学校生活

日々の学校生活

始業式


新年 明けましておめでとうございます。
今日から3学期が始まり、また学校に子どもたちに賑やかな声が戻ってきました。
3学期はあっという間です。
一人ひとりがしっかりとして目標をもって過ごしてほしいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。

終業式


終業式が行われました。
最後の締めくくりの日に欠席が1人もいなかったことは、大変喜ばしいことです。
これから2週間の休みに入ります。
体調に気をつけて、規則正しい生活を心がけましょう。
そして、3学期の始業式には、また全員そろって登校してくれることを願っています。

ふれあい安全教室


水俣警察署の方に来ていただき、ふれあい安全教室が開かれました。
最初に警察の方とスーパー鬼ごっことしっぽとりをしました。
制服姿の警察の方に追いかけられて、ものすごい盛り上がりでした。
その後は、交通安全や不審者への対策などについてお話をしていただきました。
水俣警察署の方には、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

社会科見学旅行(4年生)


4年生が社会科見学旅行に行きました。
コースは恐竜博物館→サントリー九州熊本工場→熊本城です。
天気が心配されましたが、幸い、雨が降ることもなく予定通りに見学地を回ることができました。
それぞれの見学地でも、子どもたちは一生懸命メモを取り、後日行われた児童集会で見学したことを全校児童に発表してくれました。
実り多い見学旅行でした。

授業参観


人権教育の授業参観を実施しました。
あいにくの天気で寒さも厳しい中、たくさんの方に参観していただきありがとうございました。

サラたま苗植え


今年も東日本大震災で被災された方々へおくるサラダたまねぎの苗植えを行いました。
今年は、畑が学校のすぐ近くとなり、昨年以上に子どもたちも生長の過程を見ることができ、お世話もできることだと思います。
畑の開墾から本日の苗植えまでご協力いただいたJA、地域の方、保護者の皆様のご協力に感謝します。

児童集会(図書)


恒例の図書クイズを行いました。
これは、それぞれの学年に課題図書を決め、その内容に合わせたクイズを出題します。
今年は、どれくらいできているか楽しみです。

学校環境ボランティア


東日本大震災で被害を受けた宮城県の学校に送るたまねぎをつくるための畑の整地を行いました。
急な連絡だったにも関わらず、多くの方に参加していただき、本当にありがとうございました。

避難訓練(地震)



地震を想定した避難訓練を実施しました。
教科書で落下物から頭を守ります。
一時は運動場に避難したのですが、津波の可能性があるということで、さらに高地にあるあけぼの苑にまで二次避難しました。
集団行動もきちんとできて、実りある訓練となりました。