3年生の部屋
休み時間
今日の写真は教室の丸テーブルでの様子です。勉強時間の合間の休み時間は10分と短いので、ここでのちょっとの遊びが子供たちにとってはなかなか大事なようです。今日はカードゲームのカードを積み上げるのにチャレンジしていました。「なんでこれはきんちょうするのかな~」なんてつぶやきつつ、目ーギラギラでがんばっていました。そして、隣で見守る友達の様子もなかなか気合入っています。
もう一枚は「どうぶつしょうぎ」という将棋の簡単版のゲームです。「あれをこうすると、それがあーなって、つぎにこっちがこーしたら、あっちはこうする」と先を先を読む会話が自然と行われていました。遊びの中で培われる”先を見通す”、そして最近の言葉でいうと、”プログラミング的な思考”を自然にやってます(^^♪。すばらし~。
今日の三年生
三年生は、今日も楽しく仲良くすごしました。いくつか写真を紹介します。
① |
② |
③ |
④ |
①・・・朝自習の時間に「読み聞かせ」をしています。なかなか面白い本を読んでいました。
②・・・算数は「重さ」の学習 です。今日は天秤で、文房具の重さ比べをしました。
③・・・国語は「ちいちゃんにかげおくり」、ちいちゃんの様子がわかるところを見つけ、話し合いました。
④・・・5時間目は図書室へ行きました。今月のクラスの本の貸し出し数も増えて、読書に親しむ子も増えてますね。
さあ、今週もあと1日です。明日はどんな金曜日になるかな。
今度は撮りました。
今日は体育、マット運動の練習中です。前回は、撮り忘れた練習の様子を少し写真に撮りました。最終日にはみんなで発表会をするので、技をいろいろ練習しています。今日は何人も倒立技にチャレンジしていました。そして後半には2つの技を連続でするなどの様子も見られました。
自分のできる技を少しでも増やして、発表会に臨みたいですね。
月曜日
今週もはじまりました。月曜の今日は体育がありました。現在マット運動を行っていますが、練習の様子は写真に撮り忘れたので、準備運動の様子から、カエル倒立してます~。重心を移すのが難しいようですが、だんだんできるようになってきました。家でもやってみてはどうかな~。
もう一枚は、「こわい話係」さんが、昼休みに「こわい話」を聞かせているところです。みんな真剣に聞いているところで、私が後ろから「ひゅるひゅるひゅるひゅるぅぅぅぅぅう」と低い声で驚かしてやったら、一斉にギッっとにらみ返されてしまいました。・・・ゴメンナサイ(;'∀')
9月の掲示
今日は教室の様子をお知らせ。9月も終わりに近づいてきましたが、教室の掲示は下のような感じです。
書写は、「はらい」が入った「木」と、「点・はね」の入った「小」を書きました。その下は図工の作品を写真に撮り、感想や友達からのひとことを書きました。一番下は「2学期の目標」です。週ごとにできたかどうかを評価し、赤・黄・青のシールを貼っています。名前は見えませんが、左から名簿順です~。
そして廊下側には始業式の日に話をした「学級づくりのきほん」「仲間づくり」「自分たちで取り組むこと」「環境づくり」の掲示です。時々意識しながらみんなでよりよい学級を目指しています。その下にあるのは、最近作った係の掲示板。作ったとたんに、がやがや集まって係の催し物やお知らせを書き込んでいました。廊下できらきら光っているのは、「毎日読書!毎日タイピング!」の記録表です。毎日続けるのはなかなか難しいですが、お互いのようすも気にしながら、がんばっています。
さあ、明日から9月最後の週の始まりです。みんな元気にまた1週間を過ごしていきましょう。
外国語の時間
3年生は外国語が大好きです。みんなであいさつの歌をニコニコ笑顔で歌ったり、いろんな質問を英語で友達にしたり、毎週1回の外国語の時間を楽しんでいます。
今週の活動では「What fruit do you like?」と、好きな果物や色、スポーツなどを聞きあう活動をしました。最後に聞いた好きなものをもとに、「Who am I ?」クイズもして、友だちの好きなものをたくさん知ることができました。
来週からはまた新しい活動に入ります。
係活動を再スタート!
