-い!!」

 

 

縦割り班活動再開

運動会が終わり1週間が経ちました

朝夕だけでなく、日中も過ごしやすくなりました

長袖で登校する子も見られるようになりました

夏休み明け、熱中症予防のため休みとなっていた縦割り班活動でしたが、

今日の業間から再開しました

それぞれの班で、色おにやケイドロなどの遊びを通して

1年生から6年生まで一緒になって楽しい時間を過ごしていました

 

 

令和2年度二見小・中合同運動会開催

本日、青空のもと、第12回二見小・中合同運動会が開催されました

午前中だけの開催となりましたが、

短い時間で児童生徒一人一人が輝く素晴らしい運動会でした

最後の最後まで優勝が分からない接戦が続きました

赤団が175点、白団が179点、

わずか4点差で、今年は白団が優勝しましたが、

どちらが優勝しても、

お互い褒め称え合えることができる「笑顔満開」の運動会でした

あたたかい応援本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

明日は運動会です

今日は、運動会前日の準備のための登校日、

明日は、令和2年度二見小・中合同運動会です

今日の午前中は、小中合同で開閉会式や全員リレーの練習を行いました

午後は、運動会準備です

みんなで協力してテント張りや席等の設営、清掃などに取り組みました

全員のがんばりで、予定していた時間より早く終わることができました

準備が終わってから、

小中赤白の団長が、明日の優勝に向けて思いを一言ずつ発表しました

明日は、応援よろしくお願いします

運動会結団式

今月の27日(日)に小中合同の運動会が開催されます

本日午前中に、本校体育館で結団式があり、小中赤白の団長が

今年の優勝を目指して決意表明をしました

校長先生から激励の言葉をいただき、みんなの気持ちも高まったようです

今日から小中合同練習が始まりました

明日から5連休です(水曜日は振替休業日)

連休明け、短い期間ではありますが、

運動会当日まで全員で力を合わせて練習や準備にがんばってほしいと願います

 

 

 

お弁当の日

昨日は、台風接近に伴い臨時休業でした

特別警報級ということで大変心配されましたが、

各ご家庭も学校も大きな被害はなく、本当に安心しました

しかし、各地では甚大な被害があり、心よりお見舞い申し上げます

臨時休業明けの今日は、給食がありません

お弁当ということで、みんな朝から昼食をとても楽しみにしていました

感染予防のため会食という形ではありませんでしたが、

みんなでお弁当の時間を楽しむことができました

保護者の皆さん、お弁当の準備は大変お世話になりました

 

 

 

 

 

ヘルネット二見

今日の業間に、健康づくり委員会による発表がありました

本校では、今月末に運動会が計画されていて、

もうすぐしたら運動会の練習が始まりますが、

まだまだ暑い日は続きそうです

今日は、熱中症に関するクイズを通して、

暑い日の正しい過ごし方についてみんなで考え、学ぶことができました

感想交流では、高学年だけでなく、

1年生も「これから気をつけたいこと」を発表することができました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月最後の日

やっと明日から9月です

今年は2学期が早く始まった分、8月がとても長く感じられました

まだまだ暑い日が続いています(台風接近は心配ですが・・・)

この暑い中、本校の子供たちはとても元気です

昼休みは、みんなで遊ぶ姿が見られました

普通の鬼ごっこではないようで、いろいろな細かなルールがあるようです

どうやら、昨夜放送の「逃走中」が影響しているようです

三密と熱中症には、十分気をつけてくださいね

 

徒歩による通学が再開します

7月豪雨による災害に伴う

子供たちの登下校時における安全確保のため、

保護者による送迎が続いていました

今日の下校より

道路の復旧工事を行っている一部の地区をのぞき

子供たちの徒歩による通学が再開しました

これまで、保護者の皆様にはお忙しい中、たいへんお世話になりました

ありがとうございました

今日から2学期です

12日間の夏休みが終わりました

32人全員登校で、今日から2学期がスタートしました

とてもとても暑い体育館に全員集合します

始業式では、

まず、代表3人が二学期にがんばりたいことについて元気に発表しました

3人の発表を受けて、

校長先生は、目標をしっかり立てて、達成できるよう計画を立てて

2学期もがんばってほしいと話されました

1学期は、コロナ過にあって、

保護者や地域の皆様方には本校の教育活動に多くのご協力をいただきました

2学期には、まず、運動会があります

今後とも本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いします

 

