学校生活(令和2年度)
自分たちの体は自分たちで守ります! ~3年生~
学級の水道の前に1枚のポスターが貼ってあります。
子ども達が自ら進んで、「学級のみんなに呼びかけたいことがあります。」と作成して、掲示してくれたものです。
毎日手を洗うときに貼ってあるポスターを意識しながら、手洗い・うがいに励んでいます。
相手のことを思いやることができるすてきな子ども達です。
磁石の不思議 ~3年生 理科~
3学期に入った3年生は、磁石について学習しました。
どんなものが惹きつけられるのかという、磁石のN極とS極の関係について様々な実験をしてきました。
「やったー!くっついた!!」
「段ボールが間に入っても、クリップがついたよ。」
「磁石がなくても、くっついていますね。」
毎時間、実験を行うたびに「おおー!すごい!!」「これはくっついたけど、こっちはくっつかないんだね。」といった歓声があがる楽しい実験が続きました。
パワーアップ(チャレンジ)タイム
毎週火曜日と金曜日の放課後、基礎学力の向上を目的にパワーアップ(チャレンジ)タイムを設け、全学年で取り組んでいます。学びサポートプロジェクトチームの企画によるものです。
児童一人一人に配付したファイルの中には、印刷した問題が用意されています。
自分の進度に合わせて、問題を選び解いていきます。
学習の結果については、毎回自分で記録し、その後の家庭学習に生かすようにしています。
クリーン大作戦
本校では、昼休みの後に掃除の時間を設けています。
仮設のプレハブ校舎での生活を始めて3カ月余りが過ぎましたが、子どもたちは「校舎を大切にきれいに使おう」という気持ちを込めて清掃活動を行っています。
クリーン大作戦は、今後も続きます。
今日の給食(1月26日)
全国味めぐりの2日目の今日は、東北地方の味の旅でした。
山形県の芋煮と秋田県のいぶりがっこ和えが中心でした。
いぶりがっこは、大根をいぶしたものですが、給食ではたくあんと混ぜてありました。
たくあんといぶりがっこの違いに気をとめながらいただきました。職員室では、いぶりがっこについてネットで検索し、写真で確かめている先生もいて関心を集めていました。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】