2023年5月の記事一覧
園の先生方が1年生の授業を見に来られました!
5月30日(火)午後から幼・保・小連絡会が行われ、各園から20名以上の先生方が本校の1年生の授業を見に来られました。1年生もいつもより張り切ってキラキラ輝きながら学習に取り組んでいました。その姿に園の先生方も安心され、喜ばれていました!
5年生:成蹊園での梅ちぎり!
5月30日(火)小雨の降る中でしたが、川辺地区の皆様の熱い思いと深い愛情で、伝統の梅ちぎりを実施することができました。美味しいスイカもいただき、子供たちも大満足でした。雨の梅ちぎりも貴重な体験となったと思います。
灯篭師:中村潤弥さん 平和大使:井口るかさんの講演会!
5月29日(月)
5校時に4年生全員で灯篭師中村さんの実演講演を、6校時に鹿本高校3年生の平和大使の井口るかさんの講演を6年生全員で聞きました。先輩の信念を持ったかっこいい姿を全身で浴び、「あこがれ」を抱いた時間となりました。
集団宿泊in菊池
二日間の集団宿泊が無事終わりました。雨の中でしたが、チャレンジランキングやニュースポーツ等の代替プログラムを企画していただき、子どもたちは楽しんで活動することができました。食事の準備や部屋の整頓などは班で協力して行いました。集合・移動などの際は、黙動・速動を学校でやっている以上に素早くできるように頑張りました。この学習を通して学んだことを、普段の生活でも定着させられるようにこれからの学習も取り組んでいきます。
ブラボー 6年4組さん算数の研究授業!
5月17日(水)本年度第2回目の研究授業が行われました。6年4組さんです。先生との信頼関係、自由に発想、発見していく素敵な声、弾んだいい顔、物事を追及する賢さ、どれをとってもどこをとってもブラボー、心から感動しました!
若葉会総会
若葉会総会がありました。各クラスの委員長と副委員長が今年度の目標と活動内容を発表しました。よりよい学校にしていくために、一生懸命呼び掛ける姿が印象的でした。全校児童も委員長の思いを受け取り、頑張っていきたいと思います。
早田市長とあいさつ運動!
早田山鹿市長、山鹿市役所の皆様、ピンディーズの皆様、ころう君に来ていただきあいさつ運動をしました。朝からたくさんの「いい声」を聞くことができ、気持ちがよくなりました。山鹿市があいさつであふれるまちになっていくように、子どもも大人も一緒にこれからもあいさつを交わしていけたらと思います。
いい声、いい顔、いい心の授業でした!
◎5月10日(水)本年度の第1回目の研究授業が5年4組さんで行われました。国語の俳句作り、学級の雰囲気、先生との信頼関係もばっちりで、生き生きと弾んだ授業が展開されました。子供たちの名作に感動しました!
◎川遊び ともだちと聞く 蝉の声
◎夏祭り 耳をすませば 蝉の声
◎ビー玉ころり 悩みわすれる 蝉の声
◎麦茶のみ 木陰で聞いた 蝉の声
読み聞かせスタート!
◎5月10日(水)本年度の読み聞かせが始まりました。今日は、高学年、ボランティアの皆様の読み聞かせに皆聞きいっていました。素敵な時間です!ひまわり会の皆様、これからもよろしくお願いします。
1年生もロイロノートデビュー!
5月9日(火)
1年生もロイロノートデビューをしました。本校のスーパーICT支援員さんから、タブレットを使うにあたっての大切なアカウント、ユーザー、ログイン等の話を聞き、無事にログインできました。豊かな学力がどんどん身についています!
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