2024年1月の記事一覧
山小学校運営協議員の皆様の声
1月26日(金)に本年度最後の学校運営協議委員会を実施しました。本校の1年間の取組を見てこられてのご意見です。(八千代座公演は含みません)
◎毎年のこどもの皆さんの発表(合唱、太鼓、八千代座公演)を楽しみにしています。できれば市民の皆様へも見学の機会があればと思っています。こども達の挨拶は良く出来ていると思います。図画や習字の展示会があれば良いと思っております。
◎運動会やその他の発表会の案内を受け、百聞は一見にしかずと言いますが、子どもたちのいきいきとした様子を拝見させていただきとても良かったです。生徒数が多いのにも関わらず団結力があり、一所懸命に取り組む子どもたちや、先生の姿がありとても感動しました。八千代座での公演も楽しみにしています。
◎あいさつが素晴らしいと思います。
◎今まで三岳小学校に、地域の三岳文化祭に子どもたちの作品展示をお願いしていましたが、山鹿小学校に統合した後も、お忙しい中地域の子どもたちの作品展示にご協力いただきとても感謝しています。
◎子どもたち、一人一人を生かそうと、学年に応じた取り組みをされている事は、大変良いことだと思いました。また、それを地域の方へ広められている(披露されている)事で、子どもたちの自信につながっていると感じました。(発表した後の子どもたちの表情、する前の真剣な顔、とっても素敵でした。)小学校の合併により地域を大切にすることへの大変さはあると思いますが、これからも“山鹿の子ども”として誇りがもてるよう育てていきたいと思いました。
◎全先生方に一任しております。私は80歳になりますが、一人一人の先生方から教わった事が人生の糧として人生を送りました。孫達も先生の言われた事をしっかり守っています。先生方の自信と誇りをもっての教育を信頼しています。
◎全体でのまとまりがあり、先生の方々の努力に感謝します。
◎機会あるごとに、子どもたちの発表の様子など見せて頂き、やっぱり子どもたちの姿には元気と勇気をもらえます。行事の色々がコロナ以前の姿にもどりつつあるのを感じ、通常の学校の姿である事のありがたさをしみじみ感じました。
◎三岳小・平小城小が統合され、子どもたちの様子が心配でしたが、みんな楽しく学校生活ができている様で安心しました。
◎木曜日5,6限の1,2年生の学力充実の補助に参加させていただき、子どもたちが生き生きと楽しく計算に取り組んでいる姿に感心しました。
◎いつ学校に行っても、登下校中であっても元気な子どもたちのあいさつがとても気持ちがよい。また、学校内のどこに行ってもとても雰囲気が良い。
◎運動会をはじめ様々な場面で子どもたちが主体的であり、先生方、子どもたちがともに本気で取り組む姿勢、まなざしが感じられた。
◎今までの慣例にとらわれず、時代に応じた学習方法、学校行事に改革しようとする取り組みを垣間見る事ができた。
◎事業としては、コーラスの発表会のみの参加でしたが、見る限りでは誰一人歌わない子どもがおらず、みな自信をもってのびのびと歌っているように見えて、とてもいい雰囲気だと思いました。好感をもてました。
◎本年度の学校評価計画の詳細がわからないため、学校評価を示すことは難しいのですが、運動会、コーラス祭などでの学校行事での児童の皆さんの生き生きした姿を見ると、豊かな人間性を育む学校運営をされていることが伝わりました。また、8月の灯籠祭において上がり灯籠、千人灯籠踊りに先生方が参加頂いたことは、地域にとってありがたいことだと思っています。
◎各種学校行事の参観や学力充実(低学年への支援)等での様子から、大半の児童はのびのびと意欲的に取り組んでおり、これが一つの学校評価であると思います。(私自身、初めての委員ということで、評価の方法がよく分かりませんでした)
◎子どもたちの「あいさつ」は本当に素晴らしいと感心させられます。またあいさつにより先生方と子どもたちの信頼関係が築かれているのだと心より感謝です。人間にしかできない「人を思いやる心」「あいさつ」12才までに心に栄養をたくさんもらった子どもたちは、立派な優しい子に育つと思います。先生方、本当にありがとうございます。
◎各学年ごと、創意工夫された行事で盛り上げられ、目標に向かって頑張る子どもたちの姿にとても感動しました。活気に満ちあふれ、輝く山鹿小のスローガンのもと、とても活動的な1年であったことと思います。
