学校ブログ

2018年12月の記事一覧

冬休み前集会


21日(金)の業間に冬休み前集会がありました。校長からは、年末年始の伝統的な行事や習慣等をたくさん経験してほしいという趣旨のお話をしました。その後、4人の代表の児童から後期前半の反省と冬休みの目標についての発表がありました。
0

山北苺の表彰


本校で読み聞かせを行っていただいているボランティアサークル「山北苺」が、この度その功績を認められ、熊本県図書館活動振興協議会から表彰いただきましたので、今日の読み聞かせの後、校長より表彰状を伝達させていただきました。
0

人権集会


人権旬間のまとめとして、2時間目~業間に学習センターにおいて、人権集会を行いました。まず、熊本県人権子ども集会に参加してくれた児童4人の感想発表を行い、その後、各学年からの発表がありました。どの学年の発表も人権学習で学んだ内容がよく分かるもので、自分たちの身の回りにも目を向けながらしっかり自分たちの考えを発表してくれました。また、それらの発表に対し、積極的に挙手して感想を述べてくれる人が多かったこともうれしく思いました。
0

持久走大会


今日の2・3校時に持久走大会がありました。子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、とても頑張ってくれました。お友達を一生懸命応援する様子もほほえましく、うれしく思いました。また、平日にかかわらず保護者・地域の皆様には多数ご声援をいただき、誠にありがとうございました。
0

4年生の見学旅行(その5)


田原坂西南戦争資料館に着きました。前半は資料館の係の方から西南戦争の概要や使用された武器等、田原坂の戦いの状況の説明を聞きました。後半は玉東町教育委員会社会教育課研究員の宮本先生にお越しいただき、二俣台地の砲台跡や横平山・吉次峠戦場跡など玉東町内にある西南戦争ゆかりの史跡等について説明を聞きました。
0

4年生の見学旅行(その4)


八千代座に来ました。まず、係の人から八千代座の歴史や建物の作りについてお話を聞きました。その後、八千代座の中を見学して周り、舞台で花吹雪を浴びたり、回り舞台を回してみたりしました。
0

4年生の見学旅行(その3)


山鹿市に戻ってきて、さくら湯の前の公園で昼食となりました。その後、子供たちは楽しみにしていた足湯に入りました。転けてびしょ濡れにならないか心配しましたが、大丈夫でした。
0

4年生の見学旅行(その2)


竜門ダムに来ました。まず、竜門ダムについてのDVDを視聴した後、ダムを管理する国土交通省の職員の方からジオラマ等を使ってダムの構造やダムの水の取水方法、ダムの水を利用する地域などの説明を聞きました。その後、ダム内部のトンネルを通ってダムの下の方へ降り、ダムの大きさを体感したりしました。
0

4年生の見学旅行(その1)

今日は4年生の見学旅行です。見学先は、竜門ダム、八千代座、田原坂西南戦争資料館です。今日も校長が随行しているので、その様子を随時アップします。現在、竜門ダムに向かっていますが、1時間ほどかかるので、クイズを出し合ったりしています。曇り空から日が差すようになってきて、天気は心配なさそうです。
0

芸術鑑賞会


 今日の5,6間目に芸術鑑賞会かありました。今年度は熊本県警察音楽隊の皆様にお越しいただき、交通安全講話を兼ねた「安全・安心コンサート」として実施しました。
 まず、学習センターで「交通安全ゲーム」を使った講話がありました。その後、体育館へ移動し、コンサートになりました。アニメの主題歌や映画の挿入曲、楽器の紹介、山北小校歌、流行曲、クリスマスメドレー等に加え、子供たちの安全を守るための「いかのおすし」の寸劇をしていただきました。さらにカラーガード「カラーリリーズ」のフラッグ演技、アンコールでくまモン体操まで披露していただき、子供たちも大満足そうでした。とても楽しく、心が豊かになる行事だったと思います。
0

臨時の集会

 今日の業間に臨時の集会をしました。残念なことですが、先週金曜日(9/30)の放課後から今週月曜日(3日)の朝の間に、3年生2人の縄跳びが切られる事案がありました。先生方に聴き取りをしていただきましたが、何の手がかりもなく、今日の臨時集会に至った次第です。
 外部の人の仕業の可能性もあります。また、期せずして人権旬間期間中でもありましたので、校長からは「誰の立場になって人権を考えることが大切なのか」というお話をさせていただきました。もちろん子供たちは「被害を受けた人」「いじめを受けた人」「差別をされた人」の人権を一番大切に考えなければならないとは理解してくれているようでした。
 しかし、「人はそのような立場の人の気持ちになって考える(差別の現実から学ぶ)ことがなかなか難しい。また、それができても時間が経てば忘れてしまう。だから人権学習を繰り返ししなければならないし、一生、人権について学び続けなければならない。」という旨の話をさせていただきました。さらに、ルールやマナーを守ること、先生の話をしっかり聞くこと、授業中の姿勢や態度を良くすること、掃除を頑張ること等が、互いの人権を守る第一歩であり、日常生活を見直してほしいともお話ししました。
0

3年生の見学旅行(その5)


熊本市広域防災センターに来ました。担当の方の説明とDVD視聴の後,地震体験、暴風体験、火災体験をしました。消防署の仕事の勉強は4年生でするので仕方がないと思いますが、遊園地のアトラクションションのようになってしまったのがちょっと残念でした。2年前の熊本地震の教訓を風化させないよう、今後の学習に期待したいと思います。
0

3年生の見学旅行(その4)


二の丸公園に着きました。記念撮影の後、昼食になりましたが、途中雨がザーッときたので、弁当の残りはバスの中で食べました。その後、雨があがったので、熊本城の地震の被害と復興の状況を見学しました。
0

3年生の見学旅行(その3)


伝統工芸館に到着しました。担当の方から「伝統」や「工芸品」の意味や伝統工芸品の原材料、日本の伝統文化を伝承することの意義などの説明を受けました。3年生の子供たちは好奇心旺盛で、担当の方の質問への反応が良かったです。その後、各々見学しましたが、意欲的に見学している子が多くていいなと思いました。
0

3年生の見学旅行(その2)


永田製パンに到着しました。担当の方にパン工場の施設設備やパン製造の過程、製造の際に注意することなどを聴きました。子供たちは、たくさん質問もしていて、それ自体はいいことですが、今、説明があった同じ内容を直後に質問している子がいて、まずしっかり説明を聞くことが大事だと指導しました。
0