学校生活(令和4年度)
持久走となわとび
3年生も、体育と朝の活動で体力向上に取り組んでいます。持久走のコースは、中学年となり昨年より距離がのびました。それでも張り切って、力強い足取りで走る姿に頼もしさを感じます。また、同時になわとびにも取り組み始めました。「寒さに負けない丈夫な身体を作ろう!」を合言葉に頑張っています。
今日の給食
献立:麦ごはん、わかめのスープ、炒め焼肉、キャベツのナムル、牛乳
ナムルとは韓国の代表的な家庭料理で、野菜や山菜などを細く切ったりゆでたりして
ごま油と調味料であえた日本の和え物のような料理です。今日のナムルに使ってある
キャベツは、湯浦の藤井幸一さんが作られたものです。
【感想】キャベツのナムルはさっぱりしていて、炒め焼肉はこんにゃくと肉の味が
おいしかったです。わかめのスープは、豆腐とわかめの相性がばっちりで
食が進みました。ご飯もおいしくいただきました。いつもおいしい給食を
ありがとうございます。
わらべうたであそぼう(2年生)
2年生は音楽でわらべうたの学習をしています。「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」の曲で楽しみました。
♪おちゃわんかいたのだーれっ
今日の給食
献立:にんじんパン、いんげん豆のスープ、魚のバーベキューソース、フレンチサラダ、牛乳
今日の給食はいんげん豆のスープが出ましたが、いんげん豆はアメリカが原産だそうです。
日本には17世紀に中国の仏教僧の隠元(いんげん)が日本に持ち込んだとされることから
この名前が付いたとされています。
【感想】いんげん豆のスープは、クリームスープの中に白と青のいんげん豆が入っていて、
とてもやわらかくて優しい味がしました。ホキのバーベキューソース味の揚げ物は
甘辛くしっかりした味で、フレンチサラダはブロッコリーやきゅうりなどが入った
さっぱりとした味わいでした。とてもおいしかったです。
書初めをしました。(4年生)
4年生は書き初めをしました。
年が明け、気持ち新たに再出発だということで、「出発」を書きました。
書き初めには、字が上達するよう願いを込めて行うものだそうです。
姿勢を正し、手本をしっかりと見ながら、一筆一筆に思いを込めて、丁寧に書き上げました。
また、体育では持久走と縄とびの練習をしています。
縄とびでは、級をあげるためにみんなで頑張っています。
今日は駆け足跳びをしました。
片足ずつ跳ぶ難しさに苦戦しながら、少しずつ感覚をつかんでいました。
中にはボクシング選手のように軽やかな身のこなしの子もいました。
少しでも、できるわざを増やしていけるよう頑張っていきたいと思います。
感謝して食べよう~給食集会~
1月24日~30日まで「全国学校給食週間」にちなんで、給食委員会の児童を中心に「給食集会」を行いました。
クイズを交えながら、給食の始まり・給食センターの仕事・「ふるさとくまさんデー」「みなまた・芦北の味」に
ついて学びました。今回は栄養職員の本井先生に入っていただいて、詳しくお話をしていただきました。
今月の給食のめあては「感謝して食べよう」です。毎日の給食に多くの方が関わっていらっしゃいます。
食材を提供してくださる方、献立を立て作ってくださる方、運んでくれる方、準備してくださる方・・・みなさんに
感謝の気持ちを忘れずに大切に食べていきたいです!
今日の給食
献立:麦ごはん、マーボー豆腐、中華なます、みかんゼリー、牛乳
1月生まれのみなさんをお祝いしてみかんゼリーがでました。このみかんゼリーは、
熊本県産のミカンを使ったデザートを食べてもらうために開発されたものだそうですが、
なんと、芦北町の工場で作られているそうです。
マーボー豆腐に使わfれているねぎは、湯浦の藤井幸一さんが作られたものです。
【感想】1月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうごさいます。みかんゼリーは甘くて
おいしかったですね。このゼリーが芦北町の工場でできていると知って一段とお
いしく感じました。中華なますは、大根がとても軟らかくまた味もしみていてお
いしくいただきました。旬の野菜はおいしいですね。
今日の給食
献立:七草ご飯、雑煮、サンマのみぞれ煮、牛乳
1月11日は鏡開きだったということで、今日の給食では「鏡開きメニュー」を用意して
くださいました。鏡開きは、鏡餅を開いて年神様の恩恵をいただき、健康や長寿を願うも
のだそうです。今年も病気やけがなどなく、元気いっぱいに過ごせますように!!
