!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
水俣市立湯出小学校
学校生活
学校生活
ふれあい集会
12月4日(金)県の動物管理センターの方をお招きし、ふれあい集会を行い
ました。自分の心臓の音を聴診器で聞いたり、犬との接し方を学んだり、マス
コット犬とふれあったりしました。動物の命をとおして、命の大切さを学ぶこと
ができました。
0
ふれあい感謝祭
11月28日(土)いつもお世話になっている保護者・地域の皆様を招いて、ふれあい
感謝祭を行いました。保護者の皆さんにはもちつき、婦人会の皆様にはだご汁づくり
を手伝っていただきました。楽しくおいしくいただいた後、体育館で出し物があり、短い
時間でしたが、楽しんでいただきました。
0
5・6年生複式研究授業
11月20日(金)5・6年生のクラスで算数の研究授業がありました。5年生1人、6年生
4人、自力で考えたり、話し合ったりして、課題を解決していきました。ノート文字もとても
丁寧で、これまでの学習の積み重ねを感じる授業でした。
0
竹灯り
11月22日(土)湯出神社では竹灯りが幻想的な世界をつくって
いました。子どもたちが作成した三角の竹灯りも暗闇の中で
輝いていました。
0
湯出紅葉祭
11月22日(土)湯出紅葉祭があり、体育館でオープニングとして
七滝太鼓を演奏しました。この日は、ちょうどおとなりの出水市の
出水小学校の6年生・保護者のみなさんがウオーキングの途中
で、湯出小学校に立ち寄られたので、聞いていtだきました。
0
朝の運動タイム
11月20日(金)毎朝の運動タイムでは、固定施設(登り棒・タイヤ跳び・鉄棒)で体をほぐしたあと、5分間走にチャレンジしています。3日ぶりの運動場で、子どもたちは元気いっぱい体を動かしていました。
0
児童集会
11月18日(水)児童集会がありました。夏休みのリーダー研修の報告がありました。校内で、ほめ言葉のシャワーや合い言葉の音楽についてみんなで確認し合いました。
0
芋掘り
11月11日(水)5校時、芋掘りをしました。電柵のおかげでいのししにも食べられず
大きないもがたくさんとれました。28日のふれあい感謝祭で、お世話になっている
方々においしく食べていただこうと思います。
0
水俣市小中学校音楽発表会
11月11日(水)水俣市文化会館のステージで、森の贈り物、七滝太鼓を発表しました。
多くの人の前でかなり緊張感がありましたが、力一杯演奏することができました。
たくさんの拍手をもらい、子どもたちにとってすばらしい体験となりました。
0
童園祭で七滝太鼓発表
11月8日(日)童園祭があり、オープニングで七滝太鼓を発表しました。前日からの雨で、外でできるか心配されましたが、天気が回復し、園庭で力強い演奏ができました。11日の音楽発表会に向けての練習にもなりました。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
2
6
2
7
5
2