学校生活

学校生活

たんぽぽ学級研究授業



9月30日(水)たんぽぽ学級で算数の研究授業がありました。三角形と四角形の性質を理解する授業でした。くじ引きをして、四角形は大吉、三角形は小吉に分ける等、子どもたちは、楽しく授業に参加することができました。
0

湯出校区連合体育祭






9月27日(日)連合体育祭がありました。子どもたちは、持てる力を発揮し(全力)、団長を中心に大きな声を出し(団結)、笑顔で参加することができました。会場からは大きな声援をもらいました。地域の競技にも多くの方が参加し、運動会が盛り上がりました。準備から本番まで多くの御協力をいただきありがとうございました。
0

緑門づくり



9月26日(土)運動会前日、地域・保護者の皆様の手で立派な緑門を作っていただきました。地域の皆様の熱い思いが感じられるすばらしい門が完成しました。ありがとうございました。
0

運動会の練習



9月16日(水)本番に向けて、子どもたちは練習を頑張っています。18日は予行練習です。
団長を中心に「団結・全力・笑顔」のスローガンのとおり、頑張ります。
0

土曜授業(グランドゴルフ)


9月12日(土)土曜授業で、湯出グランドゴルフ協会のみなさんとグランドゴルフで交流しました。グループに分かれて、打ち方のこつを学びながら楽しくプレーすることができました。ホールインワンを達成し、賞品をもらった子どももいました。グランドゴルフ協会の皆様大変お世話になりました。
0

2001・水俣ハイヤ節「魂入れ」




9月10日(木)うみと月と星の会の加藤さんと加賀田さんに「魂入れ」をしていただきました。お話しを聞いた後、グループに分かれて、構成詩を作り発表しました。心に響いた言葉をうまくつないですばらしい構成詩ができあがりました。最後に、加藤さん、加賀田さんと一緒に2001水俣ハイヤ節を踊りました。運動会当日は、みんな笑顔で顔をあげて楽しく踊りたいと思います。
0

児童集会



9月9日(水)児童集会があり、運営委員会より連合体育祭のスローガンが発表されました。今年は、「団結・全力・笑顔」に決まりました。スローガンボードを作り上げるために、毎日の取組について説明がありました。一人一人力を合わせ、できることを一生懸命頑張ってほしいと思います。
0

2学期始業式



9月1日(火)2学期の始業式を多目的ホールで行いました。長い休みを元気に過ごした子どもたちは話を聞く態度もよく、成長した感じを受けました。2・4・6年生が夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。2学期も「きらり輝く湯出っ子」を目指して頑張ってほしいと思います。
0

水俣市児童会・生徒会リーダー研修



8月26日~27日の2日間、芦北青少年の家で児童会・生徒会のリーダー研修会が行われました。各小中学校の代表が集まり、2日間にわたり研修を受けました。最初の仲間づくりでは、グループをつくり、ゲームを通して仲良くなっていきました。本校からも6年生3名が参加しました。研修で学んだことを2学期の児童会活動に活かしてほしいと思います。
0

湯の鶴温泉夏祭り(鈴虫祭り)




8月22日(土)湯出夏祭りが行われました。祭りのオープニングでむつごろう会の皆さんと七滝太鼓でコラボしました。大勢のお客さんの前で一生懸命たたくことができました。会場からはたくさんの拍手をいただきました。また、荒馬座の人たちやほっとはうすの皆さんと一緒に2001水俣ハイヤ節を踊りました。PTAは、スーパーボールの出店を出しました。多くの子どもたちが楽しんでいました。
0

水俣市元気が出るまちづくり子ども議会




8月19日(水)水俣市子ども議会が行われました。本校からも6年生2名が子ども議員として参加しました。3回の事前学習をして本番に臨みました。福祉チームと商工観光チームにそれぞれ入り、チームリーダーとして、質問者として、落ち着いて自分の意見を述べることができました。学校ではできない貴重な体験ができました。
0

水俣市小学生水泳記録会




7月22日(水)水俣市小学生水泳記録会が市民プールでありました。本校からは、5・6年生が出場しました。25m自由形、混合100mリレーにエントリーし、最後までよくがんばりました。リレーでは、あと少しで1位がとれそうでした。自己記録の更新もできたと思います。
0

水俣市童話発表会




7月21日(火)水俣市童話発表会が市公民館で開催されました。代表2人は練習の成果を十分発揮し、落ち着いた堂々とした話ができました。きらりと輝く二人の姿を見ることができて大変うれしく思います。
0

1学期終業式


7月17日(金)台風の余波を心配していましたが、予定通り1学期の終業式を行いました。1・3・5年生の代表が1学期の反省と夏休みの目標を発表しました。担当の先生からは、2学期を気持ちよく迎えるために何に気をつけ、何をがんばるのかお話しがありました。けがや病気に気をつけて楽しい充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
0

校内水泳大会





7月15日(水)校内水泳大会がありました。これまでの練習の成果を発表することができました。短期間で泳力が伸び、距離が伸び、タイムも縮まりました。暑い中、保護者の皆様の応援があり、子どもたちもより一層頑張ることができました。
0

漢字大会



7月14日(火)漢字大会を実施しました。全学年が多目的ホールに集まり、チャレンジしました。満点賞を目指して一字一字丁寧に書くことができました。
0