学校生活ももうすぐ半分に差し掛かります。そこで、新しい係活動を話し合い決めました。決まった係は「お笑い」「読み聞かせ」「お絵描き」「イベント」「怖い話」などです(係も名前はもっとオモシロイ名前がついています)。決まった係のメンバーで話し合い、その内容がきまると、さっそく残りの時間を惜しんで企画の準備も進んでいました。
係で活動したい日をみんなで調整します。 |
活動の内容をじっくり話し合っています |
さっそく、読み聞かせの練習のようです |
こちらはトイレの前で・・なんの練習? |
もう準備の段階から楽しそうで、みんなやる気満々です!これからこの係活動でまた学級が盛り上がっていけばいいなと思います!
おどってマスマス
一度紹介した朝の歌の様子の第2弾です。声出しもかねてしっかり歌うようにみんなでやっていますが、それに最近は踊りもついてきました。みんながしっかり踊りだせば、見ていても楽しいものです。
今日もこれで1日たのしくすごせました。・・・そして今3年生では「全員発表!」を実現すべく、がんばっています!この話題はまた今度(^^♪
「てん」と「はね」
連休明けの今日は、書写の時間がありました。今日は「点」と「はね」の学習をして、漢字の「小」をかきました。
「点」ひとつをかくにも、始筆・送筆・終筆があるのを知って、びっくり。ていねいにていねいに練習しました。「はね」も難しかったですが、がんばってかいていましたよ。
メリとハリ
3年生は、楽しくやる時と真面目にがんばる時をしっかり分けて過ごそう!なんて話を時々しています。金曜日はそんな一面を見ることができました。
写真の1枚目は私が職員室に忘れ物をして、「誰か何かしとって~!」と言ったら数名の子がさっさと前に出てきて、何かの真似か、一発芸か、をやってくれてみんなを盛り上げてくれているところです。一方、算数の時間では自分の考えたことを席を立ってお互いに紹介し合い、答えの出し方を積極的に考えていました。メリとハリですね~。なかなかいいことです。まだまだそれ(メリハリ)がつかないことも他の場面ではあるのですけど、こんな雰囲気大好きです。
・・・しかし、授業時間なので本当は何か問題でも出してくれると思ったのですが(^^;)、まあよしとしましょう!
代表がんばれ!(町敬老会作文発表)
3連休に入ります。それぞれの楽しい予定もあるかもしれません。3連休には敬老の日があります。その敬老の日の町の催し「敬老会」で、代表でK君が作文発表をすることになっています。そこで、今日はみんなでその作文発表を聞きました。K君もドキドキしながらですが、2回練習できました。上手になるのもわかりました。
3枚も作文を書いてくれていたし、堂々と発表の姿にみんな「すご~~い」と拍手を送っていました。当日も落ち着いてがんばって来てください。何人も「見に行く!」と言っていましたので、保護者の皆様、子どもたちがそんなこと言ってきたらぜひよろしくお願いします!最後に、K君と担任は1つだけ当日がんばること(ぜひやってほしいこと)を約束しました。そっちもがんばってね(^^♪
リズムを作って!みんなで
音楽ではリズムづくりをしました。四分の四拍子の自分なりのリズムを作りました。最初はなかなか四拍子にならなかったりしましたが、だんだん出来上がりました。というところで、班を作り順番に手拍子をしてみることにしました。
しっかり班で練習して、次回発表です!
※今日はトップページにも3年生のタイピング検定の様子が載ってます。
楽しい休み時間、と何のポーズ?
朝の健康観察前の時間や、10分の休み時間には丸テーブルに何人も集まります。そして楽しそうな声が聞こえます。新しい遊び道具を持ってきたので、それをいろいろ工夫しながら遊んでいます。
そして、もう一枚はある時間にの「変なポーズ」です。・・・・電子黒板に映した写真を横向きに表示させたら、みんな一斉にこんなポーズとなりました。(もちろん、その本当の瞬間は撮影できなかったので、上の写真はヤラセ写真です。)毎日賑やかな3の1、たのしく過ごしています。
声がぁ
2学期より担任が変わりまして、実質2週間ほどが経ちました。だんだんお互いに色々見えてくる時期ですね。楽しく学校生活を送る子どもたちでが、一つ気になることは「返事の声が小さい!」こと。別に叫ばなくてもいいですが、ハキハキと声を出してほしいものです。・・・・ということで、声出し改善策の一つとして、「朝の歌盛り上げ作戦」やってます。写真はその様子。楽しそうに歌っているでしょ、どうですか?
