ブログ

学校生活

卒業式がありました。

卒業式

 3月22日(金曜日)に卒業式を行いました。旧川辺小学校と旧山鹿小学校が統合して新しい山鹿小学校が歩み始めて6回目の卒業式となりました。当日は、多くのご来賓の皆様にご列席いただき、保護者の皆様のあたたかいまなざしの中で、129名に卒業証書を授与することができました。在校生の見守る会場では、これまで6年間の成長の姿を濃縮したかのような、卒業生の「はい」という点呼の声が響き渡りました。

卒業証書を手にした卒業生に在校生からの送別の言葉、歌、そして卒業生の旅立ちの歌、在校生へのメッセージと、互いの思いが通い合う素晴らしい卒業式でした。

 本年度も、終わりを迎えました。1年間、山鹿小学校の教育にご支援いただきました皆様に心より感謝申しあげます。ありがとうございました。

0

6年生を送る会

6年生を送る会  

  8日金曜日のお別れ遠足は、素晴らしい遠足日和に恵まれ、思い出深い一日となりました。朝から全校児童が体育館に集まり、6年生を送る会を開いてくれま した。5年生の進行で、各学年いろいろ工夫して6年生へのあたたかいメッセージを伝えてくれました。

 送る会の最後には、6年生から在校生へのメッセージを伝えました。6年生の発表の最後に、この一年間6年生が大切にしてきた言葉をみんなに紹介しました。

 つらいことがあっても、明日はやってきます。頑張って生きていれば、明日はきっと幸せになれるのです。

 未来に無限の可能性のある子どもたちになんともふさわしい言葉だと思います。

  送る会の終了後、カルチャースポーツセンターまで遠足に出かけました。気持ち良い青空のもと、お弁当を食べ、友だちと楽しい時間を過ごすことができました。楽しい一日が終わり、また明日がやってきます。6年生は、卒業が目前に迫ってきました。幸せの明日にむかってラストスパートです。

 【学校生活】コーナーに6年生を送る会の様子を掲載いたしました。あわせてご覧ください。

0

八千代座公演が終わりました。

八千代座公演

 八千代座公演が終わりました。6年間のふるさと(地域)学習の集大成とした八千代座公演を6年生は見事に演じてくれました。そして、音響から照明、大道具作りから広報、舞台裏の様々なことまで手分けして見事に公演を成功させてくれました。役者の子どもたちと裏方の子どもたちの協力によって、来場者の皆様の心を打つ感動的な舞台が完成しました。子どもたちのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。保護者の皆様、地域の方々には、早朝より、たくさんご来場いただき誠にありがとうございました。また、公演までの間に、準備物等のご協力ならびに子どもたちの活動への応援をたくさんいただきありがとうございました。

 学校生活のコーナーに新聞掲示委員会HP担当班の子どもたちが作成した八千代座公演レポートを掲載しております。あわせてご覧ください。

0

どんどやがありました

どんどや

 1月12日土曜日に山鹿小学校グランドでPTA主催のどんどやが行われました。前日から天候を心配しておりましたが、当日は皆様のご協力で無事にやぐらに火を入れることができました。

 6年生の子どもたちは、早めに学校に集合し、やぐらの中に書き初めを入れる作業や、お雑煮の中に入れる野菜を切る作業など、保護者のみなさんと一緒に頑張って準備をしてくれました。8時前に始まった準備は、10時にはすべて整い、グランドに集まって開会式、火入れ式を行いました。火が入った櫓は、前日の雨も吹き飛ばして、勢いよく大きな音をたてながら天まで炎を巻き上げていました。

 グランドに集まった子どもたちは、大きな歓声とともに天高く舞い上がる書き初めを見上げていました。子どもたちの願い、思いを天まで届かせてくれたどんどやでした。その後、各学年ごとに保護者の皆様に準備いただいたお餅やお雑煮をみんなで美味しくいただきました。

 当日は、保護者の皆様をはじめ、多くの地域の方々に参加いただき、ありがとうございました。どんどやの準備にあたり、竹の切り出し、前日のやぐら組み、食材準備等、特にPTA父親委員会並びにどんどや委員会、PTA役員の皆様には大変お世話になり心より感謝申し上げます。

