【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
久しぶりの給食・・・毎日弁当持参でしたので、給食のありがたみがわかりました。さらに、今日はみんな大好きライスカレー!サラダも卵のおかげでやさしい味になっていました。そしてシメはフルーツミックス。満足の給食でした!しかし、明日から台風10号接近のための休校になってしまい、給食は来週までお預けです。被害がないことを祈るばかりです。
1学期最後の給食でした。イラストは原点に戻って調理員の先生方が勢ぞろい。「おつカレーさま」のダジャレで締めくくられました。1学期間、給食の提供ありがとうございました。
今日は、早い下校時の定番カレーでした。夏野菜の入ったカレーは最高でした。サラダも暑さを忘れさせてくれる味でデザートのフルーツヨーグルトもやや酸っぱめの絶妙の味でした。 校 長
写真をよく見ると・・・が・・・しています。(何かは、ご自身で見つけてください)※今日は、久しぶりに撮影前にフライングしてしまいました・・・苦笑
プルコギと言えば韓国料理で、牛の焼肉を指しますが、今回は豚肉で代用しています。このあたりの事情は、昨日述べたこととも関連します。食べながらでいいので一度メニューの中身をじっくり見てほしいです。具だくさんの具材が食べやすく小さく刻んであります。作る前の下ごしらえから気を配って調理されています。
今日は夏バテ対策のスタミナ料理とみました。プルコギ、わかめスープとも味わいながらおいしくいただきました。チンゲン菜は強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防にもなります。これも、先日のホンマでっかtvで話題になっていました!! 校 長
昨日の夜、録画していた「ホンマでっかtv」を観ていたら、全国的に有名な管理栄養師・松丸さんが出ていて、学校給食の苦労点について話されていました。1つはネーミング。子どもたちの食欲が少しでも向上するように、メニュー名にもこだわっていて、カタカナが多いそうです。また、使う食材も制約があり、いろんな工夫をしながら調理していることも話されていました。当然、本校の調理員の先生方も多くの制約の中で最高の給食を提供されているのです。そういったことも頭の片隅に入れて給食を食べましょう!!
さて、今日のメニューは暑い中に、熱々のメニューが出そろいました。あつあげは、おいしいトマトソースのきいたボリュームたっぷりのメニューでした。また、豆乳味噌汁も冷ましながら食べました。昔から言います。「暑い時は熱いものを食べよ」昭和時代を思い出しながらおいしくいただきました!!唯一冷たいメニューのいそあえは、海苔がナカナカの隠し味でした。 校 長
PS 今、気づきました!厚揚げで、暑・熱・厚の「3あつ」そろい踏みでした!
先週の給食日誌を見ていたら、残さいが多かった日があったようで「暑さのせいもあるのでしょうか」という記述がありました。食欲が落ちやすい季節ですが冷たい牛乳をうまく間に入れながら食べましょう。しっかり食べることが夏バテ予防につながります。
今日のメニューは、夏のっぺ(夏野菜を利用したのっぺ)、カレー味のきんぴらごぼう、マヨネーズ味のさかなと夏の食欲が落ちそうなときの工夫メニューでした。個人的には、食欲モリモリですので、「一気に」「おいしく」完食しました!給食室は、暑い中調理されています。私たちも、いろんな方に感謝し、しっかり食べることで応えていきましょう!! 校 長
ゴーヤの苦さが際立ったサラダでした。子どもたちには少し苦かったかもしれません。私自身、大人になってからゴーヤの苦さが好きになりました。酢豚は喜んで食べたと思います。スープも具だくさんでおいしくいただきました。栄養は抜群メニューです! 校 長
黄金焼(こがねやき)とは、素材を素焼きか塩焼きにし、焼き上がりに調味料などを加えてのばした卵黄をぬり、乾かす程度にあぶったものだそうです。マヨネーズのよくきいた味に仕上がっていました。豚汁は夏野菜なすも入って具沢山でおいしかったです。大豆もよく味がしみこんでおいしかったです! 校 長
個人的に大好きなメニューが出そろいました。暑い日の麺メニューはいいですね!今回は、米粉マフィンに注目しました。米粉パンが個人的に苦手だからです。しかし、今日のマフィンは、これまでの米粉のイメージを一掃するおいしさでした。シーザーサラダも暑い日にピッタリでした。今日は6年生から「食べすぎました」の声を聴きました。今日の調子でこれからもしっかり食べてください! 校 長
今日も暑い中にピッタリのメニューでした。まず、卵焼きのデカさに圧倒されました。ツナとひじき入りということで味も大満足!主食が高菜ごはんということで、これまた食欲が進みました。おくらで夏バテを防ぎます。カンペキメニューでした。カンペキメニューを食した後の昼休みは、暑さに負けずに4年生とドッジボールをして汗を流しました!! 校 長
本格的に暑い日が続いています。こういう時は、食欲も落ちてしまいがちなのですが、今日は暑くとも食欲が落ちないメニューが並びました。やきギョーザ、マーボー春雨、にらサラダどれも町中華メニューでおいしくいただきました。牛乳もキンキンに冷えてこれまたよかったです!! 校 長
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者