2018年3月の記事一覧
卒業式がありました。
3月23日(金曜日)に卒業証書授与式を行いました。旧川辺小学校と旧山鹿小学校が統合して新しい山鹿小学校が歩み始めて5回目の卒業式となりました。当日は、多くのご来賓の皆様にご列席いただき、保護者の皆様のあたたかいまなざしの中で、123名全員に卒業証書を授与することができました。ほどよい緊張感につつまれた会場には、これまで6年間の成長の姿を濃縮したかのような、卒業生の「はい」という点呼の声が響き渡りました。
卒業証書を手にした卒業生に在校生からの送別の言葉、歌、そして卒業生の旅立ちの歌、在校生へのメッセージと、互いの思いが通い合う素晴らしい卒業式でした。【学校生活】コーナーに卒業式の様子を掲載いたしました。あわせてご覧ください。
本年度も、終わりを迎えました。1年間、山鹿小学校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございました。
6年生を送る会
3月8日(木曜日)に6年生を送る会を行いました。当日は雨模様で、送別遠足は取りやめになってしまいました。3、4時間目に、全校児童が体育館に集り「6年生を送る会」を実施しました。5年生の進行によって、各学年ごとに6年生への感謝の気持ちを込めた発表を行いました。最上級生として学校の中の様々なところで活躍した6年生は、みんなのあこがれでした。各学年とも、大好きな6年生へ心を込めた発表でした。
6年生からは、後に続く1年生、2年生、3年生、4年生、5年生に向けて、それぞれにあたたかいメッセージを送ってくれました。また、「旅立ちの日に」を合唱し、卒業に向けた決意を示してくれました。
最後に、全員で「大切なもの」を合唱しました。全員の歌声が体育館いっぱいに響き合い、6年生を送る会をあたたかい雰囲気の中で終えることができました。
学校生活のコーナーにも6年生を送る会の様子を掲載いたしております。合わせてご覧下さい。
ようこそ先輩!
ようこそ先輩!
2月8日(木曜日)に本校の卒業生の今井双葉さんが来校されました。今井さんは、新聞等でも大きく紹介されています通り昨年11月にアメリカで開催された「世界ボウリング選手権」個人戦において優勝されました。これは、日本人初の快挙です。
今井さんは、子どもたちに向け「私は、山鹿小3年生の時にボウリングを始めました。ボウリングを続けるために、他のやりたいことを我慢することもありました。これからも挑戦を続け、またみなさんの前でよい報告ができるように頑張ります。みなさんも自分の力を信じて夢に挑戦してください。」とあたたかい応援メッセージをいただきました。
お祝いの会の最後に、全校児童で山鹿小学校の校歌を歌いました。今井さんも懐かしい校歌を一緒に歌っていただいていたようです。
今井双葉さんの益々のご活躍をご祈念申し上げます。
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