 どんどやの様子を学校生活のコーナーに掲載しております。あわせてご覧ください。

0

山鹿小夢灯籠をつくりました

夢灯籠

12月17日(月曜日)に6年生が灯籠作りに挑戦しました。この授業は、山鹿灯籠振興会の皆さんが、伝統的工芸品産業振興会の「児童生徒に対する伝統的工芸品教育事業」の一環として実施いただいたものです。この事業は、職人さんから伝統的工芸品を学ぶことを目的としています。

当日は、6人の灯籠師さんに教室まで来ていただきました。教室では、今回の事業に合わせて開発された金灯籠製作キットを使って灯籠の製作体験をさせていただきました。灯籠師の皆さんに優しく丁寧に教えていただきながら、自分だけの灯籠が完成しました。灯籠の中に自分の夢を書いた短冊を飾り、山鹿小夢灯籠と名付けました。今回の体験活動を通して国の伝統的工芸品である山鹿灯籠について更に理解すると共に、製作に関わる灯籠師の皆さんの声を聞くことで、伝統的工芸品の素晴らしさに触れる良い機会となりました。

 今回制作した山鹿小学校夢灯籠は、2月に山鹿市で開催される百華百彩のお祭りで、山鹿灯籠民芸館に展示する予定です。

 平成30年も残りわずかとなりました。今年1年、本校の教育活動にご協力、ご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。来る年も「いい声」「いい顔」「いい心」をお伝するホームページになるように努めたいと思います。

0

山鹿市親善球技大会

ハンドボール大会
 先週の11月26日(月曜日)に山鹿市の親善球技大会が行われました。山鹿市はハンドボールのまちとして、オムロンハンドボールチームをはじめ、様々なところで、ハンドボールの試合や関連した行事が盛んに行われています。
この日は、山鹿市内の小学校の6年生が2つの会場に集まり、互いの親睦を図るために、ハンドボールの親善試合を行いました。

 山鹿小学校の6年生は、クラスごとにチームを作り、7分交代で試合に臨みました。試合前には、体育の授業で、オムロンの選手の方に指導していただく機会もありました。試合中は、教えてもらったことを思い出しながら、一所懸命に、楽しくプレーすることができました。ハンドボール部の子どもたちが、みんなをリードしてボールを運ぶ場面や、チームみんなで相手の攻撃からゴールを守る場面など、ハンドボールならではの迫力あるプレーがたくさん見られました。なにより輝いていたのは、山鹿小の6年生がルールに従い、正々堂々と行動する姿でした。 

 今山鹿では、ハンドボールの第17回女子アジア選手権大会が行われています。来年には、ハンドボールの女子世界選手権が山鹿市でも開催されます。世界のプレーを子どもたちが目にすることで、近い将来、山鹿市からオリンピック選手が誕生するのも夢ではないような気がします。

 

【新聞掲示委員会ホームページ班】

私たちは11月26日山鹿市親善ハンドボール大会出場しました。

2試合行いました。私のチームはどちらも負けてしまいました。けれども、みんなで協力してプレーできたのでよかったです。大会は終わってしまったけどこれからも休み時間にハンドボールをして遊びたいと思います。(まる)

私たちは11月26日に親善ハンドボール大会に参加しました。みんなが本気になってプレーできたのでよかったです。山鹿は、ハンドボールのまちなのでこれからも部活動のハンドボールを続けていこうと思いました。(はる)

0

南部地区音楽会がありました。

南部地区音楽会

 11月5日(火曜日)に山鹿中学校体育館で南部地区音楽会がありました。山鹿市の南部地区の5つの小学校と2つの中学校の代表の子どもたちが集まって、すてきな歌声や演奏を披露してくれました。

 山鹿小学校は、6年生と音楽部が出演しました。6年生は音楽の時間を中心に、繰り返し練習した「トゥモロー」を、希望に満ちた笑顔とともに会場の皆様にきいていただくことができました。音楽部も、コンクールにむけて練習を積み上げてきている「いまのいま」という曲を美しい歌声で歌い上げることができました。

 それぞれに、心のこもった歌声に、会場のみなさんからも大きな拍手をいただきました。審査員の先生からも、言葉の発音が明確で明るく、音と音の重なり合いによって生まれたハーモニーが前へ前へと響き伝わる素晴らしい表現力との評価をいただきました。

