2021年4月の記事一覧
4月19日(月)の給食と昼休みの様子
今日は「ふるさとくまさんデー」です。
今日の給食は、古代米ごはん、豆腐汁、たけのこのピリ辛炒め、千草焼き、牛乳です。エネルギーは、小学校615kcal、中学校734kcalです。
ふるさとくまさんデーは、毎月1回熊本県内の地区をまわり、その地域に伝わる料理や、その気候風土から生まれた特産物を使う料理を給食にアレンジして紹介します。今日は、山鹿地区の料理でした。
ごちそうさまでした。
昼休みに、小学生がどんなことをしているのか、グラウンドを覗きに行きました。
グラウンドで子供たちとサッカーをしている上原教頭先生!
うんていにず~とぶら下がっている子供たち!話しかけたら、手にできたマメを見せてもらいました。
田添先生から昔遊びや竹馬の乗り方を教わっている子供たち!
鬼ごっこのルールを確認している子供たち!
校庭の遊具で遊んでいる低学年の子供たち!
池上先生と鉄棒で遊んでる子供たち!
タイヤから落ちないようにバランスを取りながらジャンプしている子供たち!
昼休み終わると掃除が始まります。掃除に使う雑巾がきれいにかけられていました。感動!
4月19日(月) 朝の様子、児童集会
おはようございます。
正門横の木の剪定の様子です。朝早くからお世話になります。
児童集会の準備をしている児童会の6年生!
今日の児童集会は、各委員会と井上先生からの連絡がありました。
朝は冷え込みましたが、天気が良くて気持ちの良い一日がスタートしました。
4月17(土)授業参観の様子
今年度初めての授業参観を実施しました。保護者の方に授業を見ていただくということで、子供たちは、ドキドキ、そわそわしていました。
保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染防止対策として、検温とアルコール消毒をご協力いただきました。
小学1年生の様子
小学2年生の様子
小学3年生の様子
小学4年生の様子
小学5年生の様子
小学6年生の様子
すいしょう教室の授業の様子
中学1年生の様子
中学2年生の様子
中学3年生の様子
子供たちと同様、保護者の方の靴もきれいに並んでいます。素晴らしい保護者の皆様です。
PTA総会の受付!
PTA総会が始まりました。廣瀬武史校長のあいさつでは、保護者の皆様に次の5点について、お願いしました。
①笑顔とやる気に満ちあふれた家庭づくり
②子供を「認め、ほめ、励まし、のばす」家庭教育の実践
③悪いことは、悪いと指摘することの大切さ(命に関わること、人(自分)を気づ付けること)
④健全な健康習慣の確立(早寝、早起き、朝ごはん)
⑤子供たちの未来に触れている自覚と責任を持つことの大切さ
家庭教育と学校教育が両輪となり、子供たちの成長を支えていきたいと思います。今後ともご協力、よろしくお願いいたします。
新PTA役員が就任され、新会長から今年度のPTAの在り方について説明がありました。
今日は、授業参観、学年懇談会、PTA総会、部活動総会を通じて、本校の教育方針を保護者の皆様にご理解していただくとともに、保護者の皆様と教職員の距離が近くなったと実感しています。本当に有意義な時間でした。
今後とも学校教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。
4月17日(土)の給食(授業参観日)
今日の給食は、カレーライス、コールスローサラダ、いちごムース、牛乳です。エネルギーは、小学校691kcal、中学校859kcalです。
子供たちも教職員もカレーライスが大好き!
3年生が重い牛乳をがんばって運んでいます。
給食委員会で給食当番の正しい帽子のかぶり方やマスクの着用、手洗い消毒の徹底を行っています。ご苦労様です。
この後、今年度初めての授業参観があります。新型コロナウイルス対策も行っておりますので、保護者の皆様のご出席をお待ちしています。授業は、午後1時20分から始まります。
授業の様子ときれい花
3校時にインタビューを受けました。インタビューをしてくれたのは、3年生の叶さんです。
受検勉強の仕方や心構えについて質問を受けました。叶さんは、志望校も決定しており、受検に向けて、学校の授業と家庭学習をがんばっていきたいと話していました。
今日は、地域の方からいただいた花を2人の3年生が活けてくれました。
校長室!
職員室!
玄関!
1階の廊下!
きれいに活けてありますので、授業参観の折に見に来てください。
地震・火災避難訓練&防災教育
4時間目に地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
小学生も中学生も素早く、第一避難行動ができていました。
中学3年生の教室!
小学6年生の教室!
かけ足でグラウンドへ!
人員点呼中に雨が・・・・
教室に移動して、熊本地震の犠牲者の方に対し黙想を行いました。
そのあとは、小・中学校すべての学級で、「学校防災教育指導の手引」を使った防災教育を実施しました。
防災教育の学習カード!危険個所を探しています。
自分の命は、自分で守る「自助」について学びました。
あらためて、避難訓練を通じて、学校は、子供たちにとって安全で安心な場所であるべきだと再認識しました。
4月16日(金)の給食
今日の給食は、たけのこごはん、玉ねぎの味噌汁、いわしの生姜煮、即席漬け、牛乳です。エネルギーは、小学校567kcal、中学校724kcalです。
5年生の当番の児童が、給食室に給食を取りに来てあいさつをしている様子です。
「おいしい給食、ありがとうございます。」
たけのこごはんがおいしかったです。
ごちそうさまでした。
4月16日(金)マスク袋贈呈式
豊野町婦人会から4名の方が来校され、昨年に引き続き、新小学1年生にマスクを入れる袋をいただきました。
いただいた手作りのマスク入れです。
「たのしいがっこうで、げんきにべんきょうしましょう」とメッセージ付きの手作りマスク
新小学1年生を代表して、はっとりさんがお礼の言葉を伝えることができました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
4月15日(木)の給食
今日の給食は、ミルクパン、クリームシチュー、アーモンドサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学生626kcal、中学生796kcalです。
ごちそうさまでした。
4月15日(木)の授業の様子
2時間目に教室を覗いてみました。小学生も中学生も笑顔とやる気を持って授業を受けています。
1年生は、算数に取り組んでいました。
めあては、「どちらがおおいか、かぞえよう」です。算数の教材を使って取り組んでいました。
2年生は、算数に取り組んでいました。
めあては、「ひる休みにとりくんだことと、人ずうのわかりやすいあらわしかたをかんがえよう」です。
3年生は、国語に取り組んでいました。大きな声で教科書を順番に読んでいました。
すいしょう1組Bは、自分で考えたことを発表し、みんなの意見をまとめていました。めあては、「決めた課題でたくさんのことを整理しよう」です。
すいしょう2組は、タブレットを使って学習していました。
6年生は、英語に取り組んでいました。
I can play three sports.
ベイリー先生は、3つのスポーツが大好きで、ベースボール、バレーボール、ロディオと話されていました。
中学2年生は、体育に取り組んでいました。体力テストに向けて、柔軟性を高めるストレッチをがんばっていました。
小学1年生の歯ブラシとコップがきれいに置かれていました。整理整頓は大事ですね。