◎よく出来ているように感じます。児童・先生共に良い雰囲気であると思います。
◎昨年までのコロナ禍の下での学校運営は大変だったと思います。校長先生以下、教職員の皆様はよく乗り切られたと感じております。大変なご努力があったと思っております。
◎東郷元帥の格言に「やってみせ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ」とあります。中川校長先生の教えは皆一緒に現場に赴かれておられることだと思います。教と育、常に情熱をかけられ山小の先生方に身をもって教え、それが全校児童に伝えられていることを感じています。
◎現状を維持に厳しく楽しい学校を作ってください。
◎体育祭に特に表れていたと思うのですが、先生方の生き生きと教師という仕事をされている姿にとてもうれしく思いました。この空気感が子どもたちにどれほどの安心感やよい影響をあたえて頂いているのかと思いました。今後も地域学校協働活動の視点からも、学校と地域とともに充実した活動ができ、一人でも一つでも子どもたちの記憶に残る、心に伝えることができればいいなあと思います。
◎各学年で、貴重な体験活動が実施されていて、子どもたちは幸せだと思います。計画される先生方は大変だと思いますが、体験に勝る教育はなしと思います。
◎元気なあいさつができるし、表情も豊かで、楽しく学習できているのだと思います。
◎三岳小学校・平小城小学校との統合初年度において、地域コミュニティとの交流がさらに盛んになり、地域と学校との距離がさらに近くなったように思う。今後も地域の特性を生かした体験活動等を継続していただきたい。
◎子どもたちだけでなく、先生方も上がり灯籠や千人灯籠踊りに積極的に参加され、地域の伝統的な祭りを肌で感じ、それを子どもたちに伝えていく素晴らしい役割をされたと思う。
◎地域のイベント等に積極的に参加して頂き、大変うれしく思っています。子どもたちがますます山鹿を好きになってくれる様な活動を今後も望みます。よろしくお願いします。先生方の質について機会があれば教えていただきたいです。
◎毎朝家の前を通る子どもを見ますが「いい心」で挨拶をしていただけます。ありがたいです。私たちの時代と違い、プログラミング学習の一環としてタブレットやゲーム機器(スイッチ)を導入されているとのことでしたが、その効果は感じられますか?
◎統合初年度にあたり、何かとご苦労の多い年であったろうと推察いたします。その中で統合した地域との相互連携は、地域とのつながりを強めるのみならず、児童にとっても貴重な体験学習の機会になったと思います。
◎10月の運動会において、子どもたちの一生懸命に取り組む姿がとても印象的でした。これは当日、至る所で見られた先生方の協力体制(一体感)に依るものだろうと思います。昨年4月から学んでいる平小城出身の子どもたちも生き生きとした表情で頑張っており、うれしく思いました。
◎11月の4年生学年行事では、多くの児童が平小城小学校に来て活動しましたが、子どもたちの表情から本当に楽しんでいる様子が伺え、良かったと思います。先生方、PTA役員そして育成会の皆さんの協力の賜ではないでしょうか。子どもたちにとっては貴重な経験であったと思います。
◎「輝く山鹿小情報」での活動報告は、毎回楽しみにしています。授業参観時での子どもたちの発表にタブレット使用が当たり前となり、率先した取り組みに感謝です。大人も時代の流れに沿って頭を柔らかくする必要があると日々感じます。山鹿小へ通わせることができ、幸せを感じています。
◎今年度から、平小城の子どもたちも通学し始めたため、初めて見せていただく活動ばかりでした。大規模校なので、心配する部分もありましたが、元気に通えているようで安心しています。子どもたちの成長過程でのトラブルはあるのが当然ですが、いじめや不登校につながらないよう注意が必要だと感じています。
◎任天堂スイッチを使ったプログラミング学習など毎年新しいことにチャレンジされていて本当に素晴らしいです。ご批判もあるかもしれませんが、恐れずこれからも楽しいこと面白いことにチャレンジして頂きたいです。
◎引き続き新しいことに取り組み、活気を失わずにいてください。
八千代座公演 感謝の会!
