11月29日(金)竜北西部小研究発表会です。研究発表会のページを新設しました。申し込みもこちらからできます。
コミュニティ・スクール
やる気MAX!スーパー学校運営協議会への道のり
9月1日(金)、納品されたばかりの深紅のユニフォームに袖を通し、
第3回学校運営協議会が行われました。
この日の議題は、11月4日(土)「CSの日」午後の「ふれあい活動の計画」がメインです。
子どもたちを真ん中に、学校、家庭、地域の「ワクワク」と「笑顔」のために、
どんなチャレンジができるかみんなで知恵を出し合いました。
また、この日は服部校長先生の誕生日の前日。
みんなでバースデイソングを歌うなど、大盛り上がりの協議会でした。
拡大学校運営協議会・CSの日に向けて始動!
7月18日に「CSの日」に向けた拡大学校運営協議会がありました。竜北中2年生にCS委員も加わって計画中。さあ、今年は小学生にどんなことを伝えようか~!とやる気満々の中学生。CS委員の皆さんも中学生に加わって活動開始です。 |
第2回学校運営協議会を開催しました!
第2回目の学校運営協議会の主なテーマは、『11月4日「CSの日」のふれあい活動をどうするか!』でした。
和気あいあいとした雰囲気の中で意見がでました。
以下のような方向で進んでいます。
1年生「松ぼっくりけん玉づくり」
2年生「さつまいもでおやつを作ろう」
3年生「アレンジフラワー」
4年生「干支かざりをつくろう」
5年生「タイダイ染め」
6年生「もルック体験」
楽しみですね!
第1回CS会議開催【5月16日(火)】
本年度、第1回目のCS会議が開催されました。本会議は15名で構成されていますが、8名が新規会員ということで、自己紹介から始まりました。土肥会長、校長あいさつの後に協議に移り、学校経営の方針の承認、年間活動計画の確認、ワーキンググループのグループ分けなどがありました。本年度のCSの活動では、児童が氷川町を愛する心を町ぐるみで育んでいくために、子ども、保護者、地域の方が集い、活動・交流する場を設定し、ともに学びあう活動を支援することが目的です。本年度、新たな取組も予定されており、会議中の至るとろこで、会員の意気込みが感じられました。会の最後に、会長から、「ありがとう」を伝える大切さについてお話があり、今年は、「ありがとう。」の言葉が飛び交う学校運営協議会になりそうです。
あいさつ運動
毎月15日は、あいさつ運動一斉行動の日です。本日は副町長様、CS委員、PTA役員の皆さんも参加いただいてのあいさつ運動でした。いつもよりたくさんの人に迎えられて子供たちもちょっとびっくりな感じもしつつ、元気なあいさつを返してくれました。
それぞれの地域でも、子供たちへの声掛け、よろしくお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~