ブログ

R6・6年生の部屋

プール掃除

 いい天気の中 プール掃除が 行われました!

6年生は 2年目ということもあって 慣れた様子でした。

 

 

ずいぶん きれいに なってきました了解

 最後は みんなで はい!チーズ!

プール開きが 楽しみです!

 

まちに まった・・・ 

 前日(6/20)は 雨天候悪化のため NGプール掃除が延期になりました三角

子どもたちは とても 残念がっており汗・焦る

そのあと なにやら 不穏な動きがほくそ笑む・ニヤリ

ちらほら 見えかくれ・・・ほくそ笑む・ニヤリ

授業中も こそこそほくそ笑む・ニヤリ

 

なんしよっと かーーーい!と のぞいてみると

 

じゃ じゃ じゃーーーーーーーん!

 

 キラキラてるてる坊主キラキラ

 

延期になった プール掃除が 明日行われるよう せっせと 作っていたようです 笑

高速休憩して

少々お疲れモードですが、

ビンゴやっています。

そしてジャンケン大会。

【16時55分】大牟田まできました。あと1時間で帰り着きます。玉名で休憩します。

【17時40分】松橋です。旅行の振り返りをガイドさんとしています。お迎えお世話になります

2日目始まりました。

朝食はみんなで分担してつぎわけ、仲良く食べてます。よく寝た人3割。夜も楽しかったようですね。「5時1分にピタッと起きました〜」だそうです

モリモリ食べて、2日目も元気に行ってきます!

1日目無事終了しました。

ホテルで食事、お風呂、夜景鑑賞を済ませて、自由時間となりました。

今日の長崎は修学旅行生も、外国からの観光客も多くて多くて、ちょっと大変なところもありました。しかし、平和集会ではみんなで心をそろえて、しっかり歌い、見学場所ではしっかり話を聞いたり、メモを取ったらする姿が、たくさん見られました。いい学習ができました。

たくさんの人の中でも歌声が響きました。

暑い中でのフィールドワーク。

資料館でしっかりメモを取る!

夕食も美味しかった!

あっという間の一日でしたが、充実した一日になったようです。具合の悪い子も出ず、みんな元気で一日目も終わりそうです。

後から夜景の様子をアップして、今日の分は終わりにしようと思います。

フィールドワークも終わって

グループごとのフィールドワーク、資料館の見学も終わり今からホテルに向かいます。見学の様子は今詳しく載せる時間がないので、またホテルから更新します。

暑くてちょっとヘトヘトですが、とりあえずみんな元気です。

被爆体験講話

昼食のあとは講話を聴きました。みんな真剣に1時間聴くことができました。3歳の時に被爆された講師の先生のお話です。わかりやすくお話しして頂き、子供たちも戦争や原爆のことを、しっかり想像して聴くことができました。