今日の学校生活
今日の学校生活
水泳教室最終日でした
☆平成30年7月27日(金) ・水泳教室が9:30~11:00にありました。最終日の参加者は32名でした。 【日程説明】 ・9:30から10:30までグループ練習をして、10:30から泳力調査をしました。 【グループ練習】 ・泳力ごとに、6つのグループに分かれて練習しました。 【小プールでの練習の様子】 ・なかなか受けなかった子も、力を抜いてスーと浮けるようになりました。 【大プールでの練習の様子】 ・クロールの手のかき方を練習しました。 【平泳ぎの足のけり方】 ・校長先生から、足のけり方を教わりました。 【マンツーマンで指導】 ・一人一人、泳ぎ方の確認をしました。 【泳力調査①】 ・全員、泳力を調査しました。5~6人ずつチャレンジ! 【泳力調査②】 ・みんなの声援を受け、力を出し切りました。 【水泳教室の閉校式】 ・100m泳げた児童が3人いました。参加した児童全員に記録証を渡しました。 【最終日に参加した子どもたちと指導者】 ・40名の児童が参加し、30名の児童が毎日出席できました。 ・最高の伸びを見せた児童は、25m→100mでした。 ・25m泳げない児童23名のうち、12名が泳げるようになりました。 ★水泳教室をとおして、たくさんの子どもたちが水泳を好きになり、水泳に自信を付けました。 ★8月1日から8月9日まで7回のプール開放があります。どんどん泳いで、自分の泳力をさらにつけてほしいです。 〇「肥後っ子いきいき読書アドバイザー事業」がありました ・図書室の運営、環境設営など、よりよい図書室づくりのため、県の専門の先生からアドバイスしていただきました。 【植柳小の図書室】 ・アドバイザーの先生と、本校の司書、図書担当の先生。 【図書室づくりについてアドバイス】 ・3時間にわたり、図書室運営について、詳しく指導していただきました。 |
音楽会がありました(4年生)
☆平成30年7月26日(木) ・第49回八代市小学校・特別支援学校(小学部)音楽会が、厚生会館でありました。 【音楽室】 ・音楽会へ行く前に、音楽室で練習をしました。 【厚生会館】 ・8時ごろ到着。立派な会場で発表します。 【はじめのことば】 ・リハーサルよりも上手に言えました。態度も言葉も立派でした。 【舞台裏にて】 ・緊張しつつも、リラックスした様子の子どもたちです。さあ、がんばろう! 【プログラム1番】 ・植柳小4年生43名。斉唱「勇気100%」 【歌に続いて合奏】 ・合奏「島唄」 【太鼓と踊り】 ・舞台袖では、7名の子どもたちが踊りました。 【みんなで楽しく、歌遊び】 ・プログラム10番は「ガメさんがやってきた!」でした。みんなで楽しく踊りました。 【おわりのうた「ビリーブ」】 ・17校の発表が終わり、最後にみんなで「♪ビリーブ」を歌いました。 ★音楽会のトップバッターとして、堂々とした歌と演奏ができました。聞く態度も素晴らしかったです。 ★植柳小代表として、会場の人々に感動を伝えられた音楽会でした。 |
音楽会のリハーサルに行きました(4年生)
☆平成30年7月25日(水) ・明日26日(木)厚生会館にて、八代市音楽会が行われます。そのリハーサルがありました。 【植柳小4年生のリハーサル】 ・ステージへの移動の仕方、立つ場所の確認などもしました。 【厚生会館のバックヤード】 ・初めての舞台裏。ここからステージへ行きます。暗くて、ちょっと緊張気味でした。 【4年生の発表】 ・斉唱「勇気100%」、合奏「島唄」を発表します。 【はじめのことばの練習】 ・明日の発表は、植柳小が1番です。「はじめのことば」も担当です。大きな声で、堂々と言えました。 【ロビーで休憩】 ・明日の開演時刻は9:00。植柳小4年生が1番に発表します。 ・これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい斉唱と合奏ができたらと思います。がんばれ!4年生 |
水泳教室がありました(1日目)