楽しく、さらに元気のよい3年1組をめざして、これからもやっていきたいと思います!
理科の授業を覗いて見ると
理科はA先生の担当です。今日はその理科の授業を覗きに行ってみました。
すると、どうやら糸電話のようなもので、音の伝わり方の実験をしているようでした。お互いに声を出し合ったり、糸を弾きながら話してみたり、といろいろ試行錯誤しながら授業をすすめているようでした。楽しく、そしてがんばっていました。
みんなでえんそう!(♪ゆかいな木きん♪)
音楽で鍵盤ハーモニカと木琴で演奏をしました。2時間の練習でがんばってあわせました。最初ちょっとふらふらしたけど、上手にできました。保護者のみなさんには次回の通信で動画のリンク先を公開できたらなと思っています。
3の1の日常の一コマ
今日は更新がかなり遅くなりました。1週間を終えて、体力のない担任はとりあえずダウンしておりました。変な時間(遅い時間)に元気になったところでの更新です。今日は「ちょっとした時間の3年1組の様子」をのせてみます。
金曜日、朝自習の読書の様子です。みんなで静かに本を読む時間を取っています。 |
本をたくさん読もうと呼びかけ~授業前のすき間時間に読書する姿も増えています。 |
算数が早く終わったので、みんなでタイピングに取り組みました。一緒にするのも互いを意識して更にやる気が増すようです。 |
1週間の終わりに、2学期の目標の達成状況をシールで貼ります。毎日ふり返りの合計得点で青シールで最高!を目指します。 |
着衣泳実施ししました。
水泳最後の授業は、着衣泳を行いました。3年生は服を着た時の泳ぎにくさと、しっかり浮かぶということを体感してもらうことを中心に行いました。
服を着て泳ぐと、もういきなり「おもたい!」「およげない!」の声多数で、すぐ泳ぐことが無理なことは分かったようです。そのあとペットボトルなしでも浮かぶ方法をやってみて、たくさんの子どもたちができるようになりました。加えてペットボトルも使って浮かび、長時間浮くことができることを体感できました。
しかし、一人で水に入っては助けてもらえることもできないので、やはり大人の人と海に行ったり川に行ったりすること、危ないところにはいかないことが大事だなと言うことまでみんなで考えることができました。
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・ということで、水泳の授業が終わりました。最後だったので、しばらく自由時間も取りました。すると、みょーに担任のところに集まって騒ぎ出したので、投げ飛ばしてやりました。投げ飛ばしたら、これが楽しいらしくて、次から次に
「なげてー」「なげてー」となってしまいました(;^_^A。おかげで腕がパンパンになった担任です。
プールもいよいよ終わりです。
今日の水泳は、泳力調査を「”えいりょく”ってなんですかぁ」という子もいましたが、「泳げるところまで、いっしょうけんめい泳いでください!」っということで、行いました。
泳ぎだしは、ちょっとキンチョーします |
プールを往復する子もいました! |
泳いだ後はしばし、自由時間。非常に気持ちよさそうでした。
明日は、着衣泳を行います。「チャクイエーってなあに~」とまた聞かれそうですが、またお伝えします!
・・・と、おまけ
9月5日の更新は1つ前の記事でしましたが、おまけの写真を2つ。
朝の読み聞かせ、みんなしっかり聞いています。今日は「大きくなったら何になる」というお話をふたつ聞きました。そして現在、みんなで楽しむボードゲーム、カードゲームが大流行中~。今日は「なんじゃもんじゃ」と!熱中してました(^^♪
氷川町の特産物は何だ?
