学校ブログ
より安全に!
金曜日までの一週間、体育館で工事が行われました。
内容は、体育館の天井や壁にあるものが落下しないようにするものです。
まず、天井にあった大人用のバスケットゴール(使用するときに下ろすもの)を撤去してしまいました(O_O)
これは、ずいぶん以前に使ったきり使っていないので、もう必要ないだろうということで…。
それから、天井の照明が落ちないようにしたそうで、壁の肋木や垂直跳びを測るボードや時計やスピーカーや校歌や、いろいろなものを補強していただきました。
業者さんに尋ねたところ、熊本地震のあとから、こういう工事を多くやっているそうです。
本校の体育館は地域の避難所にも指定されているし、これからもより安全に安心して使用できることに感謝です(^^)
第2ステージ!
ちょっと短い夏休みが終わり、今日から第2ステージの始まりです。
本町の学校は、前期・後期の二学期制なので、年度はじめから夏休みまでを第1ステージ、夏休み明けから10月はじめの前期終了までを第2ステージ、後期はじめから冬休みまでを第3ステージ、1月から3月までを第4ステージと呼んでいます。
それで、今日は第2ステージのスタート集会を行いました。
本来ならば体育館で行う予定でしたが、体育館の工事の関係で、校内放送での集会です。
集会では、校長の話がありました。
校長からは、夏休み前に「何かに挑戦してください」「先取りあいさつをしてください」という話をしたので、そのことについて語りかけがありました。
そして最後に、「放送なので、あとから直接校長室に話に来てください」と。
この言葉にきちんと反応してくれた子がいたのです。
休み時間に校長室から低学年の子のような声が。
声の主が誰だったのか尋ねるのを忘れていましたが、ちゃんと話をしに来てくれるのは嬉しいですね。
これからも、校長室が夏休みの話題で盛り上がるといいなと思います(^^)
さて、集会の間、各教室をのぞいてみると、1年生から6年生までみんな、背筋をピンと伸ばしてしっかり放送に耳を傾けていました。
第2ステージに対する子どもたちのやる気が感じられました。
また楽しい日々が始まります(^_^)v
ピッカピカ!
お盆が終わり、夏休みもあとわずか(^^;)
短い夏休みを楽しく過ごしていることだと思います(^_-)
夏休みの間に学校は少しリニューアル!
とまではいかないものの、校舎内の床がピッカピカになりました。
廊下も教室もワークスペースも特別教室も、すべての床にワックスをかけてもらったのです。
夏休みが終わっての第2ステージは、ピッカピカの床の気持ちよい環境で勉強できますね。
エアコンもあるし、夏休みは短くても大丈夫(^_^)v
省エネ大作戦!
5,6年生が、国語の授業で、自分たちの主張を多くの人に呼びかけるポスターを作りました。
校舎内の何カ所かに張り出されていますし、昼の放送でも
「僕たちが作ったポスターを見てください」
と呼びかけていました。
節電や節水、大切なことですね。
夏休みは家族にも話ができるといいですね。
ただし、暑いので熱中症になるような我慢は無用です(^_-)
楽しめましたね!
昨日の午後は、1,2,3,5,6年生の学年レクリエーションが行われました。
1年生は風鈴作り。
子どもたちは、風鈴の風を受ける短冊に思い思いの言葉や絵を描いていました。
1年生にとっては、おうちの方が学校に来て一緒に活動するのは初めてです。
嬉しかったでしょうね(^^)
暑い夏もこの風鈴の音で涼しくなりそうですね。
2年生はボッチャとペットボトルボウリング。
ボッチャは、パラリンピックでも行われるカーリングに似た競技です。
ペットボトルボウリングでは、親VS子どもで、えらく盛り上がっていました。
応援に熱がこもってましたねえ。
親さんも本気モードで、どっちが勝ったのでしょうね。
3年生と5年生は、合同で宝探し。
お父さん方が校舎内全体に宝のボールを隠して、それを探して回りました。
見つけたら、豪華賞品がもらえるのでみんな必死です(^^;)
まだ校舎内に残っているボールもあるとのこと。
見つけたらまだ賞品をもらえるかも(^_-)
6年生は、小学校最後のレクリエーションです。
班に分かれてカレー作り、ドッジボール、暗くなってからの肝試し…。
肝試しでは、早くからお父さん方が校舎内を下見して作戦を練っていました。
子どもたちを喜ばせるために円くなって話し合う姿は、ある種感動です(^^)
さぞや怖かったことでしょう(^o^)
それぞれの学年委員さん方が、世の情勢を考慮しながら計画された活動でした。
子どもたちの心に残る楽しい時間になったと思います。
お疲れ様でした(^^)/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