食材のねぎは湯浦の藤井幸一さん、白菜とかぶは上田裕二さんが作られたものです。
【感想】今日は七草ご飯と雑煮などお正月にちなんだ行事食でした。根菜類のほかに大根葉や
かぶの葉なども使ってあり、おなかにやさしい献立でした。サンマのみぞれ煮は濃い
目の味つけでご飯がすすみました。季節や行事に合った行事食や郷土食など大切にし
ていきたいと思いました。
朝から持久走! (2年生)
今日から、朝の活動時間に全校で運動場を走ることになりました。(持久走大会までの数回の取組です。)
低学年・中学年・高学年に分けたコースを約5分間走り、何周走ったかを「九州一周駅伝チャレンジマップ」に記入していきます。
2年生は、みんな上着を脱いで張り切ってスタートしました。低学年のコースは一周約130m。6周走った子が多かったようです。
さて、九州を一周することができるでしょうか。体力向上を目指して頑張っていきます。
今日の給食
献立:ミルクパン、肉団子の中華スープ、キャベツとにんじんの醤油にんにく炒め、牛乳
今日は「芦北高校生が考えた野菜のおいしさを伝えたいメニュー」の中から、
「キャベツとにんじんの醤油にんにく炒め」が出されました。今日使われたキャベツは
湯浦の藤井幸一さんが、にんじんは田浦の川口サチエさんが作られたものです。
【感想】芦北高校のみなさんが考えたメニューは、ニンニクや醤油の味が
しっかりとしていておかずにはぴったりの味つけでした。肉団子の
中華スープははるさめやたけのこ、しいたけなどが入っていて、や
さしい味のスープでした。どちらのメニューも野菜をおいしくいた
だけました。
3学期 始業式
みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
本日から、3学期がスタートしました。朝から、いつもと同じように登校してくる子供達。
「おはようございます」とともに「今年もよろしくお願いします」と、年始のあいさつも交わすことができ、気持ちの良いスタートとなりました。
始業式は、リモートで行いました。各学年の代表の子供達が、冬休みの思い出や3学期の抱負を話してくれました。
「3学期は0学期」とも言うように、次の学年への準備をする時期になります。今の学年の学びを確かなものにするために復習をしたり、当たり前のことを丁寧にしたりしましょう。
3学期も自分なりの目標を持ち、達成することで自分の成長を感じていきたいですね。
今日の給食
献立:ぷちまる麦ごはん、チキンカレー、甘夏サラダ、牛乳
お正月には、おせちにお雑煮、七草がゆなど、日本の伝統的な行事食があり
ますが、どんな食事を楽しみましたか。今日からいよいよ3学期です。3食
きちんと食べて、生活のリズムを整えましょう。カレーに使ってあるじゃが
いもは、湯浦の藤井幸一さんが作られたものです。
【感想】今日は、3学期最初の給食でした。給食を片付けに来た子どもたちが
「カレーがおいしかった。」「全部食べてしまいました。」と報告し
てくれました。甘夏サラダも少し酸っぱかったのですが、「おかわ
して食べました。」「さっぱりしておいしかったです。」と言ってい
ました。給食センターの先生方、3学期もよろしくお願いいたします。
2学期 終業式
今日で2学期も終わりです。創立150周年記念式典や運動会などたくさんの行事があり、子供たちも大きく成長できた2学期だったと思います。
終業式でそれぞれの学年代表の児童が、2学期に頑張ったことや、3学期に向けて頑張りたいことを発表しました。
校長先生からは、「実現できる目標を立てる」「やり遂げた気持ちを味わう」というお話がありました。
また、読書感想文やPOPコンテストなどの表彰を行いました。
たくさんの児童が選ばれていました。
代表で賞状を受け取った児童もとても立派な姿でした。
寒さも厳しくなってきましたが、充実した冬休みを過ごしてほしいですね。
1月10日に笑顔で登校してくれることを楽しみに待っています。
今日の給食
献立:麦ごはん、キムチ肉じゃが、大根のゆずごま和え、牛乳
今日は、2022年最後の給食でした。2学期もおいしい給食をしっかりと
食べることができましたね。冬休みに入りますが、休み中も栄養面を考えな
がら3食きちんと食べましょう。元気で楽しい冬休みを過ごしましょう!!
