PTA・地域教育

2016年11月の記事一覧

来年は1年生!!

校区内にあるリズム幼稚園のくまぐみとぞうぐみの年長さん50名が、西南小を訪問してくれました。50人は、来年、それぞれの小学校に入学する1年生。一足はやく小学生気分を味わいました。
1年生教室にも入りました。キリッとした1年生の終わりのあいさつをちょっと緊張ぎみに見ていた園児たちでした。

次は広い体育館では、端から端まで一走り!
次は、給食の準備をしている給食室を見学。たくさんの野菜などを切っている様子を窓ごしに食い入るように見る園児たち。調理をしている給食の先生方もかわいい園児姿に思わず笑みがこぼれます。

最後は、図書室見学。ちょうど2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんの図書の時間で、一緒に矢野先生の読み聞かせを聞きました。帰りには、2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが「またね」と見送ってくれました。

あと5ヶ月後には、小学生になる園児たち。それぞれの幼稚園や保育園とそれぞれの小学校の連携を図っています。

「熊本の心」広報テレビ番組放送

西南小では、熊本県教育委員会が作成した道徳教育郷土資料「熊本の心」(1・2年、3・4年、5・6年、中学校)を道徳の授業や読書の時間などに活用しています。

熊本県教育委員会では、学校だけでなく家庭や地域も含めた社会全体での道徳教育の充実を図ることを目的として、「熊本の心」広報テレビ番組放送を開始します。
RKK(熊本放送)で6回、午後4時30分から午後5時までの30分番組です。
11月19日(土)、26日(土)、12月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)の6回です。
詳細は、PDFをご覧ください。「熊本の心」番組放送.pdf

こころのポエム募集中

お知らせ2に詳細や応募用紙を掲載していますが、合志市教育委員会では、「こころのポエムコンクール」を実施しています。今年度が5回目となります。
「一行詩」「ポエム(詩)」「作文」「親守詩」の4部門があり、昨年度も多くの作品の応募がありました。
昨年度、入賞した西南小の作品を紹介します。
【一行詩の部】
ぼくは みんなみんな 大すきだ (西合志南小 2年)
【ポエム(詩)の部】
「ともだち」    (西合志南小 1年)
おうちであそぶ
おにごっこであそぶ
かくれんぼでもあそぶ
たくさんあそぶ
いっしょにあそべて
うれしいな
まだまだあそぼう
いっしょにあそぼう
ずっとあそぼう  

「ありがとう」  (西合志南小 3年)
かたづけをしていた
そしたらお母さんから
「ありがとう」と言われた
ぼくはその一言で
心があたたかくなった
ぼくはその一言で
お母さんがもっとすきになった
だからぼくは
「ありがとう」
という言葉がすきになった

「伝えたいこと」 (西合志南小 6年)
お母さん
私 家で一人でいるとき
本当はさあみしいよ
お母さんが私のことを
みてくれにあとき
かなしいよ
もっとお母さんと一緒にいたいよ
もっと私のことを見てほしいよ
だって
お母さんのことが大好きだから

西南小秋祭り(PTA)

13日の午後は、PTA主催の西南小秋祭りでした。秋祭り委員会が中心となり、各学年や父親委員会、執行部で、いかに子ども達に楽しんでもらえるかをテーマで準備されてきた秋祭りです。子ども達の学習発表会で緊張した表情だった子ども達もワクワク感いっぱいの様子でした。


お小遣い500円の使い方を考えるのも楽しみの一つです。人気のブースには、長蛇の列ができていました。

各学年のPTA委員の方々は、プリンやゼリー、だたし、あげパンと子ども達のお中を満たすものから、わあげやボーリング、くじ引きなど楽しめるものまでいろいろな出し物が用意されていました。

父親委員会のお父さん達は、午前中の短時間にダンボールでつくられたパターゴルフ場?!は、クオリティーの高く、子ども達も楽しんでいました。

PTA執行部と先生方は、運動場でのハンター&クイズです。ハンター役の執行部と先生方から子ども達は逃げ切れたのか、先生方がバテたのは定かではありませんが、思いっきり走り回れたようです。

図書室では、お話ルピナスによるお話会です。朗読劇とパネルシアターでいつもの図書室とは、また違った楽しい読書の空間ができていました。

事前にみなさんから提供していただいた品物のバザー会場の家庭科室は、バーゲン会場さながらの人気ぶりでした。

最後には、体育館で須屋太鼓を鑑賞したあと、楽しい福引きがあり、今年の西南小秋祭りは幕を閉じました。
子ども達も笑顔で帰って行きました。PTAの皆様、ありがとうございました。

明日はPTA「西南小秋祭り」

明日、13日(日)の午後はPTA秋祭りです。PTA主催の西南小秋祭り委員会の委員の方々が半年以上をかけ企画・準備をしてきていただきました。
PTAでは、各学年や各委員会での催しの準備を午後から行っていただきました。子ども達が毎年、楽しみにしている「西南小秋祭り」です。
H28西南小秋まつり.pdf