1学期終業式、明日から夏休み

長い長い(?)1学期が今日で終わり、

短い短い(?)夏休みが明日から始まります

今日は1学期の終業式

低中高代表の児童が、1学期のふり返りを発表しました

校長先生の話、生徒指導担当の先生の話、養護の先生の話の後、

教室にもどって大掃除

そして、ドキドキの通知表をもらって、みんな笑顔で帰っていきました

2学期もみんな元気に登校してください

子供たちが帰った後、

職員作業で教室や廊下のワックスがけをしました

校内がピカピカになりました

2学期は、きれいな教室で子供たちを迎えます

 

1学期間は、本校のホームページを開いていただき、

本当にありがとうございました

私事になりますが、

担当者は、本日勤続20年優良表彰をいただきました

これからも本校の教育活動、

および日々のホームページ更新に努めていきたいと思います

2学期もどうぞよろしくお願いします

 

今年度最後のプール

明日は1学期の終業式

今年度のプールでの学習は、今日で終わりとなります

練習を早めに終わらせ、今年度最後のプールをみんなで思いっきり楽しみました

夏休みのプール開放はありません

次のプールは1年後です

 

 

 

着衣水泳

夏休みまであと2日の登校となりました

今日も30度を軽くこえる暑さでした

そんななか、今日は低学年と中学年で夏休み前の着衣水泳を行いました

中学年は、ペットボトルを使って上手に浮くことができました

プカプカとても気持ちよさそうです

夏休みまでもう少し

今日も暑い1日でした

エアコンがあるとはいえ、3階の教室の気温は30度近くあります

プールサイドは、立っていられないほど熱くなっていました

それでも、子供たちは暑さに負けず毎日元気にがんばっています

今日、理科の時間に、車を使って

3年生は「ゴムや風の力」の学習を

4年生は「電池のはたらき」の学習をを楽しみました

夏休みまであともう少しです

 

8月になりました

8月になりましたが、子供たちの登校は続きます

プールからは元気に泳ぐ子供たちの声が聞こえます

今日は授業参観の日でした

年度初めから延期を重ねた授業参観でしたが、

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため

残念ながら、授業参観及び学級懇談会は中止となりました

本来なら授業や懇談会の準備に忙しい昼休みですが

ちょっと心の余裕も出て、運動場で遊ぶ子供たちと先生たちの姿がありました

 

 

 

梅雨が明けて

梅雨が明け、

青空のもと蝉の鳴き声が響きます

7月は今日が最後、明日から8月です

暑い日が続きますが、夏休みまであと1週間がんばりましょう

プールでの学習も、いつもより長く続きます

1学期の延長とともに

泳ぐ距離もどんどんのびてほしいです

 

青空と二見っ子たち

九州南部の梅雨が明けたようです

青空が広がり、セミの鳴き声が響きます

本来でしたらもう夏休み・・・

暑さに負けず、子供たちは毎日元気に登校しています

30度を軽くこえる昼休みも、

1年生から6年生までみんな運動場に集まって

仲良く鬼ごっこをしたりブランコをしたりして楽しんでいました

同じころ、校内にカワセミが迷い込んできました

壁にぶつかったようで気絶していましたが、

しばらくすると、元気になって山へ羽ばたいていきました

 

コロナを気にしない、三密が好きな面々・・・

世間では、コロナ対応に気をつかっているにも関わらず、

二見小の理科室には、「コロナどこ吹く風」とばかりに

しっかりと・・・「さ・ん・み・つ」「三密」「SANMITSU」が好きな面々がいました。

グループA・・・実験用ホウセンカの葉にたかっている蟻(アリ)たち 

        ソーシャルディスタンスを無視して、葉という葉にはビッシリと三密状態!

