学校生活
水曜日にフッ化物洗口を行います
4月20日(水)の朝、フッ化物洗口を行いました。
むし歯予防のためのもので、希望者のみが対象です。この日が今年度1回目でした。
これは1年生の様子です。担任の先生のところに自分の紙コップ(うすめた薬品が入っています)を受け取りに行きます。
音楽にあわせて、口の中に入れ、右、左、口全体へとぶくぶくしていき、最後は紙コップへはきだします。
希望しない子は、水でうがいを行っています。希望する、しないの変更はいつでもできますので、その場合はお知らせください。
6年生の全国学力・学習状況調査、1年生の音楽の様子です
4月19日(火)の朝です。先週から3,4年生の子が数名、校舎前の草とりボランティアを行ってくれています。
登校後の準備を早く済ませて、行ってくれているんです。大変嬉しいです。
午前中、6年生は全国学力・学習状況調査でした。問題のページをめくりながら集中して解いています。
今日の1年生は、音楽の授業のために3階まで上っているところです。授業では、リズムにのって歌いながら踊っていました。だんだん速くなるリズムにも頑張れていましたよ。
授業参観、PTA総会お世話になりました
4月17日(日)、授業参観、学級懇談会、PTA総会と続けて行いました。
多くの方々においでいただき、1年生ははじめての授業参観でした。
学級懇談会にも多くの皆様にご参加いただきました。
PTA総会は多目的ルームから各教室へオンライン総会でしたが、ご協力によりスムーズに行うことができました。
ほんとうにありがとうございました。
1年生歓迎会
4月15日(金)、4時間目に1年生の歓迎会をしました。
まずは、体育館で1年生の自己紹介。1年生はみんな自分の名前と好きなことがはっきりと言えました。
その後、縦割り班ごとに教室に分かれてレクリエーションをしました。フルーツバスケットや絵しりとりなどで遊びました。班ごとに少し知り合えたようです。
昼休みは、全校遊びです。6年生の説明や進行で楽しく走り回りました。心も開放されたようでした。
1年生の下校の様子です
4月13日(水)、1年生は鉛筆の正しい持ち方を学習しています。動画を見ながら、自分の手と見比べていました。
毎週水曜日は、環境委員さんが昼休みに各教室のゴミ箱を集め、燃えるゴミ、燃えないゴミの袋に入れて整理をしてくれます。まだ1回目の委員会前だからでしょうか。6年生2人だけでがんばってくれていました。さすがです。
6時間目に上級生が委員会活動のため、1,2年生は5時間で下校しました。
門に向かって1年生、その後ろを2年生が歩き、門のところで最後の一礼をしています。
古石、丸米のバスを見送ってから、徒歩通学の子たちが帰りました。
あなたたちを見ているだけで楽しいです。また明日会いましょう。
少しずつ教科の学習も始まっています
4月12日(火)、各学年の様子です。
身体測定も行いました。上級生と下級生と一緒のグループです。
お昼休みには、運動場も少しやわらかいところはあったけれど、楽しく遊べました。
6時間授業が始まりましたよ
4月11日(月)、朝の会から、午前中4時間授業、給食、午後の授業、帰りの会まで、1日の学校生活がスタートしました。
朝は、どの学級も朝の会の進め方の確認がありました。学年の実態と担任によって少し変わります。
町内では現在、新型コロナウイルス感染の影響が大きいため、ハンカチ、ティッシュ持参を含め、感染対策についても、再度確認をしています。検温も朝の登校時と給食前と行っています。
1年生は、給食の配膳の仕方も丁寧に学びました。
6年生は、さっそく「どんな6年生を目指すか」「そのためには、どうすべきか」と、今年度重点的に身に付けさせたい3つの力「かかわる力」「表現力」「実行力」をもとに考え合っていました。
なお、子どもたちの写真については、各ご家庭から承認をいただくまでは、後ろ姿を中心に掲載いたします。ご了承ください。
令和4年度入学式
4月8日(金)、青い空、緑の山々、色とりどりの花々に囲まれた春のあたたかい日に、令和4年度の入学式を行いました。
5名のかわいい新入生です。保護者の方、6年生全員と町教育員会より教育長様、そして本校職員にて、心をこめてお祝いをしました。
教室や式場では緊張した様子の新入生も、終了後は外に出て駆け回ったり、おしゃべりをしたりと、元気な姿をたくさん見ることができました。
今後が楽しみな新入生です。
令和4年度がいよいよスタートしました。全校54名の子どもたちです。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
このホームページにて、学校での様子を少しでもお伝えできるようにしたいと思います。
なお、子どもたちの写真については、各ご家庭の承認をいただくまでは、子どもたちの後ろ姿を中心に掲載いたします。ご了承ください。
6年生の学習成果より
6年生の社会科の学習で、「環境問題」について考えました。学習を通して、「環境問題」の解決には、「発信」と「協力」がキーワードとなると子どもたちは考えました。そこで、「環境問題」について取材を行い、分かったことを学校のホームページで発信したいと思います。ぜひ、ご覧ください。
退任式
3月28日(月)、退任式でした。
定期異動等により、5名の職員が転出または退職いたします。
校内の桜も今が満開です。
令和3年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。
【重要】欠席等の連絡について
次のURLをクリックするか、QRコードを読み込み、必要事項をご記入ください。
https://forms.office.com/r/qvvSb97sUa
【重要】自然災害時の登校について
通学路に危険を感じた場合や、土砂崩れ、増水などで登校が困難な場合は、命を守ることを最優先に、各ご家庭で登校の可否についてご判断ください。以下の場合は、登校中の不慮の事故発生ではないことの確認のため、必ず学校までご連絡ください。
①登校することができない
②風雨などが落ち着いた後に遅れて登校する
③避難して現住所にいない
遅延登校が必要な場合は、今後、連絡メールにてお知らせいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 陽子
運用担当者
教諭 井手 正憲
情報集約担当者(体罰、いじめ等)
教諭 宮﨑 亜子・新立 都
セクハラ相談者
教諭 溝部 竜太郎・久保 利沙
【再利用資源回収】12月8日(日)です。
どうぞよろしくお願いしいたします。
【学年PTA行事申請について】
以下の3つ書類の提出をお願いいたします。
Wordはこちらから↓
PDFはこちらから↓
【情報モラル】
ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント!について、以下のリーフレットにわかりやすくまとめてあります。
子どもたちと一緒に是非ご覧いただき、安全・安心に活用し,より良い生活を送ることができるようにしていきましょう。
【ばとん・ぱす】
◆新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ◆
5類感染症への移行(5月8日付け)に伴い、学校における感染症対策を次のように見直しました。今後も子どもたちが安心して充実した学校生活を送ることができるよう取り組んでいきます。今後とも、ご理解とご協力を、よろしくお願いします。
○登校時の検温や健康観察等にて、健康状態を把握します。(検温カードは使用しません。これまでのご協力ありがとうございました。)
○清潔なハンカチ・ティッシュの準備、手洗い、咳エチケット、換気といった基本的な感染症対策を継続して行います。
○マスクについては、登下校中のバス利用の際および給食準備中のみの着用を基本とします。(体調に応じて使用します)
○発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状が見られる場合は、無理をせずに自宅で休養をお願いします。