フォトアルバム

地区合同PTA除草作業5/14

写真:4枚 更新:2023/05/14 学校サイト管理者

早朝から大変お世話になりました。地域から40名、PTAが40名集まり、1時間程度で見違えるほど綺麗になりました。おかげで素晴らしい環境の中で練習ができます。ありがとうございました。来週の都呂々地区ふれあい運動会がますます楽しみになりました。

自信をもって創作活動を楽しむ!

写真:5枚 更新:2023/02/24 学校サイト管理者

地域の方に教えてもらって、納得のいく作品ができました。 本当にありがたいことです。 詳しい方からの説明は、子どもたちに安心を与えます。 自信をもってミシンを操作している姿が分かると思います。

第2回学校運営協議会お世話になりました

写真:7枚 更新:2023/02/24 学校サイト管理者

「地域とともにある学校」が、確認された協議会でした。 子どもたちが教科書で学んだことを、地域の人、もの、ことと出会うことで さらに学びを深めました。 地域にとっても、小学生の明るい声は、元気を与えていることが分かりました。 また、「都呂々っ子のあいさつが、地域の方をあたたかい気持ちにしていること」 も確認できました。 地域とともに行った海岸清掃は、水俣で学んだ環境学習を深めるとてもいい機会でした。 「子どもたちの姿から、大人も学びました。みんなで環境への意識が高まったと思います」 区長会長さんの言葉に、あらためて「都呂々小は地域とともにある学校」と思いました。 一年間本当にありがとうございました。

音を楽しむ尺八体験!

写真:6枚 更新:2023/02/15 学校サイト管理者

音を出すのが難しいです。 みんなが悪戦苦闘する中、音が出せる強者が! 「簡単に吹かれる様子から、簡単にできると思っていましたが、、」 長く大事にされた尺八の音色 音を聞くと日本の風景が頭に浮かびます。 ありがたい体験でした。

レタス農家の見学

写真:7枚 更新:2023/02/07 学校サイト管理者

地域のレタス農家の見学をしました。 工夫や努力、願いを知りました。 苓北のレタスを食べたいという気持ちになったようです。

ふしぎ!楽しい!天草自然学習(12/21)

写真:11枚 更新:2022/12/22 学校サイト管理者

天草市役所観光部恐竜の島博物館の方を講師に招き、天草自然学習を行いました。 白岩崎海岸では、火山の影響を受けた4500万年前の岩石の説明を受けました。 陶石の原料となる白い岩石がたくさんでした。丸い岩が多いのはここの海岸の波の力が強いからと習いました。 次に、富岡城から砂嘴や砂州の説明を受けました。ビジターセンターには天草の生き物についてたくさん学びました。最後に、坂瀬川のおっぱい岩に行きました。もりだくさんの1日でした。 専門の方と一緒に苓北町を周り、子供も大人も学び多い1日となりました。

茶道の体験

写真:4枚 更新:2022/11/15 学校サイト管理者

和の心を学びました。 講師の先生は地域の先輩にあたります。 「楽しかったです」「お茶がおいしかったです」「おかしがおいしかったです」「姿勢のよさや礼儀・作法の美しさを体験しました」 興奮して帰校しました。 公民館の和室をお借りして行った茶道教室。いつもと違う雰囲気に子供たちはとてもいい刺激を受けました。地域学校協働活動推進員ならびに講師の先生方、公民館長さんのご協力に感謝します。都呂々小は地域とともにある学校です。