学校生活

学校生活

水俣市音楽会「七滝太鼓」演奏披露

 14日(水)本日、水俣市小中学校音楽会が開催され和太鼓による「七滝太鼓」を披露しました。

 1年生から難しいリズムを日々練習に励み本日を向かえました。児童一人一人が、迫力あるたたきで感動を届けることができました。 

 児童一人一人の頑張りと支えてくださった地域の先生に感謝します。感動をありがとう!

0

6年生が4校合同による長崎修学旅行!

    10月25日(金)・26日(土)6年生が4校(水東小・葛渡小・久木野小)合同による長崎修学旅行に行ってきました。原爆資料館をはじめとする関係施設の見学や実際に被爆された方による講話もあって平和学習を深めることができました。また、他校の友達とも交流することができ、充実した意義深い二日間になりました。

0

子ども見守り支援事業

    全国において、子どもが被害に遭う凶悪事件や声かけ事案等が相次いで発生している現状を踏まえ、子どもたちの登下校時の安全を守るため、子ども見守り支援員の方によりパトロールや巡回指導等の実施を支援いただき、地域での防犯を視点とした見守り活動を推進していただいているところです。

 現在児童は、見守り支援員並びに保護者や施設スタッフの皆様方により、事故や事件に巻き込まれることなく安全に登下校できております。

 

0

通潤橋の上からも!

 本日は、ボランティアのガイドさん2人より、詳しく説明をしていただいています。教科書や先生から教えてもらった内容や自ら調べた学びを確かめています。 

 また、新たな発見をしている子どもたちです。

0

第3回鶴の子スクール

 17日(木)には、第3回鶴の子スクールを開催いたしました。今回は、5・6年生の外国語の授業に参加していただき英語での会話を児童と一緒に楽しまれました。

〈鶴の子スクール生の感想より〉

〇子供達とふれあえて良かったです。

〇学校に通っていた時は、英語は大好きでしたが私たちの時は日本語英語だったです。本物の外国の先生の言葉で素敵な授業でした。また少し勉強したいなあと思いました。

〇発音等がとても上手に言えず助けてもらいました。少しの時間がとても楽しかったです。

 第4回鶴の子スクールは、11月14日に予定しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0