☆平成30年7月23日(月) ・泳ぐ力をつけるための水泳教室をしました。25m泳げない児童、息継ぎや泳ぎ方がもう少しの児童など、4年生以上が参加しました。 【開会式:校長先生の話】 ・「水泳教室をとおして『水泳を好きになってください。』『水泳の自信をつけてください。』」 【水泳教室の様子】 ・児童33名が参加しました。6年生1名、5年生16名、4年生16名。指導する先生たちは14名でした。 【泳力調査(はじめ)】 ・初めに、どれくらい泳げるか、距離を測定しました。 【泳げた距離を報告】 ・25m以上泳げた児童は、11名でした。 【個別指導:大プール】 ・泳げる距離で4つのグループに分かれました。①25m以上、②24~20m、③19~10m、④9m以下、それぞれ3~4名の先生が担当になって指導しました。 【個別指導:小プール】 ・泳げない児童に応じた指導をしました。バタ足の練習をする子どもたちです。 【泳力調査(終わり)】 ・個別練習が終わった後、また泳げる距離を測定しました。 ・25m泳げた児童が11名→18名になりました。泳げる距離が、5mから17mになった児童もいました。みんなよく頑張りました。 【水泳教室1日目終了】 ・泳げる距離が伸びたり、泳ぐコツをつかんだりして、たくさんの児童が自信をつけた1日目でした。 |
終業式がありました
☆NEW! 学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第4号.PDF
☆平成30年7月20日(金) ・1学期は70日間(6年生は71日)でした。1時間目、体育館で終業式がありました。 【校長先生の話①】 ・「一学期を振り返り、『最高の夏休み』にするため、3つのお願いを話します。」 ・「1つめ『守る』。何を守るでしょう?」全校児童にたずねられました。子どもたちは近くの友達と話し、発表しました。 (児童)「命を守る!」「ルールを守る!」など、校長先生が話さなくても、子どもたちは、自分たちで守るべきことをしっかりと自覚していました。 【校長先生の話②】 (校)「2つめは『続ける』。」 (児)「勉強を続けます!」「家のお手伝いを続けます!」「習い事を続けます!」 (校)「3つめは『感動する』。一学期、何に感動しましたか。」 (児)「運動会に感動しました!」「組体操です!」 (校)「39日間の夏休み、守り、続け、感動できる『最高の夏休み』にしてください。」 【交通安全担当の先生からの話】 ・危険予想訓練をしました。児童が実際に歩く通学路の写真をもとに、どんな危険が潜んでいるか、みんなで考えました。 ・「飛び出し」や「危険なブロック塀」に気をつけることを確認しました。 ☆そのほか、生徒指導担当や保健、体育の先生から話がありました。 ↓↓↓↓↓↓↓ ★重要★ ・熱中症に気をつけましょう…出かけるときは「帽子」「水筒」「30分ごとの休憩を」 ・10時まではおうちで学習、帰宅時刻は午後6時。 ・プール開放は7回…監視員さんの指示に従い、安全で楽しいプールにしましょう。 【校歌斉唱】 ・みんなで元気よく歌いました。 ★終業式の後・・★ 【児童発表】 ・各学年1名の児童が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを話しました。 ☆表彰☆ 【歯のポスターの表彰】 【陸上の表彰】 ・県大会で3位でした。おめでとうございます。 【熱中症対策の扇風機】 ・午前9時、体育館内の気温は31.5度。6台の大型扇風機がフル稼働でした。おかげで、具合を悪くする子は一人もいませんでした。 〇大掃除がありました ・終業式のあとは大掃除。30分間、みんなで協力して学校をきれいにしました。 【大掃除の様子;2年1組】 〇学級活動がありました ・夏休みの暮らしについて先生の話を聞いたり、通知表や宿題をもらったりしました。 【1年1組教室】 ・1年生にとっては初めての通知表。みんな嬉しそうに通知表を見ていました。 〇最高の夏休みを過ごしましょう。 【下校する児童】 ・元気に2学期会いましょう! |
お知らせ
ようこそ植柳小へ
6
2
1
3
1
3
リンク
バナー