今日の玉陵小

今日の玉陵小

3年生 見学旅行

10月17日(火)に3年生の見学旅行がありました。出発式の後、天水町の水本オレンジガーデン、有明防災館・有明消防署に行きました。オレンジガーデンでは、みかんを育てる仕事について学び、おいいしみかんをつくる工夫を教えてもらいました。最後にみかん狩りも楽しみました。有明防災館・有明消防署では、災害から身を守る方法や消防署の仕事について学びました。救急車や消防車も見せてもらい大喜びでした。天気にも恵まれ、実りある学習ができました。

 

10/12 第12回玉名市小学生陸上記録会

10月12日(木)に玉名市小学生陸上記録会が4年ぶりに桃田運動公園 金栗広場で行われ、5・6年生が参加しました。今年は午前中開催になり、種目が100M走、走り高跳び(6年生のみ)、走り幅跳び(5年生のみ)ソフトボール投げ(6年生のみ)、800M、 400Mリレーに減りましたが、みんな練習の成果を十分に発揮してくれました。また、友だちを応援する姿やきびきびと集合する姿などさすが上級生、学校の代表だと感じました。

教育実習 角田莉穂先生

今月の10日(火)から中村学園大学の角田莉穂先生が教育実習で来られています。3年2組の子どもたちと一緒に勉強されています。明るく、子どもが大好きな先生です。毎日昼休みは、子どもたちから「何してあそびますか?」と声をかけられて、子どもたちと一緒に楽しそうに遊ばれています。実習は11月6日までの予定です。

5年生稲刈り

今日は5年生が稲刈り体験をしました。朝から、保護者の一瀬さんにお世話になりました。稲の刈り方を指導してもらった後、実際にのこ鎌で刈りました。はじめは、刈るのに苦労していましたが、だんだん手際がよくなり、上手に刈れるようになりました。収穫した米は、学年レクリエーションや家庭科の調理実習などで利用する予定です。田植えから収穫までお世話になりました一瀬ファミリーの皆様、応援に来ていただいた学校運営委員会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

前期終業式

5時間目が前期の終業式でした。終業式の前に多読賞の表彰がありました。終業式では校長先生の話の後、2年生、3年生、4年生の代表の児童が前期の反省を発表しました。前期頑張ったことをみんなの前ではきはきと発表してくれました。最後はみんなで校歌を歌いました。   

  

 

長縄の練習~6年生~

10月8日(日)に行われる市民体育祭に向けて、6年生が長縄跳びの練習をしています。今のところ20回~30回位跳べています。目標記録は50回だそうです。本番でどれくらい記録が伸びるか楽しみです。ただ、天気の方が心配です。

今日の給食です

給食のメニューは、ココアパン、牛乳、秋の香りシチュー、コーンと枝豆のサラダ、ヨーグルトでした。秋の香りシチューには、秋に美味しい食べ物が入っていました。給食センターでは、食べ物には一番美味しい季節があることを知ってもらうために、旬の食べ物を取り入れた献立を考えているそうです。

⒋年生福祉教育出前講座

⒋年生の総合的な学習の時間に玉名市福祉協議会の皆様に来ていただき、福祉教育出前講座を行いました。はじめに協議会の方に、福祉とは「人と人のつながりを大切にし、互いに支え合うこと」という話を聞きました。この体験が子どもたちにとって、たくさんの人たちが「幸せに暮らす」ことについて考えるためのきっかけになってくれたらと思います。今日は、車いす体験、高齢者の体の状態体験、視覚障がい体験を行いました。

 

 

 

 

今日の給食です

給食のメニューは、メキシカンライス、牛乳、千切り野菜のスープ、トマトオムレツ、キャロットサラダでした。メキシカンライスは、メキシコの料理で別名「スパニッシュライス」とも呼ばれているそうです。

2年1組研究授業

今日、2年1組で算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」の研究授業がありました。いろいろな形の中から三角形と四角形を見つけるという学習でした。形の中には、辺が直線ではなく曲がっているものや辺で囲まれておらず間が空いているものなどがあり、子どもたちも見つけるのに苦労していました。自分の考えを前に出て説明したり、ペアで自分の考えを話し合ったり能動的な活動ができていました。

今日の給食です

給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、とうふの中華煮、にんじんシューマイ、小松菜のごまあえでした。

   

⒋年生見学旅行

11月25日(木)、4年生が通潤橋へ見学旅行に行きました。当日は、天候も良く実りのある学習ができました。朝の出発式の後、山都町の通潤橋へ向かい、「円形分水」と「通潤橋の放水」を見学しました。社会科で事前に学習していましたが実際に見ることでより学びが深まりました。                                               

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひびき合い集会(音読集会)

今日の朝の活動は、ひびき合い集会(音読集会)でした。進行役の図書委員会の人たちの「早口言葉」から始まり、1年生の「あいうえお」「いちねんせいのうた」の音読、2年生の「あめのうた」「さかさま」の音読がありました。1年生も2年生もはきはきと大きな声で発表できました。今まで一生懸命に練習してきたことが分かる素晴らしい発表でした。最後は、全校児童で校歌を歌いました。                                                           

   

今日の給食です

給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、さといもみそ汁、あじさんが焼き、ピーナッツあえでした。さと芋は縄文時代の主食と言われており、稲より早く栽培が始まったことになります。昔から日本人の命を支えてきた食べ物の一つです。今日のみそ汁にもさと芋がたくさん使われていました。

玉名市陸上記録会に向けて

今、5・6年生は10月12日(木)に行われる玉名市小学生陸上記録会に向けて、練習に取り組んでいます。今日は、100M走や走り幅跳びの練習をしていました。久しぶりに行われる記録会です。自己ベスト目指して頑張って欲しいと思います。

   

今日の給食です

給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、とうふ汁、チキン南蛮、切干大根の炒り煮でした。味の旅、今日は宮崎県延岡市発祥で有名な「チキン南蛮」でした。タルタルソースもついていて、みんな美味しそうに食べていました。

ようこそ玉陵小へ~ALTマット先生

育児休暇に入られたALTのセス先生の代わりに新しくマット先生がいらっしゃいました。さっそく英語担当の猿渡先生と一緒に授業をされました。昼休みは子どもたちと一緒にボールあそびをされていました。これからお世話になります。

今日の給食です

給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、スーミータン、ピリ辛いため、キャベツのレモン酢あえでした。スーミータンは中華風のコーンスープのことで、「スーミー」がとうもろこし、「タン」がスープという意味だそうです。溶き卵が落としてありました。

今日の給食です

給食メニューは、麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、さんまのかぼすレモン煮、もやしの青じそあえでした。今日のじゃがいものそぼろ煮には、給食センター全体で約880個のじゃがいも176kgが使われていたそうです。

動物を介した命の教室

2年生で「動物を介した命の教室」を実施しました。熊本県動物愛護センターと有明保健所の方々においでいただきました。犬との正しいふれあいを通じて、豊かな感受性や命の大切さを学ぶ授業でした。人と犬の心音を聞き比べたり、絵本の朗読を聞いたりして、人も動物たちも同じ命ある生き物であることを学びました。また、着ぐるみのポチも登場して、正しい犬とのふれあい方も学びました。