ブログ

R6・6年生の部屋

お弁当の日

 今年初めての お弁当の日にっこり

みなさん とても うれしそうでした花丸  

デザートが充実している子どもたちが 多かったですキラキラ

 保護者の皆さん 朝早くから ありがとうございました。

タブレットへの 感想もよろしくお願いします。にっこり

理科の学習より

「ものの燃え方」の学習で、びんの中でろうそくに火をつけると、その後どうなるか実験しました。また、ろうそくの火が燃え続けるにはどうしたらいいか考え、実験で確認したり、せんこうの煙の動きを確認したりしました。

好きな色を つかって~

 クレパスで 自分の顔を 描いてみました!

いきなり まっ白な画用紙に 描いていくのは 勇気がいったらしく・・・汗・焦る

皆で 一緒にパーツごとに 描いてみました期待・ワクワク

 

 

 

青 茶色 こげ茶 おうど色 あい色  好きな色で下描きをしました動物

 

  

 あじのある いい作品に なりそうですニヒヒ

スカイツリー

   

 準備運動のあと スカイツリー(背倒立) チャレンジしてみました動物

最初なのに つま先まで ピン!と 伸びている子どもたちが 数人いまっすキラキラ 

 

 

 久しぶりだったせいか

 

あ いたた汗・焦る  あ いたた汗・焦る(いたい いたい)  という声も 聞こえてきましたにっこり