学校生活

2024年7月の記事一覧

うれしい報告です!

夏休みに入りましたが、子供達は元気に過ごしているでしょうか?

さて、20日に開催されました「あゆまつり」。白旗小からは、「こどもみこしの部」に出場しました。36℃の猛暑の中でしたが、子供達、保護者の皆様に参加していただきました。白旗小は6番目の登場となりました。子供達、保護者、先生方(教頭先生、応援にかけつけた増永先生)が一緒になって、30分ほど会場周辺を回りましたが、上級生の「わっしょい、しらはた」のかけ声に、低学年の子供達もあわせ、大きな声を出していました。

全団体が終わり、閉会式。結果発表となりましたが、なんと、白旗小が「優勝!」という結果でした。

子供達、PTA体育委員及び保護者の皆様、先生方のおかげで、素晴らしい賞をいただきました。

2学期の始業式で表彰し、子供達の頑張りを伝えたいと思います。お世話になりました。

1学期、最後の登校となりました

本日は、1学期最後の登校日となりました。

早朝より、学校運営協議会や地域の方で、あいさつ運動を行っていただきました。子供達の元気なあいさつに、大変感心されていました。

 

1時間目には、1学期のまとめの式として終業式を音楽室で行いました。

最初に、学校教育目標達成に向けた子供達の3つの合言葉をもとに、1学期の振り返りをしました。子供達が先生と一緒に取り組んだ様子を写真などで紹介しました。話をしながら、子供達が大きく成長してくれたことがとてもうれしかったです。命を守る行動をすることを、夏休みの約束として伝えました。

その後、生活担当、保健担当からも夏休みに心がけてほしいことを伝えました。

 

今日の終業式では、1学期の振り返りの発表、心の表彰も行いました。どの子供も、自信をもって堂々と発表する姿に、大変感心しました。

  

  

その後、日専連版画展の表彰及び執行部からの表彰(あいさつについて)を行いました。

  

 8月28日の始業式に、76名の元気な子供達と会えることを楽しみにしています。

あゆまつりに向けて~みこしの準備~

本日の昼休み、PTA担当の保護者の方にも来ていただいて、みこしの準備として、Tシャツあわせや、みこしの飾り付けがありました。重いみこしをかついで、歩いて行かなくてはならないそうですが、高学年を中心に頑張ってくれることと思います。参加していただく保護者の皆様も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

校内水泳記録会がありました

日は、5,6年生の校内水泳記録会が行われました。子供達は、25メートルのクロール・平泳ぎ、50メートルのクロール・平泳ぎの4種目から自分の種目を選び、自分のめあてに向かって泳いでいました。最後のリレーも、盛り上がりました。今日は、3,4年生や、保護者の方の応援もあり、子供達も精一杯、自分の力を出し切ってくれたと思います。

  

 

終わった後、「初めから10秒記録が縮まりました!」「今日は、自己ベストが出ました!」と、それぞれの子供達がうれしそうに話してくれました。

今日の記録は、甲佐町の小学校4校で持ち寄り、上位3名には賞状が、全児童には記録賞が渡されます。夏休みの長い期間、プールで泳ぐのもよいですね。

皆様のおかげです。14万達成!

今朝、ホームページのカウンタ数を見ると、14万を大きく超えた141、140の数字が・・・・。

日頃から、子供達の学校生活や給食のメニュー等について、皆様にご覧いただいているおかげです。

子供達の登校も、1学期残すところ本日を入れ、4日となりました。子供達が安全に、楽しく過ごし、夏休みを迎えることができるよう職員一同頑張ります!

