行事アルバム

自分と未来は変えられる

写真:7枚 更新:2023/11/02 学校サイト管理者

東京の大企業の元社長様をお招きし、小学生時代に学ぶ意味について考える機会を設けました。 「自分と未来は変えられる」「人間だけが自分で限界を作る」「目の前のことをひたすら努力するだけ」 子供たちはたくさん質問し、真剣な眼差しで時間いっぱい考えました。

親子でスポーツ(PTAニュースポーツ大会)

写真:12枚 更新:2023/10/29 学校サイト管理者

今年はアジャタと太極拳重力球で楽しみました。 子供も大人も慣れない種目に悪戦苦闘しながらも笑顔が多かったです。 うっすら汗をかくくらい体を動かし、気持ちよかったです。 ニュースポーツの良さを感じました。 本校における「くまもと教育の日の取組」の一つでした。 学級委員長様の言葉のとおり、「これから親子で運動する機会を増やせればいいですね」 皆様お疲れ様でした。

水俣に学ぶ肥後っ子教室

写真:6枚 更新:2023/09/27 学校サイト管理者

苓北町連合小学校で水俣病資料館等に行きました。 他校の子どもと仲良く学びました。交流も深められました。 本校は、事前に胎児性水俣病患者の皆様にご来校いただきましたので、 学習を確かめ深めるとてもよい経験となりました。 「環境」「人権」について学びを深めました。後日、学びの成果を披露する場があると思いますので、その時紹介いたします。

水俣病関連発信事業で学びました

写真:6枚 更新:2023/07/18 学校サイト管理者

熊本県の事業として昨年度申し込み、実現しました。 当事者の方に都呂々小に来ていただいて直接お話をしていただく貴重な時間でした。 苓北町は連合小学校で9月に「水俣に学ぶ肥後っ子教室」を計画しています。 その事前学習として今回はお願いしました。 自分事としてお話を聞きながら、質問に丁寧に答えてくださる姿から、「健康、命を大切にすること」 「間違いに気付いたら立ち止まって謝ること」などを教えていただきました。 本当にありがとうございました。