グループB・・・孵化したばかりの子メダカたち。水槽の中でぬくぬくと三密状態を楽しんでいます。

グループC・・・親メダカたちの餌になる、ミジンコたち。別の水槽やらペトリ皿の中で日々増殖中!

        顕微鏡で観察すると・・・ミジンコの餌になるもっと小さな生き物たちがこれまた、三密状態!

彼ら、彼女らには「三密」は関係なさそうです。

でも、私たちヒトは、そうはいきません。

先生方は、子供たちが下校したあとに、毎日欠かさずに消毒、除菌作業に追われているのでした。(m_m)

ホウセンカの葉の三密状態 アリ ←【グループA】ホウセンカの葉に群がるアリ

 ←【グループB】子メダカの三密(メダカの学校♪) ←【グループC】ペトリ皿の大小微少のミジンコ群れ。

5・6年の外国語の授業

月曜日と火曜日は、5・6年の外国語の授業があります

(ちなみに3・4年の外国語活動は火曜日のみです)

外国語は、中学校から英語の先生が来校され、

ALTのマタイ先生と一緒に授業を進められます

今日の5時間目は5年生、6時間目は6年生が外国語を学習しました

 

歯磨きタイム

昼休みに、保健室の先生による歯磨き指導が行われています

給食後、3人ずつ保健室に集合し、

歯垢の染め出しの後、歯を磨きます

今日は1年生2人と6年生1人が歯磨き指導を受けました

歯磨きタイムは、8月6日まで続きます

自分の歯と口の健康に関心を持ち、

正しい歯磨きの仕方を学んで実践につなげていきましょう

 

昼休みの読み聞かせ

今日も暑い1日でした

市街地より約2度低い本校でも昼は30度をこえます

今日は、昼休みに図書室で図書館支援員の先生による読み聞かせがありました

読み聞かせは、感染予防のため学年を分けて行われました

今日は3年生以上の学年でした

クイズ形式の絵本では、すぐに答えが出るときとそうでないときがありました

パネルシアターでは、ゾロゾロ出てくるカタツムリに歓声があがっていました

暑くなりました・・・

今日の朝は雨でした

しかし、先週とは違って

湿度とともに気温がとても高い1日になりました

昼休みの運動場は静かでした

遠くに1年生が見えますが、ほとんどの子供は室内で過ごしていました

夏が本格的に始まった感じです

 

 

ホウセンカその2

今日は、久しぶりに太陽が顔を出しました

青空が広がっています

セミも嬉しそうに合唱しています

午前中は低学年がプールで水遊びを楽しみました

1年生はけ伸び・バタ足がとっても上手です

同じ時間、

6年生は理科室での学習、

顕微鏡でホウセンカの道管と気孔を観察していました

ホウセンカ

ツルレイシがきれいな花を咲かせ

葉っぱの隙間に、小さな実がなり始めました

収穫が待ち遠しいです

3年生は理科の時間にホウセンカを育てます

今年は、芽は出たのですが、その後がなかなか大きく育ちませんでした・・・

先日、理科支援員の先生から立派に育ったホウセンカの苗をいただきました

大切に育て、しっかり観察して、種をとりたいです

ミニトマトとオクラの収穫 ♪ ♪ ♪

お猿さんに、トウモロコシは食べられちゃったけど・・・。

今日は、ミニトマトとオクラの収穫をしました。

児童A:ねぇねぇ~ 見て見て~ オクラ! いいでしょ?

児童B:わたしは、大きいミニトマトとったも~ん!

児童C:せんせー、なにしてんの?そのトマト、青いよ?

