学校生活

学校生活

熊本県総合防災訓練実施

 本日、熊本県総合防災訓練の一環で孤立救助訓練及び生活支援受入等訓練として、本校にて防災訓練を実施しております。

消防団の救助活動を学ぶ子どもたちです。

0

第2回人権集会

  11日(水)本校、人権教育「本年度の目標」達成をめざして、児童、職員ともに人権について考え、お互いの人権を守っていこうとする態度を育てる機会として、11月11日~12月13日までの期間に人権月間と位置づけ、学級ごとの授業や全児童での人権集会を実施しました。

 6月に各学級で決めた人権宣言や「湯出っ子人権宣言」を振り返ると共に、授業で学習したことの発表をしました。身の回りの差別(いじめの問題等)について、「差別を許さない・差別をしない・差別を見抜く・差別に負けない」心をこれからも全ての教育活動で育てていきます。

 

0

質問タイム

 子どもたちの疑問やさらなる学びのための質問が飛び交ってます。

 学んだことをしっかりメモっておきます。

0

洗浄体験中!

 車両の中にて洗浄体験ができました。貴重な経験になりました。

0

出発進行!

 出発する際、「出発します」の合図を児童にさせていただきました。

 また、不知火海や出水のツルについて説明をしていただき興味津々の子どもたちです。

 

0