ブログ

学校生活(令和4年度)

「学校創立150周年記念」事業

3月26日の「あしきたうたせマラソン」に本校職員が参加しました。「ありがとう 創立150周年」「未来へ 佐敷小」と書かれたオレンジ色Tシャツを着て、参加したすべての職員が完走しました。沿道の応援や会場での声掛けが背中を押してくれました。今回は、「学校創立150周年記念」最後の取組として、お世話になった方に「感謝」の気持ちを伝えるために走りました。地域の方々、保護者の方々、卒業生の皆さん等、たくさんの方々に支えられて「学校創立150周年記念」事業を実施することができました。

校長先生より

今回のあしきたうたせマラソン大会への参加をもちまして、佐敷小学校創立150周年のイベントを終了いたします。佐敷小学校の伝統を、子供たち・保護者の方々・職員とでかみしめた1年間でした。地域の方々の佐敷小学校への強い思い、期待に応えることができるよう、今後も佐敷小学校は前進します。関係いただいたすべての方々に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

0

令和4年度 修了式

本日(3月24日)、令和4年度修了式を行いました。各学年の代表児童が修了証を受け取り、すべての児童が令和4年度の課程を修了しました。新型コロナウイルス感染症の拡大で、行事等が中止になったり内容が変更になったりすることがありましたが、子供たち、職員が一つになって令和4年度を終えることができました。また、保護者や地域の方々にも支えていただいたことに感謝いたします。創立150周年を迎えることができた喜びを忘れずに、これからも「温故創新」のもと151年、200年と佐敷小の歴史と伝統を受け継ぎ、様々なことに挑戦していきたいと考えています。

1年生代表児童2年生代表児童3年生児童代表4年生児童代表5年生児童代表校長先生のお話

0

新発見!(2年生)

道徳の時間に、自分の町のいいところについて考えました。2年生は、生活の時間にも佐敷校区の町探検に行きました。

芦北町のいいところを友達に紹介しようでは、自分が行ったことある場所や近所の施設などを紹介し合いました。友達の紹介を聞いて、「いいなー。いってみたい」「どんなところ?」と興味を持っていました。

自分の住む地域のよさをこれからももっと知っていけるといいですね。

0

心を込めて・・・学年のまとめと整理   ~2年生~

 今日は、図工で描いた作品をまとめて入れる作品バッグに絵を描きました。「楽しいですね」「家でも描いていいですか?」と言いながら、自分の描きたいものをびのびと楽しそうに描く子どもたち。出来上がったバッグには、1年間描き溜めた力作を入れて持ち帰りました。2年生でのこの頑張りは、それぞれの子どもたちの宝物となるでしょう。

 3年生のスタートがスムーズに切れるように、残り少なくなった今年度を大事に過ごしていきたいと思っています。

 

0

芦北と日本の歴史を結んで

佐敷、芦北町は、歴史的に重要な地域です。日本の歴史の出来事や歴史上の人物とのつながりも多いです。今回は、芦北の歴史に詳しい教育委員会の深川さんを講師にお招きし、授業を行いました。古墳の話から太平洋戦争の空襲の話まで、日本の歴史の出来事と芦北の出来事を結びながらお話をいただきました。生まれ育った芦北の町の歴史について知ることができ、最高の卒業祝いをいただいたのではないでしょうか。これからも、芦北の歴史を大切にしてほしいです。

0

水俣病患者さんとの交流会 ~中学年~

本日、3・4年生は「きぼう・未来・水俣」の皆さんと交流会を行いました。

患者さんの自己紹介では、小さい頃の写真も見せていただきました。また、経験された差別や偏見についての話や患者さんの特技なども話していただきました。

 

3年生の交流の様子です。

新聞紙を使ったエコバック作りを行っています。

 

4年生の交流の様子です。

ビンゴゲーム、マジック、マジカルバナナをグループごとに行いました。

 

患者さんのお話を実際に聞くことができ、水俣病についてより深く知ることができました。 

今日学んだことを自分たちの生活に生かしていきます。

0

みんなで風とあそんだよ!(1年生)

1年生は、生活科で紙コップとストローを使って風車を作ってみんなで楽しく遊びました。

子どもたちからは、「紙コップでこんなに簡単に風車を作ることができて、こんなに楽しいなんて思わなかった。」や「風が吹いてくる方向に向かって走るとより回すことができた。」という気付きの声が聞かれました。これからも、たくさん遊んで、たくさん学んでくれることを願っています。

 

0

お別れ遠足、行ってきました!!

 6年生を送る会、お別れ遠足が行われました。教室でzoomを使って送る会を行いましたが、どの学級の発表も6年生に向けて思いが込められた内容でした。その後、旧計石小学校まで歩きました。コロナ渦の影響で3年ぶりの遠足でしたが、色とりどりのお弁当を前に子どもたちの笑顔がたくさん見られました。6年生にとっても、在校生にとっても思い出の1ページになりました。                                                                            

0

育ちすぎた野菜たち

 収穫するのを楽しみに植えた野菜の苗、撒いた種。ちょっと花壇を見に行くのを忘れていたら、育ちすぎていてビックリ!!

ブロッコリーはかわいい花を咲かせているし、キャベツは青虫たちのごちそうになっているし…。それなりに役割は果たしているような気もしますが、当初の予想とは全く変わってしまいました。それでも、カブは食べられそうと抜いてみると、小さいけれど形の良い真っ白なカブが出てきました。3年生の子ども達だけでなく、下校時通りかかった他学年の子ども達にも、少しおすそ分けしました。

それにしても…、間引きをしなかったので満員電車のような状態のカブの集団には笑ってしまいました。

0

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の楠原さんをお招きし、6年生の薬物乱用防止教室を行いました。喫煙や飲酒、薬物の危険性について分かりやすく教えてくださいました。どのように断るか、行動のしかたも教えていただきました。子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。今日の話をこれからの生活に役立て、自分の身を守ってほしいと思います。

0

今日の給食

献立:ミルクパン、クリームシチュー、イタリアンサラダ、牛乳

   今日のミルクパンには、他の給食のパンよりスキムミルクが4倍多く

   入っているので、しっとりとしてやわらかく、ミルクの風味がします。

   スキムミルクには、筋肉や骨、歯などをつくるたんぱく質やカルシウム

   が豊富に入っているそうです。

【感想】今日のミルクパンは、とてもやわらかくて少し甘みも感じておいしかった

    です。クリームシチューは、たまねぎやじんじん、シメジなど野菜もたっ

    ぷりで優しい味でした。イタリアンサラダは、旬のブロッコリーやきゅう 

    り、コーン、枝豆などをさっぱりとしたドレッシングでおいしくいただき

    ました。

0

みんなで考えたよ  ~2年生~

 道徳の時間に「約束やきまりを守ったほうがいいのはなぜか」について話し合いをしました。『オレンジ色の木のみ』という題材と自分の生活を重ね合わせて考え、約束やきまりを守ると「安心できる」「楽しくなる」「元気になる」「気持ちがいい」「仲良くなれる」などの意見が出されました。しかし、子ども達は約束やきまりを守ることの大切さは頭でよく分かっていますが、行動できるかとなると難しい時があるようでした。学習の最後にはこれからどんな生活をしていくかについて目標を持ちました。日々の生活の中でこの学びを生かせるとかっこいい2年生になりますね。

0