せんせー:お店のトマトは青いときにとってるんだよ。

児童D:おいしいトマトちゃん!わたしが見つけてあげる~。

などなど聞こえてきそうです。

 

理科室のメダカ

教頭先生が理科室で育てているメダカの種類が増えています

地域の方からいただきました

そのメダカが卵をたくさん産んでいます

理科室に巨大な水槽がほしいですね

教頭先生は、メダカのために学校に「池」を作りたいと話していました

メダカを見に理科室にくる子供たちも増えています

理科室が新たな「見学スポット」になっています

 

 

雨がやんだ間に

雨の日はまだ続きそうです

なかなかプールでの学習ができません・・・

今日も朝から雨が降り続きます

でも、午後になって雨がやみました

セミの鳴き声も聞こえます

5校時は、プールに入って水泳の学習ができました

 

野菜の収穫

学級園のトウモロコシが全滅です

どうやらサルに食べられてしまったようです

収穫を楽しみにしていた子供たちはがっかり・・・

ピーマンやナス、トマト、オクラなどの野菜は無事でした

午後、きれいな色に実ったピーマンとナスを収穫しました

 

 

 

あぁ~ トウモロコシが・・・・

児童が大事に育てていたトウモロコシが、片っ端から折られて食べ散らかされていました。

この食べ方からすると・・・サルにちがいないとふんでいます。

昨年は中庭を疾走する姿が目撃されました。

今年は、まだ目撃情報がなかったので油断していました。

食べ散らかしの様子から判断して、畑奥の茂みへ去ったと思われます。

サルが畑奥に去る・・・・。

理科室のタナゴ

今日は、全学年プールでの学習がある予定でした

午前中は、1年生がプールに入って学習しました

(2年生は体育館で学習しました)

午後、昼休み頃から急に雨が降り始めました

どんどん雨が強くなり、風も強く・・・

5校時の中学年、6校時の高学年は、体育館で学習することになりました

来週もまた雨が続きそうです

教頭先生が理科室で大切に育てているタナゴは、

雨風に関係なく気持ちよさそうに泳いでいます

環境ISO集会

今日、環境づくり委員会(4~6年)による環境ISO集会がありました

集会では、次の3つの学校版環境ISO宣言が発表されました

水を大切にします

電気を節約します

学校をきれいにします

学校版環境ISOの取組を通して

環境にやさしい心をもって、

環境保全活動や環境問題解決に努めていってほしいです

今年度最初の研究授業

臨時休業明けの今日、2校時に第2学年の研究授業がありました

今年度最初の研究授業です

授業は、算数「図をつかってかんがえよう」です

数量の関係をテープ図に表して考えます

本校の2年生は4人です

今日1人のお休みで、児童3人の研究授業になりました

参観した先生たちの数の方が多かったのですが、

一生懸命先生の話を聞き、ブロックを操作したりノートに図を描いたりして

課題解決に努めていました

 

 

今日は臨時休業、そして七夕です

先日からの大雨に伴う土砂災害等のため

今日は臨時休業です

本日よりインターネットが使用できるようになったため

ホームページを再開します

昨日、雨は少し弱くなりました

その間、各学年では中庭の花壇に花の苗を植えました

雨にも負けず風にも負けず、子供たちの笑顔のためにも

きれいに咲き続けてほしいと願います

今日は七夕です

先週、七夕飾りをして短冊に願い事をかきました

みんなの願いが叶いますように・・・

 

今日は1日雨でした

朝から雨が降り続きました

気温と水温が低く、

プールでの学習はどの学年も行わず、

体育館で学習しました

来週も雨の日が続きそうです・・・

今日は泳ぐことができました

火曜日は雨のためプールに入ることができなかった3・4年生、

今日は、2校時後の業間からすぐに着替えて、

3校時の水泳の学習を思いっきり楽しむことができました

梅雨の中休み

昨日とは違い、今日は青空が広がりました

昨日、3・4年生はプールに入ることができませんでした

今日、1・2年生と5・6年生は気持ちよく泳ぐことができました

3・4年生は、明日の水泳を楽しみにしていることでしょう

昼休み、運動場は、鬼ごっこやブランコをして遊ぶ子供たちの声が響いていました

草取りをされている校長先生の手伝いをする子供もいました

理科室のメダカ

教頭先生が理科室で飼っているメダカです

本校の子供たちのように

元気に泳いでいます

5年生が理科の授業で観察をします

バタ足がんばっています!