社会では、「農家の仕事」の学習に入りました。教科書では特に野菜について取り上げますが、少し範囲を広げて「氷川町の農産物の生産額」ベスト5を予想してみました。
「なんか有名だと聞いたことがある!」「うちのじいちゃんがつくっているから」「家の近くに畑がある!」「なんか役場の人が言っていたような~」と自分たちなりに理由を考えながら、活動しました。子どもたちたくさんある中から結構いいところで、予想ができたようです。県内生産で1位、2位、3位のものもあると知って、「おーすげー」と目の玉ぐるぐるにして、関心をもって考えることができました。
次の時間は野菜にしぼってまた考えていきます。
月曜日
2学期実質2週目、始まりました。先週は時々「きついので、保健室にいっていいですか~~~」の声も時々ありましたが、今日はみんな!元気でした。このまま1週間過ごしてくれたら嬉しいです。
今日はプール入りました。ビート版を使って25mに挑戦!です。そして国語は「山小屋で3日間すごすなら」のテーマで、そこでしか体験できないことを何をしたいか、どんな準備物がいるかなどを話し合いました。
25mといいつつ、プールの横を泳いでいる写真(-_-;) |
画用紙に付箋を貼って話し合う班 |
タブレットでグループ―ワークする班 |
丸テーブルでみんなで楽しく遊ぶのも定着? |
しかしまだまだ日差しも強くて、昼休みは教室などで過ごしています。2学期から教室に置いた丸テーブルにも自然に集まって、遊ぶ姿も増えてきました。今日は「しょうぎ」やっていました!
まき尺ではかろう!
やっと週末になりました。担任もなんとか持ちこたえて、週末を迎えました。子どもたちの中にも、チラほら疲れを見せる子もいたので、土日しっかり休んできてほしいです。また来週がんばりましょう。
今日は算数で「長さ」の勉強に入りました。長いものや丸いものの長さを測る「巻尺」を使って、いろいろな長さを測ってみました。
写真は外に出て、木の幹のまわりや滑り台の長さを測っているところです。この活動の前、教室でいろいろ測ってみた時に「先生(私)の頭の周り」の長さと「ある子の腰回り」が同じ長さなのが、みょーにツボにはまって笑い転げている子もいました(^^;)。笑いがたくさんなのもステキです。楽しいです。
タイピング検定に向けて!(お試しタ~イム)
3年生はローマ字の学習を早めに行った後、タイピングの練習も始めています。タッチタイピングの指使いをおぼえながらするのはなかなか難しいですが、今ががんばりどころ!と励ましています。
今日は、ローマ字入力に加えて、日本語入力に必要な「漢字変換」などの方法を勉強しました。そして最後に9月から参加する「西部小タイピング検定」のお試し検定をやってみました。
3分間で何文字打てるか、国語の教科書の文章を見ながら、打ってみました。本番ではないけれでお、本番みたいな雰囲気で、3分間タイピングしてみましたが、かなりのドキドキ具合でタイピングしたようです。
まずは「一番下の級の一つ上でいいから目指すといいよ~」と話しましたが、段々やる気も増してきているようです。本番は14日です。まずはそれまで練習がんばります。
身体測定と健康の話
2学期の身体測定が行われました。計測の前には熱中症予防の話と基本的生活習慣についての学習をしました。
その中で、寝る時間に関してはちょっとよくな~い話になりました。3年生の寝る時刻の目標は9時半ですが、その目標ができている人は8人!。・・・ということはクラスの3分の2の人ができていいないという結果です。習い事などで遅くなる人たちもいるかと思いますが、曜日ごとにメリハリをつけた過ごし方を実践するなど、先々のことを考えて、少し生活の見直しが必要な時なのかもしれませんね。
「毎日がんばる!」スタート!!
3年生の2学期は、「読書」と「タイピング」を毎日!がんばることにしました。みんなで一緒にがんばります。そこで、がんばり表を作ってシールを貼ります!お互いに声かけあって、当たり前に毎日できるようになればいいな~と思います。みんなでがんばろう!
初日はみんなで一緒に貼って! |
2日目もたくさんのシールが貼られました |
あんぱんのたしざんは、たしざんのあんざんでする!
担任が代わりましたが、あたたかく迎えてくれた3年生のみんなのおかげで、なんとか楽しい2学期の3日目を終えました。ただいろいろあって疲れが少々たまっている担任です。算数の学習では「たし算とひき算の暗算」をやっていますが、何かの拍子に「暗算(あんざん)」が「あんぱん」になって、「〇〇さんがあんぱんを昨日75個食べて、今日33個食べました。全部で何個食べたでしょう」なんて問題をみんなで解いてしまいました(;^_^A。答えはもちろん「あんざん(暗算)」で解くので、「あんぱんのたし算(の問題)を、たし算の暗算でする!」ということになりました。
他にも今日のキーワードは「のうみそのシナプス」「有馬温泉」「気づき、考え、行動する!」でした。ワードが気になる保護者の方は子どもたちに聞いてみてくださいね~。下の写真は話とはあんまり関係ありませんが、今日の子どもたちの様子です。明るくのびのび、元気に2学期ガンバリマス!
