学校生活

日々の学校生活

小体連陸上記録会

10月11日(水)に5,6年生が葦北郡小体連陸上記録会に参加してきました。

コロナの影響もあり4年ぶりの開催でした。

本校の児童たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し好成績を収めるだけでなく、応援や開閉会式への参加態度など誇らしい姿でした。

また平日にも関わらずたくさんの方に応援に来ていただきありがとうございました。

行事アルバムに写真をアップしているので、そちらもご覧ください。

リレーカーニバル

運動会当日は雨のためリレーを実施することができませんでした。

そこでリレーカーニバルと称して、できなかったリレーを実施しました。

保護者の方もたくさん見に来ていただき、大変盛り上がりました。

行事アルバムもご覧ください。

ヤギと交流!

2年生では、生活科の時間にヤギと交流しました。はじめはみんな恐る恐るでしたが、じきに慣れ楽しく交流できました。

運動会が終わりました!

 

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会でした。

生憎の天気ではありましたが、みんなの笑顔が輝く運動会だったと思います。

残された行事も頑張っていきましょう!!

津奈木小唄練習

今年の運動会より津奈木小唄(津奈木音頭)が復活します。

本番に向けて婦人会の皆様が指導に来てくださいました。

当日も一緒に踊って下さるそうです。

運動会本番では、保護者・地域の皆様の参加をお待ちしています。

踊りを知らなくても大丈夫。きっとすぐに覚えます。

卒業式

卒業式が行われました。堂々とした態度で卒業証書を受け取ることができました。とくに歌が素晴らしく、体育館中に素晴らしい歌声が響き渡っていました。

修学旅行

一泊二日で長崎に修学旅行で行きました。一日目の見学地は平和公園と原爆資料館で、平和について学習しました。二日目の見学地はハウステンボスで活動しました。とくに、時間を守って行動すること、人の目を見て真剣に学習する姿がとても素晴らしかったです。