先週のプール開きのあとから

各学年でプールでの学習が本格的に始まりました

今日の午前中は低学年、午後は高学年がプールで学習しました

低学年の学習中に少し雨が降り始めましたが、

子供たちは、雨にも負けずがんばってバタ足の練習に励んでいました

 

学級花壇

午前中の雨は、午後にはすっかりあがり、

空には青空も見えました

5時間目は、

低学年と中学年がプールに入って、

水遊びや水泳の学習を楽しむことができました

花が枯れかけ少し雑草が出てたきた中庭の学級花壇ですが、

プール掃除でたいへんお世話になった用務の先生が耕し

きれいに整備してくれました

これからきれいな花を植える予定です

学級花壇の前のツルレイシは2mをこえました

 

 

 

 

プール開き

心配していた雨は降りませんでした

楽しみにしていたプール開きができました

プール開きの前の集会では、

プール掃除でお世話になった校長先生と用務の先生に

みんなでお礼の言葉を伝えることができました

明日から、プールでの学習が各学級で本格的に始まります

学校の畑の野菜

今日は気温が上がりました

でも、天気がいいのは今日までのようです

明日のプール開きは大丈夫でしょうか・・・

学校の畑の野菜はどんどん育っています

実が大きくなり始めました

プール開き直前です

プール掃除の後に入れ始めた水、

今日、プールの水がいっぱいになりました

天気が少し心配ですが

木曜日は、いよいよプール開きです

縦割り班活動

今日は朝から青空が広がり

市街地より2℃ほど気温が低い本校は、

とても過ごしやすい1日でした

金曜日から水を入れ始めたプールの水位も上がってきました

業間には縦割り班活動があり、

青空の下、

ブランコをしたり、

「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」などをしたりして、

班ごとに1年生から6年生まで一緒になって

仲良く楽しく遊ぶことができました

 

プール掃除

朝から強い雨が降り続きました

3・4時間目に児童によるプール掃除を計画していましたが、実施は難しそうです

3・4時間目と5・6時間目を入れ替えて

午前中の雨の様子をみることになりました

午後も雨は続きます

計画を変更して、男女更衣室の中の掃除を行うことになりました

5時間目は3・4年生、6時間目は5・6年生が掃除をしました

今日からプールに水を入れ始めました

プール開きは、来週の木曜日の予定です

 

人権集会

今日、1学期の人権集会がありました

3密に気をつけて、長時間にならないように

今回は業間に実施されました

児童会から発表された3つのめあて

みんなで学校や学級のきまりを守ろう!

時計を見て行動し、5分前行動を心がけよう!

一人一人が思いやりの気持ちを忘れずに行動しよう!

をみんなで守り、そして大切にしながら、

笑顔がいっぱいの楽しい学校づくりに努めていってほしいです

子供たちのプール掃除に向けて

今週金曜日は子供たちによるプール掃除です

校長先生と用務の先生を中心に、プール掃除の前の掃除が進みました

プール掃除のとき、子供たちが滑らないように

プールの床がとてもきれいになっています

 

 

雨の日のクラブ活動

雨が続いています

今日のクラブ活動は、体育館でボウリング

みんなで準備したペットボトルをピンに

ボウリング大会の開催です

 

来週のプール掃除の前に

来週の金曜日に、子供たちによるプール掃除を予定しています

そのプール掃除に向けて

プールの水抜きと職員による掃除を進めています

今日も雨

先日から開始した水抜きですが

昼休みには3分の1くらいまで大プールの水位がさがりました

校長先生を中心に職員で掃除を進め

夕方には小プールの水がすべて抜けました

避難訓練(水防)がありました

今日は朝から雨が降り続いています

子供たちの声が響いていた運動場は、

大きな水たまりとともに、今日は静かに休んでいます

昼休み、体育館で鬼ごっこをして遊ぶ子供たちの姿がありました

1年生は教室隣のプレイルームで仲良く遊んでいました

午後、在校中の集中豪雨や台風接近等の場合を想定した避難訓練(水防)と

保護者引き渡し訓練がありました。

下校指示の校内放送を聞いて、引き渡しの場所に集合します

保護者の皆様の協力のもと、

引き渡しはスムーズに進み、全員安全に下校することができました

 

 

 

 

 

