学校生活

学校生活

風水害避難訓練(引き渡し訓練)

本日(6月7日)、安全に下校させるための引き渡し訓練を実施しました。子供たちは、真剣な表情で取り組んでいました。危険を回避するための知識と行動力を今後も身に付けさせていきたいと思います。

0

3年生 球根堀り(理科の学習の様子)

 3年生は理科の時間(3時間目)に、チューリップの球根掘りをしました。4月にきれいな花を咲かせたあと、しばらく大きくなるまでそのままにしておいた球根を掘り出しました。宝さがしみたいで、楽しそうに活動してました。

0

練習に励んでいます!

6月28日(火)、吉海一覚さんによる指導の下、七滝太鼓の練習をしました。8月20日の湯の鶴夏祭り(鈴虫祭)のオープニングで七滝太鼓を披露すると聞いて、みんな緊張感を持って、頑張っていました。家に帰ってからも、リズム打ちの練習をしている子供たちもいます。

0

まずは6年生に

 2月7日(月)、校長室にソファが届きました。学校の応接室も兼ねている校長室ですので、購入させていただきました。早速、学校の顔である6年生8名に一番に座り心地を体感してもらいました。また、3月1日から3日間、このソファに座って、6年生と、将来の夢について語ってもらう面談を実施しました。

0