 山鹿小学校の「いい顔」「いい声」が響き渡った音楽会の会場でした。

【新聞掲示委員会HP担当班】

南部地区音楽会で、私たちは、「トゥモロー」という歌を歌いました。この歌は、つらいことがあっても、明日に向かっていける歌です。歌の最後のところで思いが強く出るように何度も練習しました。音楽会当日は、練習の成果をしっかり果たし力強く思いを伝えることができたと思います。(6年 まる)

 

南部地区音楽会で歌った「トゥモロー」は、明日は絶対幸せになれるという歌です。みんな、心を一つにして声が美しく響くように頑張って練習をくりかえしました。音楽会では、多くの人の前でしたが、緊張せずに練習通りに上手く歌えていたと思います。(6年 はる)

0

おいしいみかんをいただきました。

みかん贈呈
 10月16日(火曜日)にJA鹿本みかん部のみなさんが山鹿小学校に来校され、美味しいみかんをたくさんいただきました。このみかんは、極わせ種の「豊福」というみかんで、山鹿小学校の子どもたちが「みかんを食べて元気で頑張ってほしい」との願いをこめて贈られたものです。

 山鹿小学校を代表して2年生が美味しいみかんを受け取ってくれて、早速試食。「色がきれい!」「甘くておいしい!」「みかんが大好きなので、たくさん食べたいです。」「これから給食でみかんが食べられることが楽しみです。」などと感想を発表してくれました。

 いただいた たくさんのみかんは、翌日の給食で全児童で美味しくいただきました。

 毎年、美味しいプレゼントをいただき、今年で8年目となります。JA鹿本みかん部の皆様に心より感謝申しあげます。

0

運動会がありました。

運動会
 山鹿小学校の運動会を実施いたしました。今年の運動会は、突然の降雨により、15日(土曜日)の途中で競技の続行が不可能となり、止むを得ず翌日に延期いたしました。

子どもたちは、突然の雨の中でも、一所懸命に演技に競技に参加してくれました。途中の中止に残念そうでしたが、気分を切り替え、翌16日の運動会も頑張ってくれました。

 2日目の運動会は、前日と変わって、照りつける日差しの中、暑さに負けず頑張る子どもたちの姿を多く見ることができました。2日間になってしまった運動会でしたが、この経験を子どもたちにとっての学びの機会にしたいと思っております。


 保護者の皆様、地域の方々におかれましては、突然の天候不良により、運動会の予定が変更になり、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 そのような中にも、2日間の運動会に多くの皆様にご来校いただき、子どもたちにあたたかいご声援をいただきましたことにお礼申し上げます。また、2日間に渡る運動会の準備、後始末等に、多くの保護者の皆様、地域の方々のご協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

0

運動会の練習が始まりました。

運動会の練習
 運動会の練習が始まりました。運動会にむけて、応援団の結団式があり、全体練習も始まりました。赤、青、黄と、今年は白団が新しく増えました。どの団も、優勝目指して応援練習など、力を合わせてがんばっています。

 みんなで決めた今年の運動会のスローガンは、「ひびけ 全力の応援!涙と笑顔 心は一つ!!」です。組体操や徒走の練習も暑い中、がんばっています。みなさん応援してください。(新聞掲示委員会HP担当班 まる・はる)

※運動会の練習が始まりました。新聞掲示委員会のホームページ担当班が、運動会の練習の様子について、学校生活のコーナーで紹介していきます。どうぞご覧ください。

0

「やりたくなくても やらなければいけないことはします」

始業式
 8月29日水曜日に2学期が始まりました。始業式では、各学年の代表の子どもたちが、夏休みの思い出や2学期のめあてを発表してくれました。夏休みの思い出として、6年生は、終戦記念日の式典をテレビでみて、修学旅行で学んだことを思い出し、これまでと違った気持ちで見ることができた。戦争は二度と繰り返してはならないと思った。と発表してくれました。2年生や4年生の子どもたちからは、2学期の目標として、地域での気持ちの良い挨拶。笑顔で発表。ひとりぼっちの友だちを作らない。などを発表してくれました。

 校長先生からは、2学期は、さらにレベルアップした暮らしをしてほしいとお話がありました。そのためには、

「やりたくなくても やらなければいけないことは します」

「やりたくても やってはならないことは しません。」

という大事な約束をしました。

 運動会など、大きな行事も待っています。みんなで力を合わせてさらにレベルアップした山鹿小学校をつくっていきたいと思います。


0