給食の準備の様子です。 |
印刷室に入って何をしているのかな? |
2学期の学習もスタート!・・・っと。
今日より授業もスタートしたので、その様子を載せようかと思っていたのに、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。またそちらはあしたでも~のせます。
1年生のページにもありますが、熱中症警戒アラートのため昼休みは室内遊びですごしました。3年生は担任が貸してあげたタイルを並べるゲームに友だちと「あーじゃない、こーじゃない」と言いながら取り組んだり、謎のルールでまったりと行われる鬼ごっこ(?)などが教室で繰り広げられていました。
もうしばらく暑さも続きそうな感じです。思いっきり外遊びができる季節もそろっそろ恋しくなってきたかな。
楽しい3の1にしよう!
2学期がスタートしました。みんなの元気な声が教室に帰ってきてよかったです。今日は、大掃除をして、夏休みの宿題などを出して、「こんな2学期にしよう!」とう話をして、始業式に参加して帰りました。担任交代ということになりましたが、みんなスムーズにスタートを切ってくれたかな?
始業式もピーン!として参加できました(^^♪ |
教室にテーブル登場!集まって遊んでました! |
来週からさっそく、勉強やいろいろな活動にたのしく元気にがんばっていきたいと思います!
待っていますね~(^^♪
いよいよ明日から2学期です。もうスタートの準備はできましたか?明日の始業式にもっていくものなどは、早めにじゅんびして、今夜はしっかり休んで、明日元気に登校してきてください。
みなさんを待っている教室も2学期に向けてかたづけや整理せいとんをしました~。その様子が上の写真です。どこが変わっているかわかるかな~。ではお楽しみに~(^^♪
大きく なったよ~
えだまめの なえを うえました
たねから うえて りっぱな なえに 育ちました
草取りも がんばりました
シートをかけて 鳥などから 守ります
こんなに たわわな えだまめが なりました
おいしそう
だけど この実は 収穫しません
学習のために
このまま もう しばらく みまもります
氷川町見学 おまけ
バスにのって でかけました
きちんと ならびます
お話も しっかり聞きます! そして 質問します
ビストログリーン 物産館
スイカ・・・なんか いつものと ちがう
ボーリングのボールみたいな・・・スイカ・・・
ブラックボール という 名前でした
マンゴー 2300円
もも ぷるっ ぷるっ してて おいしそう
お花も あります!
マリーゴールド
さつまいもの なえも ありました
メダカまで 販売してました
しかも 飼育セットも ばっちり用意されてました
氷川町の よさが
た~くさん た~くさん つまった 物産館でした
み~かんの は~なが~
ある音楽の授業での一コマです。
「茶つみ」のというわらべ歌に合わせた手遊びをしています。
これまでに「おちゃらかほい」などにあわせて手遊びを楽しんできた子どもたちです。
拍に合わせて、かつ歌いながらとなると… だんだん難しくなるようでした。
簡単バージョンとちょいむずバージョンをいろいろな友達としながら楽しみました。
みんなで楽しく~パート2~
お待たせしました。
以前お知らせした、3年生の係活動の紹介パート2です。
新聞係の新聞づくりの様子です。タブレットを使って、作っています。
タイピング力もこれからついてくるので、2学期もたくさん発行してくれるかと思います。
続いて、イベント&レクリエーション係~!
係同士か協力してあそびを考えてたり、アンケートをとったりしていました。
続いて、クイズ係~!
毎週木曜日の朝自習前にクイズをだしてくれました。
みんなも楽しく参加していました。
それから、お絵かき係もあります。
みんなから絵を募集して、廊下に掲示をしてくれていました。
すてきな絵でお絵かき係のコーナーも、にぎやかになっていました。
先生またね!
3年生はちょっぴり悲しい終業式でした。担任の先生が産休に入られるということで、いちおう今日でお別れと言うことになりました。最後のあいさつの後、先生にメッセージとプレゼントをあげましたよ。
悲しいけど、まだ夏休みのオンライン学活では会えるからね。元気な赤ちゃんを産んで下さい!最後に記念写真!!
