2024年12月の記事一覧
休み中の先生たち(今年最後のブログ)
先生たちは明日が仕事納めとなります。今日の午後、こんなシーンを見かけました。
さしずめ、「教室納め」というところでしょうか。
学年廊下の窓を掃除しています。
先日の終業式の写真を掲示しています。
おそらく、これが今年最後のブログになります。来年も多くの閲覧をお願いします!
商店街で休み中の子どもたちを発見!
商店街のとある場所に、本校の子どもたちの姿がありました。野菜売りのお手伝いをしていました。せっかくなので、いくつか買うことにしました。手前に写っている野菜は私が〇〇〇円で購入したものです。撮影のため、いったん置いていたのです。
このことを聞きつけた本日出勤していた先生たちも休憩時間を利用して買いに来ました。子どもたちにとってはちょっとした職場体験ですね。これは「キャリア教育」になります。
【全校】大掃除の時間に・・・サンタがやってきた??
終業式を終え・・・サンタに扮した校長は、各クラスにクリスマスプレゼントを渡して回りました。
プレゼントは、「学校だより35号」です(笑笑) あるクラスでは、「ラブレター」と言ってくれました。
ちゃんと終業式の話を聞いてくれていた証拠ですね!!
今回も、せっかくの「晴れ姿?」をさくら教室で撮影をしてくれました。Nさん、5の2の2名も入りました。
また、ある子には「似合ってますね」と言われました。「3月で還暦だからね・・・そんな年になったんだよ」
【全校】終業式のようすから
開会(教頭先生) 入場・待つ態度が良かったことを伝え、式に入りました。
表彰 代表で3名を表彰しました。
校長講話 講話の内容は、本日発行の学校だよりをご覧ください!
学級代表のことば
1の1・1の2・2の1代表 体育や図工など授業で頑張った話題が中心でした。
2の2・3の1・4の1代表 学習発表会の話題が多かったようです。「チャレンジ」という言葉が随所に出ていました!
5の1・5の2・6の1代表 運動会・鼓笛・学習発表会の話題が中心でした
生活面の話(副主任K先生) 3つのキーワード「きまり」「時間」「いのち」について話がありました。
健康面の話(保健室M先生) 冬休みは、親戚等も多く集まる機会になります。「お酒絶対ダメ」の話でした。医学的な観点からも話がありました。併せて、本日配布の「保健だより」もご一読ください!
校歌斉唱 感染症等対応も考慮して1番のみ歌いました。2学期最後の歌を元気よく歌っていました。
閉会(教頭先生) 退場までが式です!
【2の1】道徳 まだまだ終わらない「代打オレ!」
朝から担任から体調不良で休暇を取るとの連絡が入り、道徳については急遽「代打オレ」出動となりました。本日は、時期的にあった授業内容をチョイスしました。
校長「そろそろやってくるものは?」
児童A「冬休み」 児童B「クリスマスプレゼント」 児童C「正月」・・・活発に意見を出せるクラスです。
ほとんどの子は「クリスマス」と答えました。校長「そう、クリスマスですね」と言うやいなや、変装しました!
「サンタクロースはいるのか?」「サンタクロースはだれなのか」「トナカイは何匹いるのか」などなどサンタに関する質問を浴びせていきました。
「赤鼻のトナカイはどのトナカイだろう?」の問いに、一斉に「コレ」と指さす子どもたち。正解は・・・?
途中、クリスマスに関して知ってる歌を歌ったりもしました。 ※ここで、中学生相手の授業なら、山下達郎「クリスマスイブ」を私が歌うところですが、今日は控えておきました(笑笑)。
授業後半では「バージニアの手紙」を紹介しました。バージニアさんはあなたたちと同じ8歳です。
聴くときはシッカリ話が聴けるスバラシイクラスでした。私がICT操作に困ってると、たくさんの子が「よってたかって(笑)」集まって助けに来てくれました!!これで、2の1も制覇(全クラスで校長が授業するプロジェクト)しました!
【4年】山鹿市立大道小と国語の授業で交流会実施
国語科の「工芸品のみりょくを伝えよう」という単元で、お互いの地域の工芸品等をまとめたリーフレットを送り合い、それをもとに本日、交流を行いました。(4年担任の前任校が大道小という縁でこの交流会が実現しました。)
事前にリーフレットを読み、お互いの感想を伝え合いました。
大道小の児童からは、「矢部茶のソフトクリームがおいしそう」、「八朔祭りでの大造り物がとてもすごい」等の感想が聞かれました。
矢部小の4年生も「灯篭が紙でできていることにびっくりした」、「来民うちわは歴史があってすごいと思った」等の感想を発表していました。交流をとおして、お互いの地域(工芸品等)のよさを知ることができてよかったです。終始笑顔で楽しい時間でした。
朝の様子から
今日の見守りは、「東口」に待ち構えました。 私が階段を上がってくる児童に上から「おはようございます」と声をかけると「驚いたー」という声を数名から聞きました。先日、このコーナーで「どこに出没するかわからないので驚かないでね」と述べていたばかりでした。ときどき違うところに立つと、いつも会う子たちも少し違った反応をするところがおもしろいです。
【1の1】代打オレ! 算数「総復習」その2 ~今日も鍛えるぞーの巻~
1の1への「代打オレ」も、(2学期は)今回で最終回!今日も「百玉そろばん」は人気でした!
百玉そろばんウォーミングアップをしたあと、時計の読み方について復習をしました。今日は教科書にリンクしている時計アプリを活用します。いくつか時刻を読む練習をしてから、時計の針から時刻を読み取る問題を配布しました。
「3問できたらもってきなさい」と指示し、採点します。私の場合は間違っていれば容赦なく×をつけます。それと、用紙の渡し方(両手で、相手が見やすい方向に変えて、「おねがいします」と言って渡す)も厳しく指導しました。言えばちゃんとできました。
「じゃんけんゲーム」を行いました。9:00の時刻からスタートして、勝った人は20分進み、負けた人は10分進む。そのとき、「時刻はどうなった?時計に針をかいてみて」という課題を出しました。何名か「わからなーい」と言ってました・・・。
でも、今日のめあては「あたまをきたえよう」です。「マイナス(やる気のない)発言は禁止」と一蹴しました。何かとフランクなことが多い校長ですが時には鬼にもなります(苦笑)。でも、よく考えたら、これは1年生には少しレベルの高い問題だったようです。でも、まあいいか!
そこで時計アプリを開放しました。でも、1年生はすぐに目的外の方向にいってしまいます。でも、私にとっては小学校1年生の実態を肌で感じるよい勉強の時間となっています。
今週は楽しかったです。また機会があったらお邪魔しますねーーー!
【5年】JAからお米をいただきました!
5年生は1学期に学年レクで田植えを行いました。スケジュールの調整が難しく、稲刈りはかないませんでしたがお米ができたということで、5年生全員に米を届けていただきました。
おいしそうなお米が到着!
担当の方から説明がありました。
5年生児童1人ひとりに米が手渡されました。
みんなでお礼を言いました。
朝の様子から
今日はバス停へ向かいました。帽子を取ってキチっと挨拶をする子が少し増えてきたように思います。ちなみに写真で帽子を取って挨拶している子は、バス内でも帽子をとって挨拶する子たちです!
さて、月曜日の朝はどこに立とうなあ・・・。校内に関しては、遠くから大きな声であいさつする事も少し取り入れてます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者