今日の玉陵小

2022年10月の記事一覧

晴れ 今日の玉陵小

 10月31日(月)、早いもので今日で10月も終わり、明日から11月になります。この後朝夕は、少しずつ冷え込み、秋が深まってくることと思います。

【計算のきまり・・・4年 算数】4年生は、算数の時間に「計算のきまり」を学習しています。式の中に(  )があれば先に計算する、×と+では×を先に計算するなどのきまりがあり、難しい学習です。

【漢字のはなし・・・1年生 国語】国語の時間に、漢字の成り立ちについて学習をしていました。

【サツマイモの後には大根・・・さくら組】先週金曜日にスマイル農園ではサツマイモ堀りが行われましたが、早速、土壌を整えて大根の種をまきました。大きな大根が収穫できるといいですね。

【前回りに挑戦!・・・3年1組 体育】体育の時間に鉄棒で前回りの練習をしていました。特に、降りる(足をつく)時に音を立てずに静かに降りるように頑張っていました。

【紙版画・・・2年2組 図工】紙版画に取り組んでいました。今日は、顔や手足など、体のそれぞれの部分を画用紙に描き、はさみで切り取る作業をしていました。出来上がりが楽しみですね。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、たぬき汁、佐波の香味づけ、おからサラダ、牛乳

 

 

晴れ 今日の玉陵小

 10月28日(金)、早いもので10月最後の金曜日となりました。

【サツマイモ掘り・・・さくら・たんぽぽ1組・たんぽぽ2組】1時間目にサツマイモを収穫しました。昨年よりサイズは小さめということでしたが、調理するにはちょうどいいサイズでした。

(学校運営協議会の方につる切りをしてもらいました)

【がんばる2年1組】5時間目に、2年1組で研究授業がありました。24個のチョコレートの数を、かけ算を使って求める学習でした。子どもたちは、生き生きとした表情で、しっかり学習に取り組んでいました。授業の後、先生たちも勉強をしました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、秋野菜のカレー、お魚ナゲット、キャベツとリンゴのサラダ、牛乳

 

晴れ 今日の玉陵小

 10月26日、今朝は10℃を下回る寒い朝となりましたが、子どもたちは元気よく登校しました。

【アルファベットを発音しよう・・・4年1組 外国語活動】数人でグループになり、すごろくを使って駒を進め、止まったところにあるアルファベットを発音するゲーム(学習)をしました。

【室町文化を調べよう・・・6年 社会】タブレットを使って室町時代に栄えた文化について調べました。6年生になると、自分が探そうとしてる内容が掲載されているサイトかどうかの見極めも早いですね。

【合わせていくつでしょう 1年2組 算数】タブレットを使って、足し算に取り組んでいました。

【早口ことば・・・1年1組】国語の時間に早口ことばに挑戦しました。上手に言えていました。

【環境ポスターで最優秀賞・・・4年生男児】 有明広域行政事務組合 東部環境センターが主催された「環境標語」の部で、本校4年生男児が「最優秀賞」を受賞しました。本日、組合の方が来校され、賞状等を授与されました。本人は「一生懸命頑張って考えました」と話をしてくれて、たいへん喜んでいました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、大平(おおひら)、チキンチキンごぼう、みかん、牛乳(今日のメニューは、「全国味の旅」で山口県の学校給食の中で出されるメニューでした)

 

バス 5年生 集団宿泊教室

 5年生は、10月23日~24日にかけて、水俣・芦北方面へ集団宿泊教室に行きました。水俣病資料館や情報センターでは水俣病について学んだり、県の環境センターでは環境問題について考えたり、あしきた青少年の家では集団行動の大切さを身をもって考えたりしました。普段、家庭や学校ではできない貴重な経験をしました。

【県環境センターで】

(水俣市のごみ分別について)

(環境問題について)

(環境問題についての講話)

(地球にやさしい買い物 疑似体験)

(海を見ながらお弁当タイム)

(展示物や動画等で水俣病について学習)

(語り部の方の講話)

(一日目の夕食 メインは牛丼)

(二日目の朝食 メインはハムカツ)

(一番楽しみにしていたペーロン)

(磯観察)

(記念に ハイ チーズ)

晴れ 今日の玉陵小

10月21日(金)、今日も秋晴れの気持ちよい一日となりました。

【版画に挑戦 3年生 図工】3年生は図工の時間に、「版画」に取り組んでいました。1組は下絵の最終段階、2組は彫りはじめの段階でした。3年生は初めて彫刻刀を使うこともあり、なかなか思うようにはいかない様子でしたが、頑張っていました。

【タブレットでドリル学習 5年1組】授業の後半に、タブレットを使ってドリル学習を行っていました。児童が問題を解いた後、すぐに解答され、自分の間違いに気づくことができます。玉陵小では、10月からドリル学習ソフトを購入し、全児童がタブレットを使って学習できるようにしています。

【魚の骨をとって 給食】今日の給食には、骨つき(骨が取り除かれていない)のサンマが出されました。骨のついた魚は、給食にはなかなか出されないため、給食センターから「サンマの骨の取り方(スライドによる説明)」が届きました。普段魚の骨を取って食べる習慣がない児童は苦戦しながら食べていました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、お野菜のつみれ汁、さんま塩焼き、ひじきサラダ、」牛乳

