ブログ

2023年5月の記事一覧

楽しかった!種まき

26日(金)の5・6時間目に、稲の種まきを竜北東小学校の5年生と合同で行いました。

種まきの仕方について、方法を教えてもらい、2人一組になっていざ実践。

容器に土を入れて、2~3粒ずつ種をまいていきましたが、順番にきれいに種をまいていくペアもあれば、1人が縦と

もう1人が横にまいているペアもあり、ペアごとで種のまき方にも個性が出ていました。

無事に稲が成長してくれるか期待と不安が半分半分ですが、これから田植えまでの1か月で学習を重ねて、準備を行っ

ていきます。お手伝いいただいた保護者の皆様と学級委員さん、大変お世話になりました。

きいて、きいて、きいてみよう

5年生の国語で、「きいて、きいて、きいてみよう」という学習に取り組みました。

話し手・聞き手・記録の3つに役割分担をして、インタビューを行いました。

相手の反応を予想したり、反応に応じて質問を変えたり今までしてこなかったことにもチャレンジしてもらいました。

慣れないことに苦戦する姿も多かったですが、みんな頑張っていました。

今回の経験を、これからの学習にも生かしていけるように今後も声かけを行っていきます。

おどるおどる

 高学年の運動会の表現は、ダンスもあります。演技内容は6年生が中心になって考えてくれていますが、それを習うのが5年生。今日は6年生から届いた「お手本ダンス」ビデオを見ながら、みんなで踊っていました。

しばらく様子を見ていましたが、なかなかのキレッキレのダンスになりそうです。みんな上手になれそうかな(^^)/