美里町立砥用小学校
学校生活
カブトムシ!
地域の方からいただいた蛹が成虫に!
たくさんのカブトムシに、子供たちは大賑わい!
苗の観察~4年生~
梅雨の晴れ間、5時間目に自分たちで植えた稲の苗の生長を観察しに出かけました。短い時間でしたが、とても暑かったです。一目瞭然。苗の太さや丈,本数、生長しています!6時間目の算数の学習も頑張りました!
水泳学習、頑張っています!
3,4年生の水泳の学習にお邪魔しました!
子供たちは、それぞれの目標が達成できるように、
頑張って練習しています。
児童集会~保健委員会の発表~
6月23日(金)児童集会で、保健委員会の子供たちが「歯の働きとむし歯予防」について、クイズあり、ミニコントありの発表をしました。聞いている子供たちは、発表に釘付け!とても熱心に聞き、感想もたくさん発表することができました。
引き渡し訓練が行われました。
6月9日(金)に、児童の引き渡し訓練を行いました。これは、大雨や不審者等の情報が寄せられたとき、保護者の方々に直接児童を引き渡したほうが安全と考えられる場合を想定して行ったものです。当日は、多くの保護者の方々にご協力いただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。
田植え~4年生~
雨天で気温も低かったため、一日延期しての田植え。当日は、前日が嘘のように晴天。保護者の方々に協力いただいて、無事、終了することができました。田植えにかかった時間は、なんと、30分間。最初、田んぼに入るときこそ歓声が上がっていましたが、いざ、苗を植え始めると、早い、早い。しかも、浮いてくる苗なし。上手でした。終了後は、泥落としに用意していただいたミニプールで水遊びをすることができました。
盛り上がった運動会!
5月28日(日)何ら天候の心配をすることなく運動会を実施することができました。今年度は、保護者や地域の方々の人数制限なしで、縦割り班競技やPTA競技、保護者や地域の方々と一緒に踊った「砥用音頭」ありで、良い運動会になりました。保護者の方々からも「久しぶりに運動会らしい雰囲気を感じることができました」という感想をお聞きすることができました。
初めて見た!
地域の方から実り始めた状態のバナナを持ってきていただきました。花が咲いたあと、どのような育ちをするのか、実際に見たことがない子供たちにとっては興味深々。7mほどもあるハウスで温度管理に気を付けながら育てていらっしゃるそうです。1年生は、校区探検に出かけたときに実物を見せていただきました。
楽しかった1日!(新入生の歓迎会→交通教室→歓迎遠足)
新入生の歓迎会→交通教室→歓迎遠足をしました。歓迎会では1年生の自己紹介やクイズで、また、交通教室では安全な横断歩道の渡り方等を楽しく学び、そして、歓迎遠足へ。天候に恵まれ、青空のもと、みんなで歩いての遠足。たぁ~ぷり遊んで、楽しい思い出ができました。
自分たちで考える「こんな砥用小に!」
グランドデザインについての説明と「こんな学校にしたい」という思いを、校長先生からお聞きしたあとに、5,6年生のみんなで「こんな砥用小にしたい」という話し合いをしました。話し合いの結果、「令和5年度砥用小学校児童会テーマ 『笑顔・思いやりがあふれる仲のいい砥用小』」と決定しました!
