学校生活
【3年】11/8(金)郡教科等研究会小学校音楽部会研究授業が本校で行われました
6校時に音楽室にて標記授業が行われました。今回、郡の小学校音楽代表授業の場として本校3年生が選ばれたわけです。M先生は本校の音楽主任でもあり、「今月の歌」を全校に楽しく歌ってもらおうと自ら伴奏をしながら呼びかけをしたり、学習発表会の準備と並行して、時間割にも工夫を重ねながら本日の授業に臨みました。
子どもたちは、身振り手振りも入れながら楽しく、元気に歌っています。この日、参観された先生方も子どもたちの姿で楽しい気分になられていました。
グループで出た意見をロイロノートで先生に送ります。送られたものは他のグループにも共有されます。そして、実際にみんなでその意見を取り入れて歌ってみる・・・という授業構成でした。今回の授業は、「ICTの効果的な活用」という部分の提案授業でもあります。
自分たちで考えたポイントを踏まえてまずグループで実演してみせます。
グループから出された意見を取り入れて、みんなで歌ってみます。これを全グループ分やりました。かなりの歌いこみができました。それにつれて、子どもたちの歌い方も少しずつ変化してきたのを感じました。
授業後、研究会を行いました。本日は、郡の小学校音楽研究会に矢部小学校も混ぜてもらった形になりました。専門的な立場からの意見交換に本校の先生方が学ぶことも多かったようです。
研究会の中で、郡の音楽部会の先生方からは、
・本研究会のテーマである「音楽の良さを感じ取り、生き生きと表現できる子どもの育成」にせまる授業だった
・班からの発表をみんなで共有するのは良かった
・学習の流れが子どもたちにしっかりと入っている
など本時の授業を高く評価していただく内容の意見を多くいただきました。帰り際には、音楽部会の理事の先生からも「研究会で一番少ない人数の会でこんなに人が集まったのは初めてです。おかげで会が盛り上がってよかったです。ありがとうございました」と感謝の意を述べられました。今回の研究授業はまさに音楽部会・本校両方にとって「ウィンウィン」の会となりました。M先生、おつかれさまでした!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者