ブログ

校長ブログ

家庭科の授業、朝ごはんの役割を事実(グラフ)から発見

5月16日、6年生の家庭科の授業を参観すると、「朝食の役割」について調べる学習をしていました。各自、タブレットに写っているグラフをもとに、「朝食を食べるとどんないいことが起きるのか?」を考えていました。ある子供は次の5点を書いていました。

①6時から12時にかけての体温が上がりやすい。 ②学習するときに正答率が高くなる。 ③体調不良になりにくい。 ④体力が上がる。 ⑤活動に必要なエネルギーを得る。

グラフの変化や差異から、朝ごはんの役割をしっかりと発見していました。「朝ごはんの大切さ」は、科学的にもしっかり証明されていますね。

0

6年「インタビューの学習」、4名が校長室に!

5月14日の2時間目の休み時間に、事前にアポを取っていた6年生4人が校長室を訪れました。そして、インタビューが始まりました。「校長先生として何年目ですか?」「先生になって何年目ですか?」「西小のよいところは何ですか?」「西小の課題は何ですか。」「課題を改善するためにどんなことが必要ですか?」等の質問でした。すべての質問に答えました。最後に子供たちは、話を聞いて考えたことを伝えてくれました。国語の時間でインタビューの仕方を学び、休み時間を有効活用して、実際にインタビューを行う素敵な学習でした。最後に記念写真を撮りました。

 

 

0

3年ふるさと学習、町花「ツクシイバラ」

5月14日、3年生のふるさと学習がスタートしました。3年生のテーマは「ツクシイバラ」です。この日は、「球磨川ツクシイバラの会」から3名、錦町企画観光課から2名来校され、ツクシイバラについて、映像や画像、実物をもとに説明していただきました。子供たちは、町花である「ツクシイバラ」に興味津々でした。今週の金曜日(5/17)には、ツクシイバラが群生している球磨川沿いに校外学習に出かけます。

0

定時退勤日、毎週金曜日(17:15施錠)に設定と徹底を!

5月8日、「ウェルビーイング通信№1」を先生たちに配付しました。ウェルビーイングとは、肉体的、精神的、社会的に幸福な状態のことです。今年は「ウェルビーイングで、先生も元気」に取り組んでいきます。令和6年度、まずは、5つの取り組みを行います。その中の1つが「定時退勤日の徹底!」です。毎週金曜日(17:15施錠)を定時退勤日とします。設定することも大切ですが、徹底することの方がより大事です。保護者の皆様と地域の皆様には、お知りおきいただき、ご協力を宜しくお願いいたします。

 

0