 

〔お知らせ〕

明日17日(水)の2,3校時は、5,6年生の校内水泳記録会です。みんな、練習の成果を発揮してくれることと思います。

校内によい香りが・・・・

3時間目、授業を参観するために校内を回っていると、よい香りが(いいにおい)。 まだ給食には早いなあと思い、階段をのぼり家庭科室に行くと6年生の姿が・・・。

今日は、6年生の「野菜炒め」と「卵料理」の調理実習の日でした。

 

子供達は野菜を手際よく切ったり、おいしい味付けになるような工夫をしたりと班の友達と協力しながら調理をしていました。

 

4時間目の途中になると、できあがったおいしそうな料理を持ってきてくれました。そして、子供達は

 

1学期、大変お世話になりました。私たちが調理した料理を食べてください。2学期も、一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。」と素敵なメッセージを伝えてくれました。

子供達の笑顔や頑張りが見られる場所で、過ごすことができることを、とても幸せに感じます。

5年生、頑張りました!

本日は、5年生の算数「合同な図形」の授業を、職員で参観しました。算数が苦手だと感じている児童がいるとのことでしたが、そんなことを感じさせないくらい、子供達が意欲的に学習に参加していました。

今日の学習のめあては、「合同な三角形の書き方を考えよう」でした。子供達は、これまで学んだことをもとに、どんな条件があればぴったりな合同の図形を書くことができるか考え、作図し、その方法を説明できるよう友達に自分の考えを説明していました。

ぴったりの図形(合同な図形)ができたときの子供達のうれしそうな笑顔がとても印象的な授業でした。

子供達が下校した後は、今日の授業の参考になった点、もっとよい授業にするために改善する点について意見を出し合いました。先生方の「子供達のために何ができるかの熱い協議」に、時間が足りないくらいでした。

 

 子供達も、先生方もよく頑張る白旗小学校です!

生活委員さんと児童会執行部のあいさつ運動がありました

本日、早朝から、生活委員さんが3名来校され、あいさつ運動を行ってくださいました。(写真では2名ですが3名で行ってくださいました)ちょうど、執行部のあいさつ運動の日でしたので、生活委員さんと子供達と合同のあいさつ運動となりました。

 

保護者の方が緑の旗を持って挨拶をされていることもあり、いつも以上の大きな声が学校に響き渡りました。生活委員さん、早朝よりありがとうございました。

あゆまつりに行こう!オリジナルうちわをつくろう!

7月20日は、甲佐町の伝統行事「あゆまつり」が予定されていますね。この日を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?

さて、今日は、子供達との合言葉の1つである「ふるさと大好き!」にちなんだ取組につなげようと、「ふるさと大好き第1弾」として、イベント「あゆまつりに行こう!」が開催されました。

これは、「あゆまつり」に参加することをとおして、ふるさとの良さを知り、ふるさとに誇りをもつ子供たちになってもらうことを目的にするものですが、今日は、その「あゆまつり」に参加する時にもっていくオリジナルうちわづくりを行いました。

企画したのは、地域コーディネーターの藤田さんと本校地域連携担当の岸元先生です。昼休み、作成場所である図工室と理科室に行くと、たくさんの子供達が・・・・。みんな楽しみながら、上級生が下級生に教えながら作成していました。

 

 

このイベントは、1学期中にあと1回行う予定です。

まつりでは、「みこし」に参加してくれる子供達もいるようです。

「あゆまつり」がもっと楽しみになってきました!

朝から、1本の電話・・・

今朝も児童昇降口で子供達が登校するのを待っていましたが、1週間の始まりと思えないくらい、どの班も元気にあいさつをしてくれました。

子供達が登校した後、職員室にもどった朝8時過ぎ、学校に1本の電話がかかってきました。

その方のお話は・・・・・

朝から甲佐町にある職場に通勤している途中、横断歩道で車をとめて待っていると、小学生が横断歩道を渡った後、上級生が下級生を一列に並べ、みんなで頭を下げてお礼を伝えた姿に、考えて行動している姿に、とてもうれしかったし感心したとのことでした。

電話に出た教頭先生も「ありがとうございます。とてもうれしいです。」と、電話をされた方にお礼を伝えていました。

白旗小の高学年が、リーダーとして責任をもって登校してくれていること、感謝の気持ちをしっかり伝えてくれたことが、とてもうれしく思いました。

朝からの電話と子供達の成長に元気をもらった朝となりました。