卒業生の手作りプランターを地域へ贈呈
6年生で町の未来をえがく学習をし、「自分たちで作ったプランターを置いて、子供や町の人が集まってくる場所をつくりたい」という思いから、宇城地域振興局林務課の方々や保護者、総合教育アドバイザーのご協力で完成したプランターを、砥用の5つの場所へ贈呈させていただきました。
個性豊かな22個のプランターを、ぜひ、お楽しみください。
また、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
緑川発電所リニューアル事業完了式典
3月27日(月)緑川発電所(第1発電所)のリニューアル事業完了式典が緑川ダム第1発電所であり、5年生が小学校の代表として参加しました。セレモニーでは、蒲島知事をはじめ、くまモンも一緒に、発電稼働のボタン(模擬)を押しました。その後、施設を見学し、実際に見ながら発電の仕組みを学びました。
修了式がありました。
3月24日(金)1年生から5年生までの修了式が体育館で行われました。
まず、各学年代表者が1年間を振り返っての感想を発表しました。
そして、修了証の授与の後、校長の話では、WBCで感じたこと(諦めない心、信じる心、役を果たすこと、礼儀、思いやる心など)があり、子供たちもそれぞれにいろいろな思いをもったようです。
また、1学期の最初に話があった大谷翔平選手の目標設定の仕方について再び見ました。
ぜひ春休みの過ごし方の参考にして、次へのステップアップができる有意義な春休みにしてもらいたいと思います。
<1年生代表>
<2年生代表>
<3年生代表>
<4年生代表>
<5年生代表>
<終了証授与>
<校長の話>
きれいな花をいただきました!
3月16日(木) JA砥用地区助け合いの会より、プランターが寄贈されました。とてもきれいな花が咲き誇り、心が和みました。卒業式の折に、文字通り花を添えてくれると思います。
6年生の送別会がありました!
9日(木)は朝から雨のため、予定されていた送別遠足は中止となりました。
今回は、ウォークラリー形式での遠足を考えていたので、残念です。
しかし、体育館では6年生の送別会が行われました。
6年生に関する〇✖クイズや風船バレー、じゃんけんリレー、じゃんけん列車
6年生によるキーワード並べ替え、6年生へのプレゼントわたし、があり
5年生が中心となって考えた楽しいゲームなどで盛り上がりました。
その後、縦割り班でお弁当を仲良く食べました。
昼休みの時間もたっぷりとあり、運動場では多くの子供たちが走りまわる
姿がありました。
朝から元気いっぱいです!
朝から寒さも緩み始めてきました。
登校してきてから、みんな外に出てきて運動場を走る元気な姿が見られます。
児童集会(委員会活動反省)がありました!
3月7日(火)の児童集会は、委員会活動の反省でした。
各委員会から今年一年の活動の様子と来年度への引継ぎ等が
紹介されました。
授業参観、学級懇談会がありました。
3月2日(木) 本年度最後の授業参観、学級懇談会がありました。
各学年の授業の内容と様子を紹介します。
<1年>「もうすぐ2年生」
できるようになったことを発表しました。
<2年>「あしたへジャンプ」
2年生になってできるようになったことを発表しました。
<3年>「外国のことを紹介しよう」
それぞれ自分で調べた外国をプレゼンしました。
<4年>「2分の1成人式」
これまでの自分を振り返り、これからの自分を考えました。
家族への感謝の思いと将来の夢を発表しました。
<5年>「美里町の観光情報を発信しよう」
グループ別に美里町の紹介したい場所についてプレゼンをしました。
<6年>「聞いてほしいこの思い」
卒業に当たって、これまでの思い出と将来の夢を発表しました。
授業後には、各学年、本年度最後の学級懇談会がありました。
いろいろと1年間ご協力いただきましたことに感謝いたします。
クラブ活動がありました!
2月24日(金)5・6校時に本年度最後のクラブ活動がありました。
あいにくの雨で、グラウンドゴルフクラブの活動はできませんでしたが、
本年度の活動の感想発表やゲストできていただいていた地域の方々へ感謝
を述べました。
また、この日は、3年生のクラブ活動見学もあり、それぞれのクラブ活動
で体験する場も見られました。
<太鼓クラブ>
<グラウンドゴルフクラブ>
<室内スポーツクラブ>
<ゲームクラブ>
<折り紙クラブ>
入学説明会がありました。
2月10日(金)に新入児童入学説明会がありました。
本年度は、体験入学は中止し、保護者向けの説明会としました。
入学まで約2か月となり、本校職員及び在校生は楽しみにしています。