学校生活
6年生 ペンキ塗り
9日(水)に6年生がお世話になった学校のために看板のペンキ塗りをしてくれくれました。
雨風にさらされ色が薄くなっていた看板が、みるみるうちに玉東カラーに塗られていきます。
最後はみんなでハイチーズ!梅の花の白をバックに玉東カラーのオレンジと緑が映えています。6年生のみんな、学校のためにありがとう!
3年生 図工「みんなで遊ぼう!玉転がしゲーム」
3年生は図工の学習で玉転がしゲームを作りました。今回は、それを使ってみんなで遊びました。
自分が作ったもので楽しんでもらえるのはとてもうれしいですよね。互いに楽しみあう姿がとても微笑ましい時間でした。
6年生とのお別れ会
4日(金)に6年生とのお別れ会がありました。いつもならみんなが一堂に会しての会ですが、現在、県内は蔓延防止等重点措置の期間内ですのでオンラインでの実施です。各学年どうやって6年生に感謝の気持ちを伝えようか、楽しんでもらおうかといっぱい考えた発表でした。
1年生からは感謝の言葉です。6年生にいっぱい遊んでもらったり、お世話をしてもらった思い出をみんなで伝えました。6年生のことが大好きな気持ちがとても伝わってくる発表でした。
2年生からは感謝の言葉と太鼓の演奏です。最も少ない人数の学級ですが力強い演奏でお別れ会を盛り上げてくれました。
3年生からは流行りの芸人さんのネタに合わせてメッセージです。6年生の大好きなところをみんなで伝えていました。耳に残るフレーズと可愛らしい動きは6年生の思い出に残ったことでしょう。
4年生からは6年生に関するクイズです。6年生のことをよく見て作られたクイズで、本当に大好きだったのだと感じました。兄弟関係も多い学年ですのでたくさん遊んだのでしょうね。
5年生からは6年生との思い出とタブレットによる合奏の披露です。今回はサプライズで演奏の時のみ6年生教室に駆け込み生の演奏を披露しました。5年生は卒業式にも参加する予定ですので、最後まで6年生をしっかりと見送りたいと思います。
6年生はどの学年の発表もとても楽しんでくれたようで、終始にこにこ笑顔で画面に見入っていました。6年生からは在校生に向けて「これからこんな山北小学校にしていってほしい」というメッセージがありました。
最後には現担任・元担任らによるサプライズ映像が流れ、6年生はとても大喜びをしていました。物理的には集まれなくても、みんなの心はつながっていることが感じられるひと時になりました。
4年生 総合「2分の1成人式」
二分の一成人式 おめでとうございます
保護者の方のご協力もあり、2/25無事に二分の一成人式を終えることができました。「夢・感謝・決意」をテーマに子供たちはこの二分の一成人式に取り組みました。一人一人の発表では、堂々とした態度で自分の思いを言葉にすることができました。最後に、保護者の方からのサプライズの手紙を受け取った時には、うれしさいっぱいで、感動して泣きそうになっている様子も見られました。ご協力本当にありがとうございました。これからの更なる成長が楽しみです。
6年生 国語「今、私は、ぼくは」
国語「今、私は、ぼくは」という単元で、自分の将来の夢について資料を使ってスピーチをする学習をしました。使う言葉や話し方、資料の見せ方を工夫し、上手なスピーチができました。
友達のスピーチを聞いての感想も、感じたことや考えたことをしっかり伝え合うことができました。
5年生 学活 性に関する教育「メディアとわたしたち」
7日(月)に性に関する教育の一環で5年生は「メディアとわたしたち」について考えました。2月は性に関する教育月間となっており、全学年で発達段階に応じた性に関する教育を行う予定です。
まず最初に自由に使うことができるタブレットやスマートフォンについてアンケートをとりました。5年生でも全体の6割が所持していることがわかり、子供たちからは驚きの声が上がっていました。
次にみんなでSNSの使い方に関する動画を視聴して、どこが危険なのかについて意見を出し合いました。1人1人ちゃんと危険なところに気づいていましたが、みんなで意見を出し合うことで「そんなところも危ないのか!」という新たな気づきがたくさんあり、とても盛り上がっていました。
最後にはSNSの書き込みに関する「か・き・く・け・こ」について確かめました。
性に関する教育に関係なさそうに感じるかもしれませんが、昨今それらを使った性被害に関する報道を耳にすることもあるので、決して人事ではありません。子供たちの感想からも「家族がSNSを使うときに個人情報を上げてるから注意しようと思いました」とありました。メディアは生活に欠かせないものになりつつあるからこそ、使い方についてはしっかりと考えていきたいものですね。
1年生 公開授業 道徳「もりもりなこころ」
4日(金)に長尾教諭による本年度2回目の公開授業が行われました。今回の主題は「がんばる心」です。
「ほめられたいから」「家族のために」「ずっとがんばりたいから」など、どうしてがんばるのか一生懸命考えていました。ペアで自分の意見を伝え合う姿がしっかりしており、1年生の成長を感じました。
授業の後半には、がんばる1年生に保護者からのサプライズのお手紙を読みました。1人1人に心をこめて書かれたお手紙にしっぽりと読みふけっていました。そうとう嬉しかったようで、すぐに道徳ファイルに綴じ込んでいました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
今回は保護者にもご協力いただく形での道徳の授業でした。職員にとってとても勉強になる公開授業でしたし、見ていて心が温かくなる授業でした。職員一同道徳授業の更なる改善を目指し、心豊かな山北っこを育てていきたいと思います。
職員による読み聞かせ
今年から始まった職員による朝の読み聞かせですが、28日(金)に本年度最後の読み聞かせがありました。
職員がそれぞれ異なる学級に入って読み聞かせをするというのもいい機会です。「どんな本がいいかな」「こんな話を聞かせてあげたいな」と考えている時間がまたなんとも言えませんね。
これからも、もっともっと本に親しみ、本と仲良くなってくれることを楽しみにしています。
前田先生による授業
本校の4年生担任の初任者研修のため、学級担任をしながらも研修で学級を空けることもあります。そんな小松教諭が安心して研修に集中することができたのは、後補充で学級に入ってくださった前田先生のおかげです。27日(木)には前田先生による最後の授業が行われました。
前田先生からも「4年生の子供達は成長した」とお褒めの言葉をいただきました。子供達も前田先生のことが大好きでお礼のお手紙にたくさん気持ちを込めていました。
前田先生、1年間大変お世話になりました。また、子供達の様子を見に来てください!
4年生 研究授業 国語「ウナギのなぞを追って」
26日(水)に4年生での国語の研究授業が行われました。これは教員一年目である小松教諭が初任者として行う研修の一つです。
本時のねらいは「自分の興味にそって、大事な言葉や文を抜き出そう」です。一生懸命教科書から文章を抜き出しており、とても集中した様子でした。
友達と協力し、ノートを整理し、考えをまとめている姿は「さすが山北小の4年生!」です。
初任者としての研究授業はこれで無事終了です。この10か月ほどで小松教諭は、ぐっと授業力が向上しました。小松教諭には、これからも研究と修養を深め、4年生とともに成長してくれることを楽しみにしています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 平川 尚子
運用担当者 山北小学校 職員