校長室より

令和2年度 学校便り

鉛筆 愛情の水やりを 18日就学時健診

1120no.34➁.docx.pdf

・・・『愛情の水やりを』と題して、保護者に、以下のような話をしました。現在、本校に子どもが通っている保護者の皆さんにもお伝えしたいことですので紹介します。「高校や大学などで子育てについて学んできたという方はほとんどいないと思います。子育ては、子の成長とともに進む親の学びでもあります。…愛情が心の根っこに伝わらなければ、子どもの心は”渇き”、寂しさや不安を覚えます。また、過剰な期待や過干渉、価値の押しつけは、子どもの心に”根腐れ”をまねき子どもの怒りとなって現れます。…共感しながら話を聞き、笑顔でほめ、感謝を伝える、そして普段からスキンシップを図ることが大切です。・・・

※「新型コロナウイルス感染症 あらためて感染予防策の徹底を」

 

0

鉛筆 顔だけでなく「気持ち」も隠れていませんか

1116no.33.pdf

・・・「新しい生活様式」の中で、マスクの着用で困ることがあります。その一つが、コミュニケーションの取りにくさを感じることです。私たちは互いの顔の表情から様々な感情を読み取っていますが、マスクで鼻や口を覆ってしまうことで、相手の感情が読みにくくなっていますし、自分自身もマスクで表情が抑圧されたようにも感じます。・・・・マスクで顔だけでなく「気持ち」を隠れていないかと心配です。授業中の教室に入ると、子どもたちも苦労しているだろうなぁと思うことが度々あります。以前は、先生の問いかけに顔の表情も含めて応えていたように思いますが、マスクで声がこもって低くなり、立って発表しなければ誰が応えたのか分からなくなります。休み時間の友達とのちょっとしたトラブルもマスク越しだと、「ごめんね」の言葉もどこかうわの空にも聞こえ誤解されそうです。

※「多くの方に参観いただきました 13日学校公開」

0

鉛筆 シェイクアウト訓練後にこそ

1109no.32.docx.pdf

・・・熊本地震から4年半が過ぎました。私たちの西原村も復興の最中にあります。・・・皆さんのご自宅の近くでも防災の取組が今も続けられていると思います。子どもたちに身近な防災の取組についても是非話していただければと思います。その中で家族の体験を災害に備えるための「思い」や「知恵」として語っていただくことも必要なことだと思います。・・・

※「13日(金)学校公開日 お待ちしています」

 

 

 

0

鉛筆 “ゆっぴー安心メール”の登録を

1105no.31.docx.pdf

・・・直近でも子どもへの声かけ事案が隣接市町でも複数起こっています。全てが子どもに限った情報ではありませんが、子どもたちや地域の安全安心の一助にもなるものと考えます。メール登録をご検討いただければ幸いです。・・・

 

※「『新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識』を一読ください」

0