フォトアルバム

第2回学校運営協議会を行いました。

写真:9枚 更新:2023/09/05 学校サイト管理者

全クラスの授業参観の後、組織運営について話し合いました。 子どもたちの学びの姿や学校・地域の課題についてたくさん質問がありました。 本校の教育に高い関心をもっていただきありがたいです。 今後、「地域とともにある学校」となりますよう、さらなる情報開示に努めるとともに、 地域の人・物・こと等の資源を活用させていただいて、教育の質の向上を図りたいと思います。

早朝からみんなで(地域合同PTA美化作業)

写真:7枚 更新:2023/08/27 学校サイト管理者

 朝早くからたくさんの方の協力により、学校の環境整備ができました。おかげで気持ちよく2学期をスタートできます。本当にありがとうございました。子どもたちも運動場中央の除草作業を行いました。6年生は草を集めて運ぶ仕事を行いました。熱中症対策でAM6:30~7:45と涼しい時間に行いました。みなさまの努力により、熱中症はじめけがや事故もなく無事に終えることができました。  また、区長会の皆様のご尽力により、たくさんの地域の方の参加もありました。作業の合間にはPTAの方とお互いの近況を語り合う姿も見られました。この美化作業は、都呂々地区の皆様の交流の場という意義もあるなあと感じました。  今後も「地域とともにある学校」になるよう、職員一同努めてまいります。よろしくお願いします。

収穫の喜びをみんなで!(PTA行事稲刈り)

写真:11枚 更新:2023/08/07 学校サイト管理者

保護者や地域の皆様のご協力により、今年も稲刈り体験ができました。 今年は子供たちも一緒です。 「最初は難しいと思ったけど、斜めに切ればうまくいく・・・」 「昔の人は機械がなかったから大変だったろうなあ・・・」 たくさんの気づきや感想をもちました。 機械の便利さやその機械を使うために田の四隅を手刈りする等、 体験を通して知りました。 都呂々小の子供たちが、都呂々の人や物から感じ、学ぶことを これからも大事にして、「ふるさとを愛する」子供にしたいです。 ご協力本当にありがとうございました。

順調です!

写真:2枚 更新:2023/07/25 学校サイト管理者

7/25(火)の様子です。管理を保護者の方にお世話になり,稲の成長は順調です。 8/7(月)の稲刈りが楽しみです。

第35回天草苓北ペーロン大会当日!

写真:8枚 更新:2023/07/16 学校サイト管理者

長崎から350年前に伝わったペーロン大会。新型コロナの関係で4年ぶりの開催。 限られた練習の中で、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。 これまで支えて頂いた都呂々若獅子会の皆様、PTAの皆様のおかげです。 また1つ素晴らしい思い出が増えました。

4年ぶり開催のペーロン大会に出場しました。

写真:8枚 更新:2023/07/14 学校サイト管理者

練習の度に上手になった子どもたちと保護者のみなさん。 苓北町の宝であるペーロン大会を、子どもたちに伝え、次代に残したいという思いを 行動にしています。 都呂々若獅子会の温かいご支援のおかげで、安全に楽しく、取り組むことができています。 ありがたいです。

きらきら光る七夕飾り

写真:7枚 更新:2023/07/04 学校サイト管理者

7月4日(火)午前中 都呂々公民館で10名の高齢者大学のみなさまと交流しました。 願いをこめて七夕飾りを一緒に作りました。 作り方を教わりながら楽しく飾り付けができました。 「コロナがおさまりますように」 2年生の願いです。 子どもたちと地域の方々の思い出の場づくりができたと喜んでいます。

楽しい時間(インドアクラブ)

写真:3枚 更新:2023/06/14 学校サイト管理者

地域の方を講師としてお招きし、素敵な小物を作りました。 いいにおいがするかわいい小物ができました。 不要になった保冷材を持ち寄り、好きなアロマオイルを混ぜ、色をつけて楽しみました。 できあがりに満足のみんなでした。

いも苗植えをしました。

写真:8枚 更新:2023/06/09 学校サイト管理者

1・2年生が地域の方に教えてもらっていも苗植えをしました。 マルチにあなを開けるところも習いました。みんなしてみました。 移植ごてを斜めに入れて、浮き上がらせて、そこにいも苗を入れました。 いも苗の頭が穴の中心から出るようにしました。とても上手でした。 また、「からいも」「さつまいも」「かんしょ」という名前の由来も学びました。 ありがとうございました。4ヶ月後の実りの秋が楽しみです!

海たんけんに行きました6/7

写真:3枚 更新:2023/06/08 学校サイト管理者

地域学校協働活動推進員の付き添いで安全にたんけんできました。 美しいシーグラスを楽しみに行きました。 好きな色、形、大きさの石を発見しながら、都呂々の海を楽しみました。 都呂々を愛するスタートにつながります。