1月26日(金)5校時に八千代座公演の2日間を見事やり遂げた6年生が劇団転回社さまとの感謝の会を実施しました。子どもたちの感想を聞いて、「凄いな~」「成長したな~」「流石だあ~」と思うことばかりで、本当に達成感に満ち溢れていました。また、転回社さまからのお話も感動的で、お芝居を通して人生を学んだ時間だったと思います。いい感じの感謝の会、本年度の6年生らしく、最後は大盛り上がりでシメとなりました!
八千代座千秋楽公演終わる 感動の成長の半年間
1月26日(金)初日に引き続き、超満員の八千代座の中で千秋楽公演がおこなれました。そのマインド、パァフォーマンス、チームワークは初日公演を大きく超え、5年生、保護者の皆様、地域の皆様を感動の渦に巻き込みました。子どもたちもお客様も涙涙・・・私ももちろん涙・・・ 「生きていてよかった」と心の底から実感する一時でした。ありがとう子どもたち、ありがとう転回社さま、ありがとう先生方・・・一生忘れません。
八千代座初日公演!1年生から4年生の子どもたち感動
1月25日(木)第23回八千代座初日公演を開催しました。本年度は、初めて、低学年(1・2年生)も招待して初日公演を行いました。興奮気味の子どもたちを見事6年生が演技で歌声でチームワークで魅了しました。本校の集大成の姿を見た1年生から4年生、憧れから目標となりました!いよいよ明日は千秋楽公演、今日を超える6年生を期待しています。
山小銀世界!朝から雪合戦で大賑わい!
1月24日(水)昨日からの雪で、山小は銀世界!朝の時間は雪合戦の時間としました!子どもたちも大喜び、いっぱいのいい顔が見れました!
いざ 八千代座へ! 勝負の3日間
1月22日(月)6年生や朝から八千代座にて練習がはじまりました!公演まで練習はあと3日、まさしく勝負の3日間となりました!照明・音響・大道具・役者の息を合わせるときとなります!頑張れ6年生、最高の第23回八千代座公演にしようね~。一生懸命の君たちを応援します!
待ちに待った大谷選手グローブ!
1月19日(金)本日の午前中、待ちに待った大谷選手グローブが山鹿小に届きました。早速、給食の時間を使って贈呈式を野球少年に行いました!なんとなんと大谷選手も来てくれて、大賑わいとなりました!大谷選手の言葉「いい声、いい顔、いい心、いい感じ」の4当流で頑張りましょう!
八千代座公演に向けて全力投球!
第23回八千代座公演まで、あと7日!子どもたちの準備、練習も一生懸命です。大道具、小道具も立派にできあがっています、音響・照明ははいよいよ八千代座で合わせ、役者は芸を磨いています!
新春書き初め大会 心新たに!
1月12日(金)第2回新春書き初め大会が行われました。師範は、本校山口先生、髙木先生、中原先生です。書の心構え、基本、そして豊かな書のパフォーマンス、新年にふさわしい新鮮な時間となりました!
3学期を黒板アートでお出迎え
1月9日(火)いよいよ2024年3学期がスタートしました。朝から各教室、先生方の黒板アートでお出迎えです。1学期から各クラスいい目標が決められていました!3学期も楽しみです!
2024年も山小図書館は熱い!
1月5日(金)2024年3学期がスタートします!山小図書館は企画盛りだくさんです!たくさんたくさん図書館に来てね~
大河ドラマ特集さらになんとなんと福袋もあるよ~>
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