学校生活

日々の学校生活

児童集会(保健)


保健委員会が規則正しく生活することの大切さを劇を交えてわかりやすく発表しました。
寒くなると、つい起床時間が遅くなりがちです。
それに伴い、朝食が十分にとれないという悪循環も生まれます。
家族みんなで、規則正しい生活ができるようにがんばってみましょう。

豆つかみチャレンジ


今週一週間、昼休みに給食委員会主催で、豆つかみチャレンジをしています。
20秒でいくつ豆を移すことができるかに挑戦しています。
今の最高記録は、20秒で12個です。まだまだ新記録がでるかも・・・・?
ぜひ、ご家庭でもただしい箸使いの練習をしてみて下さい。

公開授業


本校が今年度、指定を受けていたICTや学力充実の公開授業が行われました。
授業が公開された学年と教科は次の通りです。
1年生:算数
4年生:社会
5年生:理科
参観された方から、子どもたちの学習の態度がよいと高く評価されました。
また、寒い中、会場設営、資料作成、交通整理等にご協力いただいた保護者の皆様にも大変、お世話になりました。
おかげで充実した公開授業をすることができました。
ありがとうございました。
行事アルバムの写真もご覧ください。

古い道具を体験しよう


3年生が社会の学習で洗濯板を使った洗濯に挑戦しました。
次第に夢中になり、上着を脱いで頑張る子がたくさんいました。
このように3年生は、昔の道具について勉強しています。
ご家庭に昔の農機具や生活道具などありましたら、貸してください。

児童集会(給食)


食通で知られる水戸光圀こと水戸黄門がナビゲーターを務める設定で、給食委員会が栄養のバランスの大切さを発表しました。

避難訓練(火災)


火災が起きた想定で避難訓練を行いました。
今回は、児童に避難訓練の予告をしないこと。
休み時間に火災が発生した想定にすること。
煙体験をすることなど、少しでも本番に近い想定で実施しました。
これから、火災が多くなってくる季節です。
ご家庭でもお気をつけください。

終業式


今日は終業式。
2学期の通知表をもらう日でもあります。
ちょっと緊張した面持ちで、通知票を受け取る子どもたち。
さて、どんなことが書いてあるかな。

スーパーおにごっこ


津奈木小恒例の「スーパーおにごっこ」が行われました。
この日は降雪の予報が出るほど、寒い日でしたが、それをみじんも感じさせないほど、子どもたちは元気いっぱい運動場を駆け回っていました。
また、この日はオニの役をする先生方が、サンタの服装や帽子をかぶって参戦。
いつもにもまして盛り上がりました。
オニの画像は「続きを読む」でご覧ください。

▲陽気なオニ(?)のみなさん

さわやかタイム


朝のさわやかタイムで歯のチェック。
上の歯、下の歯は何本ですか?
6歳臼歯はきれいですか?
歯垢はありませんか?
など、鏡を見たり、担任の先生からチェックしてもらいました。
まだむし歯の治療が終わってなくて、歯が真っ黒の人もいました。
むし歯は風邪とちがって、休めば治るというものではありません。
将来の歯並びも考え、早く治療にいきましょう。

学習発表会


学習発表会がありました。
各学年、趣向を凝らしたステージで、楽しい発表会となりました。
最後まであたたかく参観してくださった、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
行事アルバムもご覧ください。