学校生活

日々の学校生活

3年生初めてのICT


3年生が初めてのタブレットに挑戦。
学習支援ソフトに挑戦し、正解が出るたびに両手を挙げて大喜び。
これは、昨年度、家庭でも利用できることをお伝えしました。
ぜひ、家庭でもアクセスしてみてください。

読み聞かせ


今日は、保護者のみなさんによる読み聞かせでした。
お父さん、お母さんのお話に引きつけられ、一生懸命聞いていました。
家庭でも、本の読み聞かせをしてみてはいかがでしょう。
きっと喜んで聞くことだと思います。

ボランティア


2年生が人権の花の苗植えボランティアをしてくれました。
2年生は、ほぼ毎日ボランティアをしに来てくれています。
2年生の心と同じ、きっときれいな花がさくことでしょう。

人権の花種植え


3年生が人権の花(ヒマワリ)の種を植えました。
優しい気持ちでそっと土をかけました。
きれいな花がさきますように。

プール掃除


5,6年生でプール掃除をしました。
かなり汚れがたまっていましたが、みるみるきれいになりました。
2週間後には、子どもたちの歓声が響き渡っていることでしょう。

さわやかタイム


朝のさわやかタイムで、歯の磨き方について確認しました。
家庭でも鏡を見ながらの歯磨きができるよう、ご協力ください。

研究授業(6年社会)


6年生で研究授業が行われ、児童に学力をつけるための研修を行いました。
教科は社会で聖武天皇の大仏づくりにこめた願いについて考えていました。
6年生の持ち味である、活発な発言も見られ、実りある研修となりました。

つなぎっ子集会(6年生)


本校は今年度、特別の教育課程編成の指定を受けていて、1年生から英語活動に取り組んでいます。
そこで、各学年ごとに発表するつなぎっ子集会も英語に関わるものをすることになりました。
トップバッターは6年生で浦島太郎の英語劇を披露しました。
英語の台詞はもちろんのこと、ダンスや歌も入りとても楽しいステージとなりました。

交通安全教室


津奈木小は校区の中心を国道3号線がはしっています。
また津奈木インターチェンジの開通に伴い、交通量も多くなってきました。
交通安全教室で、3年生以上は自転車の乗り方、1,2年生は歩行の仕方を学習しました。
今後の事故防止に向けて、各家庭でも自転車の乗り方等について子どもと確認をしておいてください。

児童集会


児童会目標ならびに委員会の活動目標が発表されました。
学校教育目標「よりやさしく よりかしこく よりたくましく」の実現に向けてがんばりましょう。