今日の給食

今日の給食

9月9日(金)の給食

しらす入りわかめご飯 牛乳 ジャガイモのうま煮 ツナと小松菜の胡麻和え おはぎ

 

今日は十五夜です。十五夜の行事は中国で始まったそうです。それが、日本に伝わり現在は作物がよくとれるようにという豊作祈願のお祭りとして行われるようです。すすきを飾り、だんご、サトイモなどをお供えします。美しい月が見られるといいですね。

9月7日(水)の給食

人参蒸しパン 牛乳 カレーうどん 豚しゃぶサラダ いりこナッツ

カレーうどんは日本でうまれたうどん料理です。明治のころ東京の蕎麦屋さんで出されておいしいと有名になって広まったそうです。うどんのだし汁とカレーがあっておいしいですね。給食でもかつお節でだしを取って作っています。

9月5日(月)の給食

メキシカンライス 牛乳 野菜のチャウダー ツナサラダ

 

チャウダーとは、大なべ料理という意味があるそうで、具だくさんのとろみのあるスープのことを言います。クラムチャウダーという貝類が入ったスープは有名です。具だくさんなので、栄養もいっぱいです。給食では、ベーコンやかぼちゃ、ジャガイモなどを入れて作りました。

9月2日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 魚の香味ソース 冬瓜汁 しめじのゴマ酢和え

暑いときに巣を使った料理は、さっぱりとして食べやすいものです。酢には食欲を出したり、疲れを取ってくれたり、殺菌したりする力があります。だから給食では味付けによく酢を使います。今日は、ゴマ酢和えに酢を使ってあります。

9月1日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 シュウマイ トックスープ 豚キムチ炒め

 

今日から9月です。少しづつ秋の気配を感じられるようになりますね。今日の献立は、シュウマイと豚キムチ炒めで栄養満点。キムチは少し辛いですが、ご飯が進む献立でした。

8月31日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 魚のマヨパン焼き かぼちゃの味噌汁 春雨の酢の物

かぼちゃは、色が鮮やかな野菜です。緑黄色野菜と言われる野菜の仲間です。かぼちゃはカロテンという栄養がいっぱいです。カロテンは体の中に入るとビタミンAという栄養になります。ビタミンAは、のどや鼻の粘膜を強くしてウイルスなどが体に入るのを防ぎます。

8月30日(火)の給食

豆入りドライカレー トマトと卵のスープ フルーツジュレ

今日から2学期。またまたおいしい給食が始まりました。ドライカレーにフルーツジュレ、まだまだ厳しい残暑にぴったりの献立でした。給食の先生、今学期もよろしくお願いいたします。

7月13日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 焼き肉ふういため 茄子の味噌汁 フルーツミックス

 

焼き肉は皆さんが大好きな料理の一つでしょう。お肉や野菜を焼いてたれをつけて食べます。ご飯が進みますね。給食は別々に炒めたお肉と野菜を一緒にしてたれを絡めています。焼き肉のたれは手作りです。

7月11日(月)の給食

麦ごはん カレーいり豆腐 焼き餃子 にらサラダ

 

今日は、サラダににらを使っています。にらは強いにおいがありますが、これは「アリシン」というもののにおいで、食欲をわかせ、体を元気にするものだそうです。にらを使った料理は、夏バテしそうな時に食べるとスタミナがついて元気になりますよ。

7月7日(木)の給食

麦ごはん 揚げ豆腐のトマト肉みそかけ 春雨のすまし汁 五目豆 七夕ゼリー^

 

今日は七夕です。きれいな星空が見えるといいですね。七夕は中国から伝わって始まった行事だそうです。現在はいろいろな地域でお祭りとして根付いています。七夕には、短冊に願い事を書いてお願いする風習があります。皆さんは何をお願いしますか。