今日の学校生活
あいさつ運動がんばってます!
今日はハートフル委員のみんなが正門と南門に分かれてあいさつ運動をしました。
きちんと立ち止まってあいさつです。
1年生もあいさつ上手がふえています!!
さわやかなあいさつで1日が始まりました。
明日は、台風が心配です。
気をつけて登校して下さい。
今日は少し涼しかったです。
朝から運営委員のみんながあいさつ運動をがんばっていました!!
正門、南門に立って行いました。
委員会のみんなががんばっているので植柳小のあいさつも良くなっています!!
今日の昼休みは・・・。
運動場へ行こうとすると・・・4年生が
「先生。アゲハチョウがいました。」と見せてくれました。
そして、運動場では・・・。
3年生が野球をしていました。
サッカーをしている子どもたちも。
今日は、少し雨も降り、いつもより涼しい1日でした。
虫となかよし!
1年生が生活科で「むしとなかよし」という学習をしています。
生き物と親しむことを通して、生命を大切にする気持ちを持ってほしいと思います。
休み時間には虫とりあみをもって、虫を探しに中庭へ!!
虫とりが上手な虫とり名人もいました。
あいさつ運動
ハートフル委員のみんなが朝からあいさつ運動をしてくれています。
朝から「おはようございます!!」と気持ちのよいあいさつが交わされています。
立ち止まってあいさつ。
6年生を中心に立ち止まってあいさつが上手になってきました。
今日も一日、みんな元気に過ごしていました!!
暑い中、がんばりました。
あすなろ1組さんが、暑い中、ゴミ拾いをしてくれました。
2学期始まって、初めての活動。
運動場をみんなで見て回りました。
みんなで協力して、行ったのでキレイになりました。
今日のゴミは・・・ペットボトルが多かったです。
いつも植柳小学校の運動場をみんなが使いやすいようにきれいにしてくれて
ありがとう!!
暑い中、お疲れ様でした☆
みんなの運動場、気持ちよく使っていきたいですね!!(^-^)♪
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当