晴れ 今日の玉陵小

 10月20日(水)、今日は抜けるような青空の一日でした。見学旅行に出かけた3年生ににとっては、最高の天気のプレゼントとなりました。

【社会科見学旅行・・・3年生】3年生は、水本オレンジガーデンとゆめマート玉名店に出かけました。水本オレンジガーデンでは、ミカンづくりについて学び、みかんの収穫体験を行いました。ゆめマートでは、お店の人に商品販売の工夫を尋ねたり、商品がどこから送られてきているか調べたりしました。一人300円で買い物もしました。

【水本オレンジガーデンにて】

【ゆめマート玉名店にて】

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、マーボー豆腐、にんじんシュウマイ、中華風コーンサラダ、牛乳

雨 今日の玉陵小

10月17日(月)、後期第2週目がスタートしました。朝から小雨が降っていましたが、子どもたちは傘を差しながら元気に登校してくれました。

【ダイナミック・・・1年2組の教室掲示】1年2組の教室に入ると、とてもダイナミックに描かれた絵が目を引きます。この絵から元気いっぱいの1年生のことが想像できます。

【感謝の気持ちを言葉に・・・「ありがとうキャンペーン」】毎年恒例になっていますが、今年も「ありがとうキャンペーン」に取り組んでいます。日頃のありがとうの気持ちを言葉や行動で表すことのできる子どもを育てるために、小中学校合同で取り組んでいます。メッセージの宛先は、父母、祖父母、登下校の見守りをしていただく地域の方、スクールバスの運転手さん、先生、クラスの友だち、上級生など様々です。このメッセージを読まれるときっと喜ばれるだろうと思います。なお、メッセージは児童昇降口奥、階段の踊り場に掲示しています。

※今日の給食メニュー・・・文楽飯、いちょう葉汁、ホキのカリカリあげ、にらともやしの和え物、牛乳

 

晴れ 今日の玉陵小

10月14日(金)、晴天の下、5年生は稲刈りを行いました。6月に田植えをした稲が黄金色に実り、今日の収穫となりました。子どもたちは、鋸鎌をもって収穫体験をしました。保護者や学校運営協議会の方々には、たいへんご多用な中、貴重な体験のお手伝いをしていただきありがとうございました。そして何より、田んぼを提供していただいた保護者の方に厚く御礼申し上げます。

晴れ 暑さ逆戻りの一日

10月13日(木)、今日は日中気温が上昇し、暑い一日となりました。

【源九郎太鼓でスタート・・・玉陵中学校文化祭】今日、玉陵中学校では文化祭があり、源九郎太鼓保存会(本校児童)がオープニングを飾りました。

【感動・・・6年生】文化祭では、午後から合唱コンクールが行われ、6年生は体育館で聴かせてもらいました。中学生の合唱の迫力、素晴らしさに、圧倒されとても感動しました。

【みんな仲良く・・・児童集会】朝の時間に、運営委員会の計画で、全児童が体育館に集まってレクレーションをしました。内容は、「猛獣刈り」という室内遊びで、かけ声と動きを交えて、最終的には示された人数でグループをつくるものです。他学年の児童とも交じり合って、楽しそうでした。

【スポーツの秋】秋空の下、体育の授業がとても楽しそうでした。

【先生たちも研修】放課後、職員はタブレットドリル(学習ソフト)の操作、機能について研修を行いました。使いこなして、少しでも子どもたちの学力向上につなげていきたいと思いま

す。

※今日の給食メニュー・・・ミルクパン、五目うどん、肉信田、ビーンズサラダ、牛乳 (油揚げのことを「信田(しのだ)」と呼ぶそうです。

晴れ 今日の玉陵小

 10月12日(水)、今朝は急に気温が下がり、長袖シャツやブレザーを着て登校する児童が多く見られました。中学校では、明日の文化祭に向けて様々な準備が行われています。中学校の教室から聞こえてくる合唱が小学校の校舎にも響いて心地よい毎日が続いています。

【読み聞かせ】朝の時間に、各教室で読み聞かせが行われました。読み聞かせボランティアの方々にはたいへんお世話になりました。

【アルファベットを覚えよう・・・4年2組 外国語活動】Do you have a ~?を使ってアルファベット「a」や「b」等のカードを持っているか友だちに尋ねて、覚える活動をしていました。

【地面の様子と太陽・・・3年2組 理科】鏡を使って光の進み具合を調べました。

【跳び遊び・・・2年生 体育】体育館で、ケンケンパや高跳び、ジャンプなどの「跳ぶ」運動をしました。いろんな道具を出してセッティングがしてあり、楽しそうに飛び跳ねていました。

【リコーダーで「カッコウ」を吹こう・・・3年2組 音楽】音楽の時間にリコーダーでカッコウを吹いていました。3年年生は、今年からリコーダーを吹き始めたのですが、もう「ソ」から高い「レ」まで吹けるようになりました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、きのこみそ汁、豆腐の大根おろしソースかけ、香りあえ、牛乳

笑う 後期スタート!