【感想】今年最後の給食でしたが、いろいろな野菜が使ってあり栄養満点で、
とてもおいしかったです。特にキムチ肉じゃがのじゃがいもがほくほくして
いておいしかったです。またキムチが入っていたので風味がありキムチと肉
じゃがは合うなと思いました。来年も給食が楽しみです。
幼保小中連絡会授業参観(1年生)
保育園や幼稚園、中学校の先生方が来られました。
1年生や6年生の授業を参観されました。
1年生を参観された先生方から、「成長に驚いた」という嬉しい感想をいただきました。
これからもどんどん成長していきますよう、「チーム佐敷」で頑張っていきます。
バスケット(5年)
今月は体育の授業で「バスケット」を行っています。初めて授業をしたときは経験している子供が少なく、どうなるのか不安でしたが、今では、ドリブルやパスも上達し、シュートも何度か入り試合らしくなってきました。今日のめあては、「ボールをもっていない時の動きを考えよう」でした。今までは、ボールに集まっていた子供たちでしたが、今日は、コートを広く使い、スペースを考えたプレーも見られました。
町たんけんインタビュー(2年生)
15日(木)に2年生は、生活科の学習で佐敷小校区にあるお店や施設に町たんけんへ行きました。
今回は、8つのお店や施設にグループに別れて、質問や見学をさせていただきました。
行ったことのある児童も通りかかったことはあるがどんなところか知らない児童もいました。
事前にみんなで質問を出し合い、それらをまとめて、直接質問をさせていただきました。
貴重な体験や実物を間近で見せてもいただき、とてもいい経験となりました。
子どもたちは、初めてメモをとりながらの学習でしたが、お店の方のお話を一生懸命に聞き、
頑張ってメモをしている姿がありました。
今回、ご協力いただいた方、また町探検には行けませんでしたが、
電話での対応をしていただいた地域の施設の方々大変ありがとうございました。
3年生図工 「トントン釘打ち コンコンビー玉」
3年生の図工では、ビー玉を転がして遊ぶゲーム盤の制作をしています。
A4版位の板に、下絵を描いてクーピーで塗りました。
ニスを塗って、数日乾かしました。
そしていよいよ釘打ちです。ビー玉がゲーム盤からとびださないようにするためや、得点の付くスポットに誘導するために
計画的に釘を打っていきます。
12月20日、寒い寒い日でしたが、日が差す渡り廊下はポカポカと暖かく、釘を打つトントンという音がリズミカルに響き、子ども達は「楽しい!」と夢中になって金づちを使っていました。
今日の給食
献立:丸パン、坦々春雨スープ、インディアンフィッシュ、フルーツ杏仁、牛乳
今日は、12月生まれのみなさんのお誕生日をお祝いして「フルーツ杏仁」が出されました。
杏仁とは、アプリコットの別名で知られるあんずの種を粉末状にしたものだそうです。
【感想】今日は、12月の人の誕生日のデザートで、フルーツ杏仁が出ました。
そして、甘辛い味つけのインディアンフィッシュにカシューナッツがつい
ていてとてもおいしかったです。
今日の給食
献立:麦ごはん、根菜カレー、ちぐさ和え、牛乳
根菜とは、土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことで、今日は、じゃがいも、
大根、れんこん、にんじんなどの根菜がたくさん入ったカレーでした。根菜類は、
体を温めてくれる働きがあるそうで、寒い季節に積極的に食べたい野菜です。
ちぐさ和えのキャベツは、湯浦の藤井幸一さんが作られました。
【感想】カレーに、れんこんや大根が入っていてシャキシャキとした食感もあって、
とてもおいしかったです。ちぐさ和えは甘酸っぱい味つけで、ほうれん草や
キャベツなどの野菜がとてもおいしかったです。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】