ブログ

学校生活(令和2年度)

雪だ~! ~特別支援学級編~

登校してすぐ、「先生、今日はお昼から雪だって。明日積もるかな?散歩していた人から教えてもらった。」と笑顔で話してくれました。

休み時間のたびに、降っている雪を見ようと窓のところに行く子ども達。

窓を開けてあげると、雪をつかもうと何度も手を伸ばし、窓から入ってきた雪が標準服につくと「ゆきー!」と嬉しそうでした。

手についた雪をぱくっと食べる真似をして、「おいしい~。」と友達に伝えていました。

0

今日の給食(1月8日)

 今日は、朝から小雪が舞う厳しい寒さでした。

しかしながら、「欠席ゼロ」で、とてもうれしい1日になりました。

今日の献立は、七草ごはん、雑煮、いわしのみぞれ煮、牛乳の正月メニューでした。

 ご存知のとおり、日本では古くから野草の七草を入れた作ったおかゆを正月7日に食べる習慣があります。今日の給食では、七草がゆを給食風にアレンジした「七草ごはん」が登場しました。大根、大根の葉、かぶ、かぶの葉、せりなどが入っていました。コロナ禍にあり、水害を経験しただけに、今日は「無病息災」を願っていただきました。

0

大きな数を実感!~2年生~

 今日の算数では、10000未満の数の数え方について学習していました。

 黒板に貼られた絵図をもとに、「1円玉が何個あるか」という問題に挑戦していました。

さらに、「どうやったら正確に数えられるか」を、一人一人に用意されたプリントを使って考えました。子どもたちは、丸で囲んだり、印をつけたりする作業をとおして、100や10のまとまりに気づき、答えを導き出していました。

 今後の生活に大いにつながる大切な1時間でした。

0

書き初め ~4年生~

  今日は、4年生が書き初めをしました。「自分の好きな言葉をのびのびと書こう」というめあてのもと、子どもたちは、「前進」「協力」「全力」「一度」といった言葉を気持ちを込めて書いていました。

 担任の先生の体全体を使った指導により、子どもたちの意欲も大いに高まったようでした。

「さしき265号」の終着駅である「笑顔」。この二文字を選んだ子どももいました。

0

学習環境づくり

 子どもたちの学習を支える環境づくりはとても大切です。

今朝、校内を回ってみたら、いたるところに先生たちの温かい心配りがありました。

 階段の登り口付近の様子です。「希望を抱き、笑顔で頑張ろう」と、くまモンが、子どもたちに呼びかけています。また、ほのかな甘い香りがする白い水仙と正月にふさわしい千両の赤い実が鮮やかなコントラストをなしています。

 5年生の廊下の様子です。昨日紹介した書き初めの作品「新しい風」が掲示してありました。

46人全員の作品が勢ぞろいし、見ごたえがありました。

 このような環境づくりに、子どもたちも何かを感じてくれるはずです。

0