今日の学校生活

今日の学校生活

代表委員会、花壇

☆2月6日(月)
〇代表委員会がありました
・第8回代表委員会は「こんな委員会、あったらいいな」の議題で話し合いをしました。
・よりよい植柳小にするため、学校の中心となって活躍する来年度の委員会の見直しをしました。
・決定事項は明日お知らせします。

【意見を発表する委員会代表の児童】

★学力充実タイム
・代表委員会に出席しない3~6年生児童は、教室で国語や算数などの学習をしました。

【4年生】
・プリントを終え、先生にチェックしてもらっています。


【6年生】
・さすが6年生。先生が誰もいなくても、自分たちで課題に取り組んでいました。

〇職員室横の花壇
・児童が毎日通る職員室の外通路に花壇があります。長い年月が経ち、花壇の枠が土に埋もれていました。
・「きれいに整備し、花でいっぱいにしたい」という校長先生の思いをもとに、職員や児童で現在整備をしています。
*詳しくは、校長室便り「植柳の風」39号をご覧ください。

【先週;校長先生と白石先生で土の掘り起こし】


【今日;4年生と校長先生で作業】

・この通りのネーミングも後日募集します。自分が考えた名称が残ると嬉しいですね。早速考えてみてはいかがでしょうか。

校内工作展


☆2月4日(土)
〇校内工作展
・校内に展示している1年生から6年生の作品を紹介します。
・力作揃いです!

★1年生(くしゃくしゃ紙で作ったよ)





★2年生(紙粘土のお面)



★3年生(小さな箱の物語)



★4年生(自分で考えた世界)


★5年生(段ボール迷路)


★6年生(将来の自分)



全校集会



☆2月3日(金)
〇全校集会がありました

【校長先生のお話;みんな包みの中が気になります】
・「何が出てくるのでしょうか?」子どもたちは興味津々です。


校長先生のお話;出てきたのは図工の作品】
・校長先生が小学6年生の頃作った祖母の粘土工作
でした。


【粘土工作;校長先生の祖母】
・冬休み最後の日、工作がなかなかできず悩んでいたところ、「2年前に亡くなった祖母を作ろう!」と思い立ち、わずか1時間で作り上げたそうです。
・なんと作品は県の工作展で特選。今は家宝になっているそうです


【校長先生のお話;命のバトン】
・祖母の粘土工作を作ることで、自分との命のつながりを強く感じられたそうです。
・植柳小では、1月から2月にかけて、「性に関する教育」を学習を行います。自分の成長やいのちなどについて学びます。
・自分の命は、たくさんの人たちから命のバトンを受け継いできて今にあります。自分の命も、みんなの命も大切にできる人でありたいですね。


【校長先生自作の詩;「命のバトン」】
  
  「命のバトン」   久保明博作
 
 みんなが持っている
 命のバトン
 おじいちゃん、おばあちゃんから
 お父さん、お母さんへ
 お父さん、お母さんから私へと
 しっかり
 渡され続けてきたんだ
 
 大昔からやってきた命のバトン
 未来へと続く命のバトン
 私の大切な命のバトン

〇表彰もありました

【八代地区工作展、校内工作展の表彰】


【絵画展 特選の表彰】



【書写展の表彰】


【駅伝大会の表彰】

★3学期も児童の頑張りが数多く見られています。嬉しいですね。2月、3月も「植柳魂」で、勉強に運動に頑張っていきましょう!


今月の言葉(2月)


☆2月2日(木)
〇今月の言葉(2月)

【トーマス・エジソンの言葉】

「もっともらしい考えの中に 新しい問題の解決の糸口はない」
→自分の思考を柔軟に、視点を変えて考えてみてはどうでしょう。過去の常識や先入観にとらわれていては、今までと同じような発想しか出てきません。考え方を変えることで、新たな可能性を生み出すことができるかもしれませんね。

【トーマス・アルバ・エジソン(1847~1931)】
・アメリカの発明家、起業家。オハイオ州出身。
・小学校を3か月で中退。その後、働きながら学び、数多くの発明を生み出し発明王と呼ばれた。
・1500品以上もの発明品を開発。発明するだけにとどまらず、製品化、産業化まで行い巨万の富を得た。


スポーツ教室


☆2月1日(水)
〇スポーツ教室がありました
・外部指導者の園田先生と一緒にスポーツ教室をしました。
・5時間目は低学年(1,2年生)、6時間目は中学年(3,4年生)がボールを使ったエアロビ運動に取り組ました。
・寒い中でしたが、みんなリズムに乗って楽しく踊り、体がぽかぽかになりました。

【ステージ上の先生の動きをまねてレッツダンス!】


【低学年;楽しく真剣に踊りました】


【中学年;ボールに座ってバランス!難しいな】

★園田先生の授業は楽しいだけでなく、今の子どもたちに必要な体力作りも取り入れてあります。筋力アップ、柔軟性アップ、バランス力アップなど、いつの間にか力が身につきます。ありがとうございました。