水泳の学習に向けて

本校では6月末より水泳の学習を開始する予定です

子供たちが自分たちで使うプールを

自分たちできれいにするプール掃除を

来週末に計画しています

今日からプールの水抜きを始めました

子供たちによるプール掃除の前に、

プールの水位を見ながら

校長先生を中心に、可能な限り

職員でプールの掃除を毎日少しずつ進めておきます

 

クラブ活動が始まります

児童数が少ない本校では、昨年度まで

自然健康クラブ(スポーツ、自然観察など)と

室内クラブ(室内ゲーム、ハンドメイドなど)の

2つのクラブで活動をしていました

今年度は、

その2つのクラブを1つにして、

季節や天候に応じた活動を

子供たち自らが企画・準備し、みんなで楽しんでいくようにしました

第1回目の今日は、

6年生のクラブ長を中心に

1年間の活動計画をたてました

今後のクラブ活動の様子は

ホームページでお知らせしていく予定です

 

 

学校が再開してからの1週間

今週月曜日に学校が再開し

1週間が経ちました

今週は、午後の授業、給食、掃除もあり

長い休業や午前中3時間の日々の直後の

学校再開ということもあって

とても疲れたと思います

今日は金曜日、明日はお休みです

今日の昼休みは、

1週間の疲れを吹き飛ばすくらいの

元気の良さで遊ぶ子供たちの姿が見られました

委員会活動が始まりました

児童数が少ない本校では

学校づくり委員会、環境づくり委員会、健康づくり委員会の

3つの委員会があり

4年生から委員会活動に参加します

委員会活動に初めて参加する4年生は

上級生の活動の様子を見て

上級生に教えてもらいながら

各委員会の一員として活動していきます

学校が再開した今週から

校内放送をする4年生の声が、各教室にとどいています

学校の畑 その2

雨が降りました

今日の運動場は静かです

学校の畑の野菜はよく育っています

子供たちも実がなるのを楽しみにしています

外国語の授業が始まりました

本校では、毎週火曜日に

外国語活動(中学年)、外国語(高学年)の授業があります

ALTのマタイ先生が来校され、子供たちは

ネイティブな英語にふれることができます

4年生以上の子供たちは、昨年度も教えてもらっていたので

マタイ先生のことをよく知っています

3年生は今日が初めての出会いです

今日一緒に英語を勉強して

マタイ先生のことが大好きになった3年生

毎日、英語を教えに来てほしいそうです

学校再開です!給食も再開です!!

学校が再開しました

1~3年生は5時間、

4~6年生は6時間の授業でした

久しぶりの給食、昼休み、掃除・・・

午後はやや疲れ気味の子供たちでした

帰宅後は、ゆっくり休んでください

 

来週から学校再開です!

午前中3時間の教育活動は今日までです

来週の月曜日から

低学年は5時間

中学年は5~6時間

高学年は6時間の

通常授業が始まります

これまでは学校にいる時間が短く、

運動場で思いっきり遊ぶことが

あまりできなかったかもしれません

月曜日からは昼休みも再開します

昼休み、運動場に子供たちの元気な声が響くことでしょう

上は、今日の集団下校集合の5分間で遊ぶ子供たちです

図書室での過ごし方

学校再開に向けた段階的な教育活動

午前中3時間、給食なしの登校も

明日までとなりました

2週間の登校では

2時間目と3時間目の間の業間に

図書の貸し出しを行っています

図書室では、3密に気をつけて

みんな静かに読書をして過ごしています

今日も全員登校

明日は金曜日

みんながんばって登校しましょう

 

涼しい1日でした

1週間の真ん中、水曜日

子供たちにも少し疲れが見えてきたようです

それでも全員登校

学校再開に向けて一歩一歩前進しています

昨日の暑さに比べて、今日は涼しく

過ごしやすい1日でした

車に気をつけて大きい声で「さようなら!」

明日も元気に登校してください

学校の畑

来週の学校再開に向けて、今日も全員登校でした

今週まで午前中3時間で下校します

今日は午前中曇り空

下校時にポツポツ雨が降り始めました

子供たちが学級園に植えた野菜の様子です