2021年7月の記事一覧
1学期 終業式
7月20日(火)に、1学期の終業式を行いました。児童を代表して、3名の児童が1学期にがんばったことを発表してくれました。それぞれ素晴らしい発表でした。2学期もいろいろなことに挑戦する子どもたちの姿に期待しています。また、保護者のみなさまには、教育活動に温かくご協力いただきました。ありがとうございました。
これから、約1ヶ月の夏休みが始まります。病気や事故には十分に気をつけて、充実した楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。2学期の始業式は8月27日(金)です。始業式の日に、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。
ひらひら ゆれて(1年生)
7月15日(木)に、図画工作の学習で風にひらひらゆれる飾りを作りました。子どもたちは、紙を細かく切ったり揺れるようにテープの長さを調整したりして、材料の形や色の組み合わせを考えて、楽しみながら作っていました。
子どもたちが、「先生、見てください。」とニコニコしながら、作品を見せてきた姿が印象的でした。一人一人、とても素敵な作品ができていました。
委員会活動
7月13日(火)に、委員会活動を行いました。ウサギ小屋では、飼育・栽培委員会の子どもたちが、小屋の掃除やエサやりをしていました。また、草取り作業も行い、花壇がとてもきれいになっていました。
山鹿小学校には、ウサギが2羽おり、ミルク(右)とココア(左)という名前です。今年度は、飼育・栽培委員会の子どもたちが「ミルココ」と、可愛らしいネーミングをつけていて、全校児童に親しまれています。
クラブ活動
7月6日(火)に、クラブ活動がありました。今年度、新しくできたクラブの活動の様子を見てきました。パラスポーツクラブでは、指文字やボッチャをしていました。ボッチャでは、一投ごとに大盛り上がりでした。タブレットクラブでは、絵しりとりをしていました。タブレットの操作にも慣れた様子で、楽しみながら友だちとやりとりをしていました。本日は、1学期最後のクラブ活動ということで、いつもより長く60分間ありました。たくさん活動することができて、充実した時間を過ごせたようです。
授業参観、ありがとうございました
7月2日(金)に、1・4・6年生の授業参観が行われました。今回も2日間に分けての実施となり、2・3・5年生は、6月25日(金)に行いました。暑さの厳しいなか、たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。
授業参観は、1~6年生まで人権学習を行いました。どの学年でも子どもたちが人権の大切さについてよく考え、活発な意見が出ていました。授業参観後の懇談会もお世話になりました。
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