学校生活

学校生活

運動会のテーマ発表!

9月6日(水)の児童集会で、運営委員会から運動会のテーマが発表されました。前日の代表委員会で決定したものです。
「みんなが主役。元気を出して、見せろ!湯出の底力」
このテーマの下、これから練習を重ね、本番の10月1日では精一杯の演技や走り等を見せてくれると思います。ご期待ください。
0

2001水俣ハイヤ節 「魂入れ」

9月5日(火)、「ほっとはうす」の加藤さんと加賀田さんをお招きして、運動会で踊る「2001水俣ハイヤ節」の「魂入れ」をしました。踊りに込められた願いや思いをお二人から聞き、子供たちが心に残った言葉を紡いで構成詩を作るというものです。10月1日の運動会でその構成詩と踊りを披露します。
0

2学期の始業式

9月1日(金)に始業式を行いました。2人の転入生を迎え、児童数が25人になりました。みんなが元気にそろったことがとても嬉しかったです。2学期は1年の中で子供たちが一番輝く時期です。子供たちの活躍を期待しています。
0

湯出鈴虫祭り

8月26日(土)、湯の鶴温泉センター駐車場を会場に「湯出鈴虫祭り」が賑やかに開催されました。本校児童も七滝太鼓でオープニングに出演。大きな拍手をいただきました。
0

PTA行事「ピザづくり」

たくさん川で遊んだあとは、お待ちかねの「ピザづくり」。頭石の勝目さん方には立派なピザ窯があり、保護者が作ってくださった手作りピザ生地に、子供たちは一人一枚ずつ自分オリジナルのトッピングをして完成。とってもおいしくいただきました。
0

PTA行事の「川遊び」

8月5日(土)、あいにくの雨模様でしたが、子供たちは頭石の川で元気いっぱい遊びました。水鉄砲、段差を生かしたそり遊び、写真にはありませんが、竹竿で魚釣りもして大満足!
0

水俣市競舟大会に「湯出」チームのメンバーとして参加しました

伝統ある水俣市の競舟大会。地域のチーム「湯出」に、本校職員の4人参加しました。もちろん練習から参加して頑張ってきたんです!結果は三回戦(準決勝)まで勝ち上がる大健闘。湯出チームの皆さん、本当にお疲れさまでした。
0