学校生活

学校生活

水俣市水泳記録会



7月22日(金)水俣市小学生水泳記録会が行われ、本校から5・6年生が出場しました。25m自由形、100mリレーに出場し、それぞれ最後まで全力の泳ぎを見せてくれました。6年生の部では、選手宣誓も立派にやり遂げました。
0

1学期終業式



7月20日(水)1学期の終業式を全員元気で迎えることができました。
欠席は一人1日のみでした。1年・3年・5年生が1学期にがんばっt
ことや夏休みの目標を発表しました。明日から長い休みに入ります。
病気やケガをせず楽しく過ごしてほしいと思います。
0

校内水泳大会



7月19日(火)校内水泳大会が、暑い日ざしの中行われました。泳力に挑戦したり、できるようになったことを紹介したり、宝探しをしたりと、それぞれ楽しむことができました。童園の先生方にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。
0

計算大会



7月14日(木)今日は計算大会。漢字大会に続き、満点賞を目指して
がんばりました。何度も見直しをしました。結果が楽しみです。終業式
の日に表彰します。
0

七滝太鼓の練習



7月9日(土)土曜授業で、地域の方の指導による七滝太鼓の練習をしました。
8月後半の湯出夏祭りに向けて、夏休みも練習します。これからですが、地域の
皆さんに披露できるように頑張ります。
0

校内童話発表会


7月6日(火)校内童話発表会を行いました。低中高から6名の子どもたちが
発表しました。最後まで立派に話すことができました。これからもいろんな本と
出会ってほしいと思います。
0

高学年童話発表会



7月1日(金)高学年の童話発表会がありました。選んだ本をしっかりと
覚え、最後まで話すことができました。学年の代表は、5日の校内童話発表会
に出ます。本に親しむ良い機会となっています。
0

七夕集会



6月29日(水)七夕集会をしました。一人ひとりが願い事を短冊に
書いて、竹に結びました。7月7日には、天の川が見えるといいなと
思います。
0

クリーン作戦



6月26日(日)延期していたクリーン作戦が行われました。地域の
方、童園の先生方、職員で約2時間汗を流しました。隅々まできれいに
なりました。たくさんの御協力ありがとうございました。
0

水東小との授業交流



6月21日(火)水東小との授業交流がありました。各学年に分かれて、音楽、体育理科の授業等で交流しました。いつもより多い人数で学習し、緊張している子どもたちもいましたが、楽しく活動できました。友達もできたようです。
0

プール開き



6月17日(金)延期になっていたプール開きを行いました。楽しみに
していたので、みんなとても楽しそうでした。しっかり練習して泳力を
伸ばしてほしいと思います。
0

婦人会による除草作業



6月14日(火)朝早くから地域の婦人会の皆様に正門横の土手の除草
作業をしていただきました。毎年お世話になっています。高いところまで
きれいになりました。暑い中大変ありがとうございました。
0

田植え



6月10日(金)お借りしている頭石地区の水田に行き、田植えをしました。2年生以上は昨年度も経験しています。上級生は慣れた手つきで上手に植えましたが、下級生は苦戦しながら頑張って植えました。田んぼの準備から田植えまで、地域の方には大変お世話になりました。
0

いもの苗植え



6月4日(土)お借りしている学校農園にいもの苗を200本植えました。地域のグランドゴルフ協会の方5名に植え方を教わり、一本一本丁寧に植えていきました。いのししに被害にあわないように電柵をして、秋の収穫を楽しみにしたいと思います。協会の皆様ありがとうございました。
0

プール掃除



6月2日(木)童園の先生方、一中の先生方の応援を受けて、プール掃除を行いました。童園の先生方には前日もプール周りを掃除していただきました。お陰で中も外もとてもきれいになりました。大変お世話になりました。
0