 10月11日(火)、今日から令和4年度後期がスタートしました。朝活動の時間に、オンラインで「後期始業式」を行いました。校長先生の話の後、校歌を歌いました。「つよく」「かしこく」「なかよく」「あかるく」をスローガンに、児童と職員、保護者、地域一体となって頑張っていきたいと思います。

【教室で校歌を歌う様子】

学期はじめということで、各教室で席替え、めあて決め、係決めなどが行われていました。

〈席替えをして、近くの友達に自己紹介をしていました〉

〈後期の目標を考えました〉

〈係のメンバーを決め、係のめあてを考えました〉

※今日の給食メニュー・・・チキンライス、千切り野菜スープ、ほうれん草オムレツ、にんじんサラダ、ブルーベリーゼリー、牛乳

小雨 今日で前期終了

 10月7日(金)、今日の5時間目に「前期終業式」を行いました。校長先生の話の後、2,3,4年生代表児童の発表があり、校歌を斉唱しました。児童の発表では、前期に頑張ったことと、後期のめあてについてしっかりと伝えてくれました。

 教育活動も今日で一区切りとなり、明日から3日間の連休に入り後期を迎えます。

【修飾語を使えるようになろう・・・3年生 国語】3年1組、2組ともに国語の時間に修飾語の学習をしていました。修飾語とは何か、どのように使うのか学習をしていました。

【くじらぐも・・・1年1組 国語】国語の時間に、「くじらぐも」を学習していました。ずっと以前からある読み物教材です。雲に乗った子どもたちがどんな話をしているのか想像を膨らませる学習でした。

【もっと深く読み取ろう・・・6年 国語】宮沢賢治の作品「やまなし」について、より深く読み取る学習をしていました。「やまなし」の以前からある、独特の表現をした、そして不思議な物語です。それについて、グループで自分の意見を出し合い話し合っていました。

 

【通知表渡し】各担任から、児童一人一人に通知表を渡しました。

【前期終業式の様子】

〈多読賞の表彰〉

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、はるさめ汁県産真鯛のみかんソースかけ、香りあえ、牛乳

 

曇り 今日の玉陵小

 10月6日(木)、今朝は少し気温が下がり、ブレザーを着て登校する児童もいました。

【スマホ・ケータイ安全教室人権教室】3時間目に1~3年で、4時間目は4~6年でスマホ・ケータイ安全教室人権教室を行いました。スマートフォンを使うときに気を付けること、特に、今回は人権の点から、「言葉のやり取り」「個人情報」「使いすぎ」について学習しました。内容は、まずNTTドコモの方から講話をしていただき(動画視聴も含む)、次にワークシートを使って自分のルールを考え、最後に人権擁護委員会の方からスマートフォンを使って困ったことや悩みがある場合の連絡先についてお知らせがありました。

(講話を聞く児童)

(講師の先生から出されたテーマについて話し合う児童)

(児童が使ったワークシート・低学年用)

(児童が使ったワークシート・高学年用)

(人権擁護委員さんからの話)

【中学生の合唱を参観・・・6年生】5時間目に6年生は、玉陵中学校にお邪魔しました。今中学生は文化祭にあわせて合唱の練習をしています。その様子を参観させてもらい、歌声の響きや重なり等を感じてもらうために実施したものです。2年2組の素晴らしい合唱に感動していました。

※今日の給食メニュー・・・黒糖パン、根菜スープ、タンドリーチキン、イタリアンサラダ、牛乳

  

晴れのち曇り 今日の玉陵小

 10月5日(水)、子どもたちは運動会の疲れを見せることもなく、運動場を駆け回っていました。

【リスニングテスト・・・5年1組 外国語】外国語の授業をのぞいてみると、子どもたちが何やら(紙)を机上に置いていました。この紙はリスニングテスト用の紙でした。CDラジカセから聴こえてくる英語の音声を聴きながら答えを書き込んでいました。

【固定施設で遊ぼう・・・1年生 体育】体育の時間に、登り棒、鉄棒、雲梯を使って運動をしていました。

【鈴虫のお世話】2年2組の子どもたちが、昼休みに、飼育している鈴虫をお世話したり、手に取って観察したりしていました。子どもたちの鈴虫に対する愛情を感じました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、スミータン、ナスの肉みそ炒め、ごまきゅうり、牛乳

 

花丸 玉陵小運動会

 10月2日(日)、今日は秋晴れ、たいへん暑い中、5月に延期になった運動会を開催しました。保護者や学校運営協議会の方々に見守られ、応援を受けながら、「玉陵っ子」一人一人が主役となり、輝いた運動会となりました。PTA役員の方々には、準備や片付け等運営面で大変お世話になりました。

〈今年のスローガン〉

〈はじめの言葉でスタート〉

 

〈誓いのことば〉

〈赤団応援〉

〈白団応援〉

〈徒走〉〈チェッコリ玉入れ〉

〈リレー〉

〈綱引き〉

〈よさこい〉

〈代表リレー〉

〈成績発表〉

〈終わりの言葉〉

〈リーダー6年生〉