氷川町見学に出かけました!
社会科の学習と総合的な学習の時間の学習で、
氷川町について学習をしました。
学習している間に、さまざまな疑問が出てきましたので、
実際に、氷川町役場と道の駅『竜北』を見学に出かけました。
氷川町のことを紹介してもらい、たくさんの質問をしました。
役場の中も見学させていただきました。
次は、道の駅『竜北』の見学です。
ここでも、たくさんの質問をして、お店の工夫や様子を教えていただきました。
最後は、竜北公園から氷川の町を眺めました。
朝は大雨でしたが、竜北公園では雨もあがり、しっかりと町を見ることができました。
たくさんの学びのあった氷川町見学でした★
大きくなってきました!
えだまめが大きくなってきました。
畑へのお引越しです!
元気なものだけ残して・・・
畑へお引越し。丁寧に植えかえをしました。
そのあとは・・・
畑のお手入れ、草取りです!
これかもどんどん大きくなりますように!
安全な自転車の乗り方 交通教室
先日、交通教室が行われました。
3年生は、交通ルールや自転車の乗り方について学習しました。
普段から乗っている自転車。今年から新しいきまりもできていますね。
今まで知らず知らずのうちに危険なことをしていたこともあったようです。
今回学んだことを、忘れず安全に乗ってほしいと思います。
ヘルメットは必ず着用!!!!
自転車も安全運転で!
大きく育つかな?
3年生がえだまめを植えました。
夏に収穫してやったー!…ではなく
大豆にして収穫し、みそづくりに挑戦したいと思います!
水やり当番も決めて、お世話中です。
もう少し大きくなったら、畑に植えなおします!
みんなで 楽しく ~Let's sing~
理科の時間に こん虫の体について 学習しました
理科の先生と 一緒に 歌って 踊って
身体全体をつかって 学習しました
「 ♫ あたま~ ♫ むね~
おなか~
むねから あし 6ぽーーーん ♪」
みんなで 楽しく 学習できました
みんなで楽しく~パート1~
3年生の係活動の様子です。
レクリエーション係による全員遊び!いすとりゲームの様子です。
読み聞かせ係による朝の読み聞かせ!
みんなも興味津々!
教室かざり・折り紙係による飾りづくり!
みんなの参加も呼びかけて取り組んでいます。
教室がにぎやかになりますね!
3年生にはほかにも係があります!
活動の様子はパート2で紹介しますね!
理科の学習より・・・・たねまきの準備をしたよ!
理科の畑にたねをまく準備をしました。次の時間には、ホウセンカとひまわりのたねを植えるよ!
種まきの準備
理科の授業で「ほうせんか」と「ひまわり」の種を植えます
今日は種を植える前にみんなで草取り
お天気も良く暑かったですが、みんな黙々と草取りをしていました
次の種まきが楽しみですね
はじめての ぐーるぐる
まちに まった はじめての 習字!
新品の習字道具を だして いざ!
今回は じゅんびのしかたと かたづけのしかたを 習いました
歯と口の健康週間図画ポスター
6月4日は何の日でしょうか?
そう!「むし歯予防デー」!
そこで3年生では「歯と口の健康週間図画ポスター」を描きました。
むし歯の様子や楽しく歯磨きをする様子などを表していました。
歯と口の健康について考える機会となりました。
学校でも、歯科検診が予定されています。
むし歯ゼロで過ごせるように、毎日の歯磨きをがんばりましょう!
図書室にて調査です!
国語科の学習で「図書館たんていだん」というものがあり、
図書室の本の並びや分類について学びました!
小学校に入学してから今年で3年目!
まだまだ知らない図書室にはかくされた秘密がありました。
司書の先生からお話をいただき、
本の分類について長~い歴史があることに驚いていました。
あるところから届いた本探しのミッションにも取り組んでいました。
これからの学習にいかしていきたいですね。
てつぼう うんどう
快晴
久しぶりの てつぼう
みんな成長したせいか なかなか 体が・・・あがらなーいいぃ
だけど
なれてくると みて みて みて
りっぱな つばめさんたちが ならびました
おしりから 上がって さかさに なったり
足をかけて 登ったり・・・
てつぼう運動を 楽しみました~
次は 運動場の 少し高い てつぼうに 挑戦
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~